書籍等出版物 - 吉永 尚紀
-
松本 一記, 吉永 尚紀( 担当: 単著)
翔泳社 2024年11月 ( ISBN:9784798185071 )
総ページ数:208 記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
Handbook of Cognitive Behavioral Therapy by Disorder: Case Studies and Application for Adults
Yoshinaga N., Tanoue H.( 担当: 共著 , 範囲: Mood and anxiety disorders in Japan and cognitive-behavioral therapy)
Academic Press, Elsevier 2023年1月 ( ISBN:9780323897891 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
Mood and anxiety disorders are highly prevalent and disabling chronic conditions, and place a substantial economic burden on Japan. Since cognitive-behavioral therapy (CBT) is a global-standard evidence-based psychological treatment for mood and anxiety disorders, disseminating CBT in Japan, where pharmacotherapy has historically been more common, is crucial. Especially since the 2000s, the status of CBT in Japan has dramatically changed. This chapter goes on to cover and review the development of academic societies, gives a current picture of high-quality clinical trials, as well as clinical practice under the national insurance system, training systems, and the future of CBT for mood and anxiety disorders in Japan.
-
Handbook of Cognitive Behavioral Therapy by Disorder: Case Studies and Application for Adults
Tanoue H., Yoshinaga N.( 担当: 共著 , 範囲: Schizophrenia in Japan and cognitive behavioral therapy)
Academic Press, Elsevier 2023年1月 ( ISBN:9780323897891 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
Schizophrenia is one of Japan’s most common psychiatric disorders, accounting for more than half of all inpatient psychiatric beds in Japan, and also leads to a significant economic burden. Although medication (especially antipsychotic medication) is the most commonly used treatment for schizophrenia, it is recommended that psychosocial interventions such as cognitive behavioral therapy (CBT) be implemented in parallel with medication. Hence, it is imperative to promote CBT in Japan. Psychosocial interventions for schizophrenia in Japan are diverse, and there are many different places where they are practiced. This chapter reviews the current status of schizophrenia, clinical research on CBT, clinical practice of CBT and related therapies, and the future of CBT for schizophrenia in Japan.
-
Handbook of Cognitive Behavioral Therapy by Disorder: Case Studies and Application for Adults 国際共著
Yoshinaga N, Tanoue H( 担当: 分担執筆 , 範囲: Mood and anxiety disorders in Japan and cognitive-behavioral therapy)
Academic Press, Elsevier 2022年12月 ( ISBN:9780323857260 )
総ページ数:548 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
本邦における集団精神療法の現状と課題
藤澤大介, 田島美幸, 田村 法子, 近藤裕美子, 大嶋伸雄, 岡島美朗, 岡田佳詠, 菊地俊暁, 耕野敏樹, 佐藤泰憲, 髙橋章郎, 中川敦夫, 中島美鈴, 横山貴和子, 吉永尚紀, 大野裕( 担当: 共著)
精神療法. 2022;48(suppl):98-103. 2022年5月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
看護師の強みを生かして認知行動療法の普及をめざす
吉永尚紀( 担当: 単著)
週刊医学界新聞(看護号):第3463号 2022年3月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
看護判断のための気づきとアセスメント 精神看護(編集者:吉川隆博、木戸芳史)
吉永尚紀( 担当: 分担執筆 , 範囲: 精神科における治療的関係の段階)
中央法規出版 2021年12月 ( ISBN:9784805884300 )
-
日本不安症学会, 日本神経精神薬理学会( 担当: 共著)
日本不安症学会・日本神経精神薬理学会 2021年9月
総ページ数:59 記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
ストレングスにもとづく看護ケア 第1巻 理論編
白石裕子,田上博喜,吉永尚紀,齋藤嘉宏,谷多江子( 担当: 共訳 , 範囲: 第2章 実践を導くものは何か?)
看護の科学社 2020年6月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
ガイドライン外来診療 : 今日の診療のために
泉, 孝英( 担当: 分担執筆 , 範囲: 社交不安症/社会不安障害)
日経メディカル開発, 日経BP出版センター 2020年3月 ( ISBN:4931400205 )
-
認知行動療法事典
吉永 尚紀( 担当: 共著 , 範囲: 第6章 保健医療分野の認知行動療法 社交不安症の認知行動療法. 日本認知・行動療法学会(編))
丸善出版(東京) 2019年8月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
認知行動療法を用いた精神看護実習ガイド
吉永 尚紀( 担当: 共著 , 範囲: 第1章 認知行動療法とは;第6章 第1節 海外精神医療からみるわが国の課題;第6章 第2節 海外と比較したわが国の精神看護学実習の課題)
看護の科学社 2019年7月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
MCT + 統合失調症の個人用メタ認知トレーニングプログラム. 第2.3版(ベータ版)
吉永尚紀, 田上博喜, 石垣琢麿( 担当: 共訳)
Clinical Neuropsychology Working Group Website, the University Medical Center Hamburg-Eppendorf 2017年7月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
精神医療・臨床心理の知識と技法
清水栄司, 吉永尚紀( 担当: 共著)
医学書院 2016年9月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
精神医療・臨床心理の知識と技法
吉永尚紀, 清水栄司( 担当: 共著 , 範囲: 第16章 不安関連障害:社交不安症(対人恐怖症))
医学書院 2016年1月
総ページ数:360 担当ページ:243-247 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
新体系看護学全書 精神看護学② 精神障害をもつ人の看護
吉永尚紀・清水栄司( 担当: 共著 , 範囲: 第3章 主な精神疾患/障害と治療法:不安症群/不安障害群)
メヂカルフレンド社 2016年1月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
不安症の辞典
吉永尚紀( 担当: 共著 , 範囲: 不安症の予防・診断・治療/社交不安症)
日本評論社 2015年3月
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
ストレス学ハンドブック
吉永尚紀、清水栄司( 担当: 共著 , 範囲: 社交不安障害とストレス)
創元社 2015年2月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
Mental Disorder
Naoki Yoshinaga( 担当: 共著 , 範囲: Current Status of Treatment Options and New Availability of Cognitive Behavioral Therapy for Social Anxiety Disorder)
iConcept Press Ltd. 2014年12月
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
メンタルヘルスマネジメント
吉永尚紀、清水栄司( 担当: 共著 , 範囲: 働く世代を襲う社交不安障害の実態と職場でできる取り組み-早期発見の重要性-)
技術情報協会 2013年8月
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書