FUJIMOTO Masato

写真a

Affiliation

Faculty of Education Social studies education

Title

Associate Professor

Contact information

Contact information

External Link

Related SDGs


Degree 【 display / non-display

  • 修士(教育学) ( 2003.3   広島大学 )

  • 学士(教育学) ( 2000.3   島根大学 )

Research Areas 【 display / non-display

  • Humanities & Social Sciences / Education on school subjects and primary/secondary education  / social-studies education,citizenship education,educational objectives and evaluation

Education 【 display / non-display

  • Hiroshima University   Graduate School, Division of Education

    2003.4 - 2005.3

      More details

    Country:Japan

  • Hiroshima University   Graduate School, Division of Education

    2001.4 - 2003.3

      More details

    Country:Japan

  • Shimane University   Faculty of Education

    1996.4 - 2000.3

      More details

    Country:Japan

 

Papers 【 display / non-display

  • 「初年次教育に交流・対話プログラムとゼミナール型授業を導入する-2024年度「大学教育入門セミナー」(人文系)の試みから-」

    塚本泰造・藤本将人・本多正敏

    『宮崎大学教学マネジメント研究』   ( 第2号 )   11 - 30   2025.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 「社会的事象に関する思考力・判断力・表現力を育成する授業改善の試みー児童生徒のつまずきの分析に基づく指導上の手立ての案出-」

    吉村功太郎・馬﨑大輔・上園真輝・藤本将人・嶋田夕人・郡俊一郎・神田佳奈

    宮崎大学教育学部『宮崎大学教育学部紀要』   ( 第103号 )   78 - 101   2024.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 「「民主主義を実践する教師」を生成する社会科評価実践-「正当性」と「反省性」の往還による教師の学びと変容-」 Reviewed

    鬼塚拓・藤本将人

    日本教科教育学会『日本教科教育学会誌』   ( 46-2 )   1 - 10   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 「中堅社会科評価研究者が証言する「社会科評価研究」の「困難性」-藤本将人の「葛藤」「障壁」「課題」に着目して-」

    玉井慎也・鬼塚拓・両角遼平・細川遼太・佐藤健翔・石原ナツミ・藤本将人

    宮崎大学教育学部『宮崎大学教育学部紀要』   ( 100 )   158 - 171   2023.3

     More details

    Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 「「言葉の森の迷子」と「出来損ないの建築士」の救出方法-中学校教師と大学教師の当事者研究」

    鬼塚拓・藤本将人

    宮崎大学教育学部『宮崎大学教育学部紀要』   ( 100 )   116 - 130   2023.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

display all >>

Books 【 display / non-display

  • 「教師として生きるカクシン(核心・革新・確信)-授業をつくる-」竹内元・佐々敬政・興津紀子・藤本将人編著,宮崎大学教育学部著『教壇から見える景色のこと-先生!教師になるってどんな感じ?』

    藤本将人( Role: Joint author)

    鉱脈社  2025.3 

     More details

    Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience

  • 「診断・形成・総括的評価」日本社会科教育学会編『社会科教育事典 第3版』

    藤本将人( Role: Contributor)

    ぎょうせい  2024.4 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 「第1節 市民性教育における学習成果の評価の役割-「責任の分散システム」の構築-」社会科の評価について考える会編『社会系教科の評価をめぐる理論と実践』

    藤本将人( Role: Contributor)

    風間書房  2023.11 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 「3章 社会科の授業デザイン 5節 社会科の授業研究」原田智仁編著『初等社会科教育の理論と実践-学びのレリバンスを求めて-』

    藤本将人( Role: Contributor)

    教育情報出版  2022.9 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 「PISAと言語力」「ブルーム・タキソノミー」「コンピテンシー」「絶対評価/相対評価」「科学的管理法」「真正な評価」棚橋健治・木村博一編著『社会科重要用語事典』

    藤本将人( Role: Contributor)

    明治図書  2022.3 

     More details

    Language:Japanese Book type:Dictionary, encyclopedia

display all >>

MISC 【 display / non-display

  • 「社会に潜む問題・現代社会の見方-「なかった」「あった」から子どもは何を考えるか-」 Invited

    藤本将人

    明治図書『社会科教育2023年10月号』   60 - 61   2023.10

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

  • 「教科書をひらいて授業を創る(9) いま求められる,教科書と授業のあり方-中学校社会科編-」 Invited

    藤本将人

    日本教育評価研究会『指導と評価』2023年1月号   60 - 61   2023.1

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

  • 「これからの高校教育は何がどう変わるか-宮崎県高等学校教育研究会地理歴史科公民科研究会60周年記念講演-」 Invited

    藤本将人

    宮崎県高等学校教育研究会地理歴史科公民科研究会『社会科の研究』第60号   5 - 36   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

  • 「中学生・高校生の将来の職業に対する意識とそれに影響を与える因子の検討」

    藤井良宜,藤本将人,盛満弥生,半田健

    宮崎市地域貢献学術研究『宮崎市の人口減少問題に対する現状把握と課題解決に向けた提案研究報告書』   97 - 124   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

  • 「教師と子どもが協働して取り組む社会科評価の特質-「社会的な見方・考え方を選択して記述する問題」を事例として-」

    鬼塚拓,藤本将人

    『2020年度社会系教科教育学会第32回研究発表大会発表要旨集録』   2021.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference)  

display all >>

Presentations 【 display / non-display

  • 「なぜ当事者研究では「弱さ」を語るのか①」

    鬼塚拓・藤本将人

    社会系教科教育学会第36回研究発表大会(自由研究発表)  2025.2.15 

     More details

    Event date: 2025.2.15

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 「なぜ当事者研究では「弱さ」を語るのか②」

    藤本将人・鬼塚拓

    社会系教科教育学会第36回研究発表大会(自由研究発表)  2025.2.15 

     More details

    Event date: 2025.2.15

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 「社会系教科教育における評価の考え方-学習指導要領が求めていることに引き付けた解説の場合-」 Invited

    藤本将人

    宮崎県高等学校教育研究会地歴公民科研究会  2025.2.14 

     More details

    Event date: 2025.2.14

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

  • 「知識と問いの種類にはどのようなものがあるか」 Invited

    藤本将人

    宮崎県小学校社会科サークル  2024.12.7 

     More details

    Event date: 2024.12.7

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

  • 「当事者研究としての社会科教育研究-大学研究者の抱える苦労の言語化と理論化-」

    藤本将人・鬼塚拓

    日本社会科教育学会第74回大会(自由研究発表)  2024.11.30 

     More details

    Event date: 2024.11.30

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

display all >>

Awards 【 display / non-display

  • 令和3年度(2021年度)宮崎大学教員教育活動表彰

    2021.9   宮崎大学  

    藤本将人

  • 金融教育に関する小論文・実践報告コンクール 奨励賞

    2012.12   主催:金融広報中央委員会 後援:金融庁,文部科学省,日本銀行  

    藤本将人

     More details

    Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc.  Country:Japan

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • (研究代表者)「カリキュラム・マネジメントに基づく社会科学習評価システム開発の総合的研究」

    Grant number:24K05944  2024.04 - 2027.03

    科学研究費基金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • (研究代表者)「社会科における市民性教育の学習評価に関する理論的・実践的研究」

    Grant number:17K04803  2017.04 - 2022.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • (研究分担者)「教員養成系大学における消費者市民社会構築のための教科横断カリキュラムと評価の研究」

    Grant number:15K04473  2015.04 - 2018.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    「教員養成系大学における消費者市民社会構築のための教科横断カリキュラムと評価の研究」

  • (研究分担者)「学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策 に関する研究」

    Grant number:26285170  2014.04 - 2017.03

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    「学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策 に関する研究」

  • (研究分担者)「消費者市民社会を育成する教科横断カリキュラムと評価技法の開発」

    Grant number:24653262  2012.04 - 2015.03

    科学研究費補助金  挑戦的萌芽研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    「消費者市民社会を育成する教科横断カリキュラムと評価技法の開発」

display all >>

Other research activities 【 display / non-display

  • 宮崎県中学校教育研究会社会科部会

    2024.04 - 2025.03

  • 宮崎県中学校教育研究会社会科部会

    2023.04 - 2024.03

  • 宮崎県中学校教育研究会社会科部会

    2022.04 - 2023.03

  • 宮崎県中学校教育研究会社会科部会

    2021.04 - 2022.03

  • 宮崎県中学校教育研究会社会科部会

    2020.04 - 2021.03

display all >>