その他競争的資金獲得実績 - 吉田 彩子
-
宮崎県における野生動物の家畜伝染病・人獣共通感染症ウイルス感染状況調査
2022年04月 - 2023年03月
宮崎大学 宮崎大学戦略重点経費
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
医獣連携体制を活かした新興・再興感染症の研究促進に資する病原体レポジトリの構築
2021年04月 - 2022年03月
宮崎大学 宮崎大学戦略重点経費
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
磁性ナノ粒子標識による寄生性蠕虫のin vivoトラッキングモデルの開発
2020年04月 - 2021年03月
宮崎大学 宮崎大学戦略重点経費
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
鶏を対象としたトキソプラズマ症の抗体検査法の開発
2019年04月 - 2020年03月
民間財団等 伊藤記念財団研究助成
資金種別:競争的資金
-
新規豚トキソプラズマ症抗体検査法のフィールド評価
2019年04月 - 2020年03月
宮崎大学農学部 宮崎大学農学部学部長裁量経費
資金種別:競争的資金
-
動物由来回虫症原因寄生虫による、食用肉および食用内臓の汚染調査を目的とした、遺伝子検出法の確立と有用性の検討
2015年04月 - 2016年03月
宮崎大学 宮崎大学戦略重点経費
資金種別:競争的資金
動物由来回虫症の原因虫種である、トキソカラ属回虫(イヌ回虫、ネコ回虫)及びブタ回虫による食用の肉・内臓の汚染状況を評価するためのツールとして、それぞれの回虫種に特異的な遺伝子検出法を開発・評価した。
-
新規ブタ回虫症血清診断用抗原分子の作成と有用性の検討
2010年04月 - 2011年03月
文部科学省 特色ある大学教育支援プログラム
資金種別:競争的資金
ブタの消化管寄生虫であるブタ回虫はブタのみならずヒトにも感染して幼虫移行症を引き起こす人獣共通寄生虫症で、ELISA法による抗体検出が有効な診断法であるが、現在の虫体からの粗抗原を用いる方法では抗原の安定確保や診断の精度に問題がある。そこで、ブタ回虫症新規血清診断用抗原の探索を目的に、ブタ回虫の体内移行期に当たる肺移行期幼虫のcDNA T7ファージライブラリーを構築し、ブタ回虫症患者血清抗体と結合するクローンをバイオパンニングにより選抜、濃縮した。そのうちの2クローンのコードしている分子について大腸菌による組換えタンパク質を作成し、動物由来回虫症患者血清を用いて診断抗原としての有用性を評価した
-
動物由来回虫症診断用抗原候補分子のファージディスプレイ法を用いた網羅的検索
2009年07月 - 2020年03月
宮崎大学 戦略重点経費
資金種別:競争的資金
ァージディスプレイ法を用いたブタ回虫肺移行期幼虫cDNAライブラリーの網羅的検索を行い、動物由来回虫症の新規診断用抗原の開発を目指す。
-
ブタ回虫の体内移行期における発現遺伝子解析を目的としたブタ回虫肺移行期幼虫cDNAライブラリーの構築
2008年12月 - 2009年03月
文部科学省 特色ある大学教育支援プログラム
資金種別:競争的資金
ブタ回虫はブタのみならずヒトにも感染して幼虫移行症を引き起こす人獣共通寄生虫症である。ブタ回虫症で見られる多くの病変は、ブタ・ヒトともに幼虫の体内移行が引き起こす様々な宿主組織の傷害に起因するものであるが、幼虫の体内移行機構については未だ不明な点が多い。そこで、ブタ回虫の体内移行期幼虫における発現遺伝子解析から得られた情報を手掛かりに体内移行機構の解明を試みるべく、発現遺伝子解析のためのブタ回虫肺移行期幼虫のcDNAライブラリーを構築した。