所属 |
研究・産学地域連携推進機構 知的財産・研究リスクマネジメント部門 |
職名 |
助教 |
研究室電話番号 |
0985-58-7592 |
外部リンク |
|
関連SDGs |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Discovery of a new volcanic soil material, "Akahoya," as an adsorbent for bacterial and viral pathogens and its application to environmental purification. 査読あり 国際共著
Pongsawat P, Jianpinitnun P, Sasaki S, Miyanishi C, Taniguchi T, Luangtongkum T, Yasui K, Kinoshita H, Kobayashi T, Nagahama H, Yamada K, Misawa N
Applied and environmental microbiology e0100724 2024年8月
-
Fine Particle Adsorption Capacity of Volcanic Soil from Southern Kyushu, Japan. 査読あり 国際誌
Misawa N, Yasui K, Sakai K, Kobayashi T, Nagahama H, Haraguchi T, Sasaki S, Torrung V, Luangtongkum T, Taniguchi T, Yamada K, Minamimagari M, Usami T, Kinoshita H
Nanomaterials (Basel, Switzerland) 13 ( 3 ) 2023年1月
-
A quantitative protocol for DNA metabarcoding of springtails (Collembola). 査読あり
Saitoh S, Aoyama H, Fujii S, Sunagawa H, Nagahama H, Akutsu M, Shinzato N, Kaneko N, Nakamori T
Genome 59 ( 9 ) 705 - 23 2016年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Genome
© 2016 Published by NRC Research Press. We developed a novel protocol with superior quantitative analysis results for DNA metabarcoding of Collembola, a major soil microarthropod order. Degenerate PCR primers were designed for conserved regions in the mitochondrial cytochrome c oxidase subunit I (mtCOI) and 16S ribosomal RNA (mt16S) genes based on published collembolan mitogenomes. The best primer pair was selected based on its ability to amplify each gene, irrespective of the species. DNA was extracted from 10 natural communities sampled in a temperate forest (with typically 25-30 collembolan species per 10 soil samples) and 10 mock communities (with seven cultured collembolan species). The two gene regions were then amplified using the selected primers, ligated with adapters for 454 technology, and sequenced. Examination of the natural community samples showed that 32 and 36 operational taxonomic units (defined at a 90% sequence similarity threshold) were recovered from the mtCOI and mt16S data, respectively, which were comparable to the results of the microscopic identification of 25 morphospecies. Further, sequence abundances for each collembolan species from the mtCOI and mt16S data of the mock communities, after normalization by using a species as the internal control, showed good correlation with the number of individuals in the samples (R = 0.91-0.99), although relative species abundances within a mock community sample estimated from sequences were skewed from community composition in terms of the number of individuals or biomass of the species. Thus, this protocol enables the comparison of collembolan communities in a quantitative manner by metabarcoding.
-
A rapid method of non-destructive DNA extraction from individual springtails (Collembola) 査読あり
Aoyama H., Saitoh S., Fujii S., Nagahama H., Shinzato N., Kaneko N., Nakamori T.
Applied Entomology and Zoology 50 ( 3 ) 419 - 425 2015年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Applied Entomology and Zoology
© 2015, The Japanese Society of Applied Entomology and Zoology. In this study, we describe an easy and rapid method for non-destructive DNA extraction from a single Collembola individual, without dissection, lysis of the specimen, or purification of extracted DNA. We demonstrate that, after a single specimen has been heat-treated in Tris-EDTA (TE) buffer using a standard thermocycler, the solution can be used for PCR amplification of the mitochondrial cytochrome c oxidase subunit 1 (COI) gene region, typically used for DNA barcoding. With this method, the morphological features of Collembola commonly used for species identification are well preserved. This DNA extraction method is preferable for DNA barcoding where the sequencing and preservation of a large number of small and fragile specimens are required.
-
DNA metabarcoding of springtails (Collembola) 査読あり
Saitoh, Seikoh; Aoyama, Hiroaki; Fujii, Saori; Sunagawa, Haruki; Nagahama, Hideki; Akutsu, Masako; Shinzato, Naoya; Kaneko, Nobuhiro; Nakamori, Taizo;
GENOME 58 ( 5 ) 274 - 274 2015年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
改めて考える「農林水産業分野における産学連携とは?」
狩野幹人、城野理佳子、亀田知佳、長濵秀樹
UNITT アニュアル・カンファレンス2023 2023年9月21日
開催年月日: 2023年9月20日 - 2023年9月21日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
産学官連携リスクマネジメントの取り組み
長濵秀樹
宮崎大学産学・地域連携センター第28回技術・研究発表交流会 2021年9月10日
開催年月日: 2021年9月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
研究成果有体物授受の管理について
長濵秀樹
宮崎大学産学・地域連携センター第28回技術・研究発表交流会 2021年9月10日
開催年月日: 2021年9月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
産学官連携リスクマネジメントの取り組み
長濵秀樹
宮崎大学産学・地域連携センター第27回技術・研究発表交流会 2020年9月17日
開催年月日: 2020年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
研究成果有体物授受の管理について
長濵秀樹
宮崎大学産学・地域連携センター第27回技術・研究発表交流会 2020年9月17日
開催年月日: 2020年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
微生物吸着剤およびこれを用いた微生物殺菌方法
木之下 広幸,三澤 尚明,安井 賢太郎,小林 太一,長濱 秀樹
出願人:宮崎大学
出願番号:2020-539594 出願日:2020年12月21日
公開番号:WO2020/045580 公開日:2020年3月5日
特許番号/登録番号:7398807 登録日:2023年12月7日
出願国:国内
-
核酸吸着材
三澤 尚明, 木之下 広幸, 小林 太一, 長濱 秀樹, 安井 賢太郎
出願人:宮崎大学
出願番号:特願2020-033714 出願日:2020年2月28日
公開番号:特開2021-133347 公開日:2021年9月13日
特許番号/登録番号:7511829 登録日:2024年6月28日
出願国:国内
-
微粒子吸着材及びその製造方法
木之下 広幸, 三澤 尚明, 安井 賢太郎, 小林 太一, 長濱 秀樹
出願人:宮崎大学
出願番号:特願2020-033708 出願日:2020年2月28日
公開番号:特開2021-133344 公開日:2021年9月13日
特許番号/登録番号:7511828 登録日:2024年6月28日
出願国:国内 取得国:国内
-
微生物吸着剤およびこれを用いた微生物殺菌方法
長濱 秀樹
出願人:宮崎大学
出願番号:PCT/JP2019/033956 出願日:2019年8月29日
公開番号:WO/2020/045580 公開日:2020年3月5日
出願国:国内
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Student Travel Grant
2005年7月 IUMS(International Union of Microbiological Societies)
Hideki Nagahama
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄に固有な微生物資源の利用拡大に向けた休眠覚醒因子の利用研究
2013年04月 - 2014年03月
公益財団法人琉球大学後援財団 公益財団法人琉球大学後援財団 教育研究奨励事業
資金種別:競争的資金