石塚 匠 (イシヅカ タクミ)

ISHIZUKA Takumi

写真a

所属

医学部 医学科 解剖学講座組織細胞化学分野

職名

助教

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 2011年3月   東京大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 生体化学

  • ナノテク・材料 / ケミカルバイオロジー

学歴 【 表示 / 非表示

  • 東京大学   工学系研究科   化学生命工学専攻

    - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京工業大学   生命理工学部

    - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Effect of Hepatic Lipid Overload on Accelerated Hepatocyte Proliferation Promoted by HGF Expression via the SphK1/S1PR2 Pathway in MCD-diet Mouse Partial Hepatectomy 査読あり

    Lkham-Erdene B., Choijookhuu N., Kubota T., Uto T., Mitoma S., Shirouzu S., Ishizuka T., Kai K., Higuchi K., Aung K.M., Batmunkh J.E., Sato K., Hishikawa Y.

    Acta Histochemica et Cytochemica   57 ( 5 )   175 - 188   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Acta Histochemica et Cytochemica  

    Metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease (MASLD) is becoming a major health problem worldwide. Liver regeneration is crucial for restoring liver function, and is regulated by extraordinary complex process, involving numerous factors under both physiologic and pathologic conditions. Sphingosine-1-phosphate (S1P), a bioactive sphingolipid synthesized by sphingosine kinase 1 (SphK1), plays an important role in liver function through S1P receptors (S1PRs)-expressing cells. In this study, we investigated the effect of lipid overload on hepatocyte proliferation in a mouse hepatic steatosis model induced by feeding a methionine-and choline-deficient (MCD) diet. After 50% partial hepatectomy (PHx), liver tissues were sampled at various timepoints and then analyzed by immunohistochemistry, oil Red-O staining, quantitative-polymerase chain reaction (qPCR), and flow cytometry. In mice fed the MCD-diet, significantly exacerbated hepatic steatosis and accelerated liver regeneration were observed. After PHx, hepatocyte proliferation peaked at 48 and 36 hr in the liver of chow-and MCD-diet fed mice, respectively. By contrast, increased expression of S1PR2 was observed in hepatic neutrophils and macrophages of MCD-diet fed mice. Flow cytome-try and qPCR experiments demonstrated that levels of HGF and FGF2 released by neutrophils and macrophages were significantly higher in MCD-diet fed mice. In conclusion, hepatic lipid overload recruits Kupffer cells and neutrophils that release HGF and FGF2 via SphK1/S1PR2 activation to accelerate hepatocyte proliferation.

    DOI: 10.1267/ahc.24-00046

    Scopus

    CiNii Research

  • HMGB2 Promotes De Novo Lipogenesis to Accelerate Hepatocyte Proliferation During Liver Regeneration 査読あり

    Choijookhuu N., Yano K., Lkham-Erdene B., Shirouzu S., Kubota T., Fidya , Ishizuka T., Kai K., Chosa E., Hishikawa Y.

    Journal of Histochemistry and Cytochemistry   72 ( 4 )   245 - 264   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Histochemistry and Cytochemistry  

    Liver regeneration is a well-orchestrated compensatory process that is regulated by multiple factors. We recently reported the importance of the chromatin protein, a high-mobility group box 2 (HMGB2) in mouse liver regeneration. However, the molecular mechanism remains unclear. In this study, we aimed to study how HMGB2 regulates hepatocyte proliferation during liver regeneration. Seventy-percent partial hepatectomy (PHx) was performed in wild-type (WT) and HMGB2-knockout (KO) mice, and the liver tissues were used for microarray, immunohistochemistry, quantitative polymerase chain reaction (qPCR), and Western blotting analyses. In the WT mice, HMGB2-positive hepatocytes colocalized with cell proliferation markers. In the HMGB2-KO mice, hepatocyte proliferation was significantly decreased. Oil Red O staining revealed the transient accumulation of lipid droplets at 12–24 hr after PHx in the WT mouse livers. In contrast, decreased amount of lipid droplets were found in HMGB2-KO mouse livers, and it was preserved until 36 hr. The microarray, immunohistochemistry, and qPCR results demonstrated that the expression of lipid metabolism–related genes was significantly decreased in the HMGB2-KO mouse livers. The in vitro experiments demonstrated that a decrease in the amount of lipid droplets correlated with decreased cell proliferation activity in HMGB2-knockdown cells. HMGB2 promotes de novo lipogenesis to accelerate hepatocyte proliferation during liver regeneration:

    DOI: 10.1369/00221554241241569

    Scopus

    CiNii Research

  • The crucial role of SETDB1 in structural and functional transformation of epithelial cells during regeneration after intestinal ischemia reperfusion injury 査読あり

    Ikenoue M., Choijookhuu N., Yano K., Fidya , Takahashi N., Ishizuka T., Shirouzu S., Yamaguma Y., Kai K., Higuchi K., Sawaguchi A., Nanashima A., Hishikawa Y.

    Histochemistry and Cell Biology   161 ( 4 )   325 - 336   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Histochemistry and Cell Biology  

    Su (var) 3–9, enhancer of seste, trithorax (SET)-domain bifurcated histone lysine methyltransferase (SETDB1) plays a crucial role in maintaining intestinal stem cell homeostasis; however, its physiological function in epithelial injury is largely unknown. In this study, we investigated the role of SETDB1 in epithelial regeneration using an intestinal ischemia/reperfusion injury (IRI) mouse model. Jejunum tissues were sampled after 75 min of ischemia followed by 3, 24, and 48 h of reperfusion. Morphological evaluations were performed using light microscopy and electron microscopy, and the involvement of SETDB1 in epithelial remodeling was investigated by immunohistochemistry. Expression of SETDB1 was increased following 24 h of reperfusion and localized in not only the crypt bottom but also in the transit amplifying zone and part of the villi. Changes in cell lineage, repression of cell adhesion molecule expression, and decreased histone H3 methylation status were detected in the crypts at the same time. Electron microscopy also revealed aberrant alignment of crypt nuclei and fusion of adjacent villi. Furthermore, increased SETDB1 expression and epithelial remodeling were confirmed with loss of stem cells, suggesting SETDB1 affects epithelial cell plasticity. In addition, crypt elongation and increased numbers of Ki-67 positive cells indicated active cell proliferation after IRI; however, the expression of PCNA was decreased compared to sham mouse jejunum. These morphological changes and the aberrant expression of proliferation markers were prevented by sinefungin, a histone methyltransferase inhibitor. In summary, SETDB1 plays a crucial role in changes in the epithelial structure after IRI-induced stem cell loss.

    DOI: 10.1007/s00418-023-02263-9

    Scopus

  • Protective role of estrogen through G-protein coupled receptor 30 in a colitis mouse model 査読あり

    Fidya, Narantsog Choijookhuu, Makoto Ikenoue, Koichi Yano, Yu Yamaguma, Shinichiro Shirouzu, Kengo Kai, Takumi Ishizuka, Yoshitaka Hishikawa

    Histochemistry and Cell Biology   161 ( 1 )   81 - 93   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13048-022-01071-4

  • Pivotal role of High-Mobility Group Box 2 in ovarian folliculogenesis and fertility 査読あり

    Shinichiro Shirouzu, Naohiro Sugita, Narantsog Choijookhuu, Yu Yamaguma, Kanako Takeguchi, Takumi Ishizuka, Mio Tanaka, Fidya, Kengo Kai, Etsuo Chosa, Yoshihiro Yamashita, Chihiro Koshimoto, Yoshitaka Hishikawa

    Journal of Ovarian Research   15 ( 1 )   133 - 133   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13048-022-01071-4

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)現象を利用した 高感度in situ hybridization

    石塚 匠,Narantsog Choijookhuu,柴田 恭明,小路 武彦,菱川 善隆( 担当: 共著)

    日本顕微鏡学会  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • In situ hybridization法

    菱川 善隆, Narantsog Choijookhuu, 石塚 匠, 柴田 恭明, 小路 武彦( 担当: 共著)

    日本組織細胞化学会・中西印刷(株)  2022年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 病理と臨床 2022年臨時増刊号(40巻): がんゲノム医療時代の分子腫瘍学

    菱川 善隆, Narantsog Choijookhuu, 石塚 匠, 柴田 恭明, 小路 武彦( 担当: 共著 ,  範囲: 第1部 がんの分子病理学(序論):FISH・ISH)

    文光堂  2022年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • G-Quadruplex Nucleic Acids

    Takumi Ishizuka, Hong-Liang Bao, Yan Xu( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 26: 19F NMR Spectroscopy for the Analysis of DNA G-quadruplex Structures using 19F-labeled Nucleobase)

    Springer  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-1-4939-9666-7_26

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • マウス精子形成過程におけるDNA四重鎖構造の発現動態

    石塚 匠, Kham Mo Aung, Baljinnyam Lkham-Erdene, 久保田 壽樹, 甲斐 健吾, 菱川 善隆

    第65回日本組織細胞化学会総会・学術集会  (群馬大学医学部)  2024年10月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月26日 - 2024年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:群馬大学医学部  

  • Dynamics of DNA G-quadruplex structures in mice 招待あり 国際会議

    Takumi Ishizuka, Kham Mo Aung, Narantsog Choijookhuu, Koichi Yano, Shinichiro Shirouzu, Fidya, Makoto Ikenoue, Baljinnyam Lkham-Erdene, Toshiki Kubota, Kengo Kai, Yoshitaka Hishikawa

    The 7th China-ASEAN Medical Education Series: Conference on the High-Quality Development and Innovation of Pharmaceutical Sciences  (Guizhou Medical University)  2024年8月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月20日 - 2024年8月22日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Guizhou Medical University   国名:中華人民共和国  

  • マウス肝再生過程におけるDNA四重鎖構造の発現動態

    石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 甲斐 健吾, 菱川 善隆

    ⽇本ケミカルバイオロジー学会 第18回年会  (九州工業大学戸畑キャンパス)  2024年5月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月27日 - 2024年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:九州工業大学戸畑キャンパス  

  • 肝再生過程におけるDNA四重鎖構造の肝細胞周期への関与

    石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 白水 慎一郎, Fidya, 甲斐 健吾, 菱川 善隆

    第129回 日本解剖学会総会・全国学術集会  (九州工業大学戸畑キャンパス)  2024年3月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月21日 - 2024年3月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州工業大学戸畑キャンパス  

  • マウス肝再生過程におけるDNA四重鎖構造の肝細胞周期への関与

    石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 白水 慎一郎, Fidya, 甲斐 健吾, 菱川 善隆

    第65回日本顕微鏡学会九州支部集会  (九州工業大学戸畑キャンパス)  2023年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州工業大学戸畑キャンパス  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 2023年度 日本組織細胞化学会 論文賞

    2023年10月   日本組織細胞化学会  

    Narantsog Choijookhuu, Yasuaki Shibata, Takumi Ishizuka, Yan Xu, Takehiko Koji, Yoshitaka Hishikawa

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • FB3 優秀ポスター賞

    2012年7月   FB3 organizing committee  

    石塚匠

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:スウェーデン王国

  • 東京大学大学院工学系研究科長賞(修士)

    2008年3月   東京大学  

    石塚匠

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 精子形成過程から解明するグアニン四重鎖構造の生物学的機能

    研究課題/領域番号:24K08641  2024年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 細胞内RNA四重鎖を標的とする構造プローブ法の開発

    研究課題/領域番号:21K05314  2021年04月 - 2024年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 分子結合技術を用いた新たな造影剤による革新的がんMRI画像化技術の開発

    研究課題/領域番号:20K08000  2020年04月 - 2023年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 分子結合技術を用いた造影剤による革新的がんCT画像化技術の開発

    研究課題/領域番号:19K08156  2019年04月 - 2022年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 高感度蛍光in situハイブリダイゼーション法によるmicroRNA発現解析

    研究課題/領域番号:16K08471  2016年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    FRETを利用して、組織切片上で特定の細胞での小分子非翻訳RNAであるmicroRNA発現動態を解析する新たな検出法を開発する。

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 第47回組織細胞化学講習会

    2022年08月

     詳細を見る

    In situ hybridization法」の技術講習会Wet Labを行った。

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 解剖見学及び標本示説実習(鵬翔高等学校看護専攻科)

    役割:講師

    2023年2月1日 - 2023年2月2日

  • 解剖見学及び標本示説実習(九州保健福祉大学総合医療専門学校)

    役割:講師

    2023年1月31日

  • 解剖見学及び標本示説実習(宮崎リハビリテーション学院)

    役割:講師

    2023年1月23日

  • 解剖見学及び標本示説実習(小林看護医療専門学校)

    役割:講師

    2023年1月11日

  • 解剖見学及び標本示説実習(小林看護医療専門学校)

    役割:講師

    2022年9月2日

全件表示 >>

 

授業 【 表示 / 非表示

  • 遺伝子工学の基礎と応用

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目 

  • 遺伝子工学の基礎と応用

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目