Presentations -
-
Learning and inference in the network of units with multi-dimensional internal states
Akira Date
2024.3.4
Event date: 2024.3.3 - 2024.3.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
人工知能の数理 Invited
伊達 章
特定非営利活動法人TECUM主催 Summer Workshop 2024 2024.8.3
Event date: 2024.8.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
直線・平面・超平面の方程式: 法線ベクトルの役割
伊達 章
TECUM数理教育セミナー 2024.5.12
Event date: 2024.5.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
トポロジー構造を利用する神経回路モデルの構築に向けて
伊達 章
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻岡田研究室セミナー 2024.3.8
Event date: 2024.3.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
A self-organization model developing higher order units by self-test learning International conference
Akira Date, Shunsuke Hanai
The 5th CiNet Conference: Computation and representation in brains and machinesAkira (Osaka) National Institute of Information and Communications Technology
Event date: 2019.2.20 - 2019.2.22
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:Osaka
We have carried out computer simulation studies of a Geman-Davis selforganizing network model in which the number of units increases with time. The purpose of the network is to discover regularities in a task domain.
To investigate the model, we have applied it to a classical 8 by 8 image world in which random horizontal and vertical lines are presented. Here we show the ability of the model to create useful internal representation. This model was proposed a few yares before the inventions of Boltzmann machine and Markov random field formalisms for capturing complex environments. We think it has a lot of interesting properties to study further. -
自己テストにより高次素子を追加し学習する自己組織化モデル
伊達 章, 花井 俊介
第21回情報論的学習理論ワークショップ (北海道札幌市) 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会
Event date: 2018.11.5
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:北海道札幌市
-
Experiments of a self-organization machine discovering regularities in high-dimensional environment International conference
Akira Date, Shunsuke Hanai
Champalimaud Research Symposium, Quantitative approaches to Behaviour and Neural Systems
-
私の考える ICT利活用促進
伊達 章
みやざき新産業創出研究会 ICT利活用促進分科会
Event date: 2016.12.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
構成性システムとその手書き文字認識への応用について
伊達 章,窪田 光, 山田 雄輔,
電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会 (宮崎大学) 電子情報通信学会
Event date: 2016.10.20 - 2016.10.21
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宮崎大学
-
ニューラルネットが「分かる」とは: 暴力的ではないアプローチ
伊達 章
夏のプログラミングシンポジウム2016, (ホテル恵風(北海道函館市)) 情報処理学会
Event date: 2016.9.2 - 2016.9.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:ホテル恵風(北海道函館市)
-
多層線形神経回路における学習ダイナミックス
長谷 泰宏, 伊達 章
火の国情報シンポジウム2016 (宮崎大学) 情報処理学会
Event date: 2016.3.2
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宮崎大学
-
構成性システムとその認識アルゴリズムについて
窪田 光, 山田 雄輔, 伊達 章
火の国情報シンポジウム2016 (宮崎大学) 情報処理学会
Event date: 2016.3.1
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宮崎大学
-
2層連想記憶モデルの記憶負荷と形成される内部表現について
伊達 ,章 朝長 健, 倉田 耕治
第25回 日本神経回路学会 全国大会 (JNNS2015) (電気通信大学) 日本神経回路学会
Event date: 2015.9.2 - 2015.9.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:電気通信大学
-
高次元自己組織化マップはパターン識別にどのくらい有効か
伊達 章, 倉田 耕治
第16回自己組織化マップ研究会2015 (呉工業高等専門学校) 第16回自己組織化マップ研究会
Event date: 2015.3.21
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:呉工業高等専門学校
-
確率的生成モデルによるモデル化:もっと線形代数と確率統計を!
伊達 章
第17回明治大学数理教育セミナー (明治大学駿河台キャンパスア カデミーコモン) 明治大学理工学部数学科
Event date: 2015.3.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学駿河台キャンパスア カデミーコモン
-
ボルツマンマシンを応用したトポグラフィックマッピングの形成モデルについ て
伊達 章, 倉田 耕治
電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会 (玉川大学工学部) 電子情報通信学会
Event date: 2013.3.13 - 2013.3.15
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:玉川大学工学部
-
数学の理解とその説明の仕方について
伊達 章
明治大学理工学部数理教育シンポジウム 2013 (明治大学工学部) 明治大学理工学部
Event date: 2013.3.8 - 2013.3.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学工学部
-
Coarse-toFine 型の大学数学教育―その実現に向けて
伊達章
明治大学理工学部数学科主催 数理教育シンポジウム (明治大学理工学部) 明治大学理工学部数学科
Event date: 2012.3.18
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学理工学部
-
A mathematical model of associative memory with a sense of feeling of knowing International conference
Akira Date, and Nozomi Tanaka
Japan-Germany Joint Workshop on Computational Neuroscience
Event date: 2011.3.2 - 2011.3.5
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
メトロノームの同期現象+
伊達章
偏微分方程式と現象:PDEs and Phenomena in Miyazaki 2010 (宮崎大学工学部) 宮崎大学工学部数学グループ
Event date: 2010.11.20 - 2010.11.21
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:宮崎大学工学部