大田 智美 (オオタ トモミ)

OHTA Tomomi

写真a

所属

医学部 附属病院 整形外科

職名

助教

外部リンク

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 足部びまん性色素性絨毛結節性滑膜炎に対し,関節鏡下腫瘍切除術を施行した一例 査読あり

    外山 宗樹, 横江 琢示, 田島 卓也, 山口 奈美, 大田 智美, 長澤 誠, 森田 雄大, 川越 秀一, 帖佐 悦男

    整形外科と災害外科   71 ( 4 )   725 - 729   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:症例報告   出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会  

    【背景】色素性絨毛結節性滑膜炎(Pigmented villonodular Synovitis, PVS)は関節滑膜や腱鞘に発生する比較的稀な良性腫瘍である.多くは膝関節周囲に発生し,足関節発生症例は稀である.今回,足部びまん性PVSに対して関節鏡下腫瘍切除術を行い,良好な短期成績を得た一例を経験したので報告する.【症例】23歳女性.数年前から左足部外側に腫瘤を自覚していたが,放置していた.しかしながら,腫瘤の消退を認めず前医を受診し,PVSの疑いで当科紹介となった.当科では関節鏡下腫瘍切除術を施行した.足関節前方および後足部鏡視下併用で足関節,足関節周囲,距骨下に病変を認め,関節鏡視下に腫瘍を切除した.術後病理診断ではびまん性PVSの診断であった.術後26ヶ月経過し,再発なく経過している.【結語】足部びまん性PVSに対し,足関節前方および後足部鏡視下併用での関節鏡下腫瘍切除術を施行し,良好な短期成績を得た一例を経験した.

    DOI: 10.5035/nishiseisai.71.725

    CiNii Research

  • 化膿性肩関節炎後にリバース型人工肩関節全置換術を施行した1例 査読あり

    泉 俊彦, 長澤 誠, 川越 秀一, 大田 智美, 帖佐 悦男

    肩関節   46 ( 1 )   254 - 257   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:症例報告   出版者・発行元:日本肩関節学会  

    化膿性肩関節炎後の機能障害に対しリバース型人工肩関節全置換術(RSA)を施行する前には,感染制御状態を評価する必要があるがその評価に統一した見解は得られていない.今回74歳男性に対しRSAを実施するにあたり,関節リウマチの併存から感染制御判断に難渋した症例を経験した.現状単一の検査で感染を否定することは困難であるため,総合的な評価を行ったうえでRSAを含めた治療戦略を確立する必要がある

    DOI: 10.11296/katakansetsu.46.254

    CiNii Research

  • EPLINβ Is Involved in the Assembly of Cadherin-catenin Complexes in Osteoblasts and Affects Bone Formation 査読あり

    Miyazaki S., Funamoto T., Sekimoto T., Kurogi S., Ohta T., Nagai T., Tajima T., Imasaka M., Yoshinobu K., Araki K., Araki M., Choijookhuu N., Hishikawa Y., Chosa E.

    Acta Histochemica et Cytochemica   55 ( 3 )   99 - 110   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Acta Histochemica et Cytochemica  

    Epithelial protein lost in neoplasm (EPLIN) is an actin-associated cytoskeletal protein that plays an important role in epithelial cell adhesion. EPLIN has two isoforms: EPLINα and EPLINβ. In this study, we investigated the role of EPLINβ in osteoblasts using EPLINβ-deficient (EPLINβGT/GT) mice. The skeletal phenotype of EPLINβGT/GT mice is indistinguish-able from the wildtype (WT), but bone properties and strength were significantly decreased compared with WT littermates. Histomorphological analysis revealed altered organization of bone spicules and osteoblast cell arrangement, and decreased alkaline phosphatase activity in EPLINβGT/GT mouse bones. Transmission electron microscopy revealed wider intercellular spaces between osteoblasts in EPLINβGT/GT mice, suggesting aberrant cell adhesion. In EPLINβGT/GT osteoblasts, α-and β-catenins and F-actin were observed at the cell mem-brane, but OB-cadherin was localized at the perinuclear region, indicating that cadherin-catenin complexes were not formed. EPLINβ knockdown in MC3T3-e1 osteoblast cells showed similar results as in calvaria cell cultures. Bone formation markers, such as RUNX2, Osterix, ALP, and Col1a1 mRNA were reduced in EPLINβ knockdown cells, suggesting an important role for EPLINβ in osteoblast formation. In conclusion, we propose that EPLINβ is involved in the assembly of cadherin-catenin complexes in osteoblasts and affects bone formation.

    DOI: 10.1267/ahc.22-00027

    Scopus

    PubMed

    CiNii Research

  • Clinical and Radiographic Outcomes of Double-Bundle Anterior Cruciate Ligament Reconstruction for Asian Patients with Bone-Patellar Tendon-Bone and Gracilis Tendon Grafts: A Matched-Control Comparison

    Takuya Tajima, Nami Yamaguchi, Yudai Morita, Makoto Nagasawa, Tomomi Ota, Yoshihiro Nakamura, Takuji Yokoe, Etsuo Chosa

    Journal of Knee Surgery   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 上下肢3か所に多発した腱鞘巨細胞腫の治療経験 査読あり

    當瀬 雅大, 大田 智美, 坂本 武郎, 田島 卓也, 山口 奈美, 長澤 誠, 森田 雄大, 横江 琢示, 川越 秀一, 帖佐 悦男, 川野 啓介

    整形外科と災害外科   70 ( 4 )   749 - 753   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:症例報告   出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会  

    〔はじめに〕腱鞘巨細胞腫は手指に多く発生することが知られているが,多発例の報告は稀である.上下肢3か所に多発した稀な腱鞘巨細胞腫の症例を経験したので報告する.〔症例〕45歳男性で,約4年前に左示指に釣り針が刺さった同時期より左示指,左肘,左膝の腫瘤を自覚した.MRIで3か所とも関節外にT1強調画像で等から軽度高信号,T2強調画像で低信号,造影で不均一に造影される境界明瞭な腫瘤を認めた.左膝腫瘤の切除生検を施行した結果,腱鞘巨細胞腫の診断に至った.生検と画像所見より,多発腱鞘巨細胞腫と判断し,3か所同時に腫瘍摘出術を施行し,最終診断もすべて腱鞘巨細胞腫であった.〔考察〕我々が渉猟しえた限りでは多発例は32報告で,上下肢に及ぶ2か所発生例,3病変の発生例はそれぞれ1例のみであった.本症例は上下肢に及ぶ3病変の多発例であり,稀な症例であると思われた.〔結語〕本症例は再発リスク因子が多く,今後の慎重な経過観察が必要と考える.

    DOI: 10.5035/nishiseisai.70.749

    CiNii Research

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 足関節に生じた色素性絨毛結節性滑膜炎の一例

    外山 宗樹, 横江 琢示, 田島 卓也, 山口 奈美, 泉 俊彦, 大田 智美, 長澤 誠, 森田 雄大, 川越 秀一, 帖佐 悦男

    第142回西日本整形・災害外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 上肢に発生した非結核性抗酸菌症-難治例の検討-

    喜多 恒允, 大田 智美, 田島 卓也, 山口 奈美, 泉 俊彦, 長澤 誠, 森田 雄大, 横江 琢示, 川越 秀一, 森田 恭史, 帖佐 悦男

    第142回西日本整形・災害外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 足関節に生じた色素性絨毛結節性滑膜炎の一例

    外山 宗樹, 横江 琢示, 田島 卓也, 山口 奈美, 泉 俊彦, 大田 智美, 長澤 誠, 森田 雄大, 川越 秀一, 帖佐 悦男

    第142回西日本整形・災害外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 上肢に発生した非結核性抗酸菌症-難治例の検討-

    喜多 恒允, 大田 智美, 田島 卓也, 山口 奈美, 泉 俊彦, 長澤 誠, 森田 雄大, 横江 琢示, 川越 秀一, 森田 恭史, 帖佐 悦男

    第142回西日本整形・災害外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 化膿性肩関節炎後にリバース型人工肩関節全置換術を施工した1例

    泉 俊彦, 長澤 誠, 大田 智美, 川越 秀一, 帖佐 悦男

    第48回日本肩関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月29日 - 2021年10月30日

    会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

 

授業 【 表示 / 非表示

  • 生命と病気

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目