Affiliation |
Faculty of Regional Innovation |
Title |
Professor |
External Link |
|
Related SDGs |
Degree 【 display / non-display 】
-
博士(経済学) ( 2017.3 九州大学 )
-
修士(経済学) ( 1992.3 九州大学 )
-
学士(経済学) ( 1989.3 福島大学 )
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Economic policy
-
Humanities & Social Sciences / Human geography / 経済地理学
-
Humanities & Social Sciences / Business administration
Papers 【 display / non-display 】
-
地方創生における地域商社の役割と課題
根岸裕孝・瀬川直樹
実践経営学研究 16 87 - 96 2024.8
Authorship:Lead author Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
地域資源創成学部における企業マネジメントコースの学び―担当教員の専門分野の紹介と担当科目の解説―
根岸裕孝、谷田貝孝、金岡保之、丹生晃隆、福島三穂子、土屋有、Lau Chung Ming、瀬川直樹、坂本敬子
宮崎大学地域資源創成学部2023年度紀要 81 - 90 2024.3
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
「道の駅」第三ステージ推進と地方創生
根岸 裕孝
国づくりと研修 151 2024
-
行政分野におけるイノベーションとチェンジエージェントの役割-宮崎県日南市における分析-
根岸裕孝
実践経営学研究 15 173 - 182 2023.8
Authorship:Lead author Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
Negishi Hirotaka
( 6 ) 17 - 19 2023.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:Regional innovation, University of Miyazaki
DOI: 10.34481/0002000666
Books 【 display / non-display 】
-
根岸 裕孝( Role: Sole author)
鉱脈社 2014.2
-
経済地理学事典
根岸裕孝( Role: Joint editor , 国土計画と外来型開発(pp.514-515)、国土計画と交通ネットワーク(pp.516-517)、日本列島改造論(pp.522-523)、テクノポリス(pp.524-525))
丸善出版 2024.10
Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
国土政策論(下)国土構造構築編 矢田俊文著作集第三巻
矢田俊文 他( Role: Joint author , 「高速交通インフラの整備」(p.35-56) 「拠点地方形成の試み―テクノポリスとリゾート開発政策-」(p.279-295))
原書房 2023.3
Book type:Scholarly book
MISC 【 display / non-display 】
-
「道の駅」第三ステージ推進と地方創生 Invited
根岸裕孝
国づくりと研修 151 20 - 23 2024.3
Authorship:Lead author Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
大会記事 コロナ禍およびアフターコロナにおける観光と地域づくり
杉山智行・岡祐輔・菊地達夫・根岸裕孝
経済地理学年報 68 333 - 335 2022.12
Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
アフターコロナを見据えた廃校活用の可能性-第2回 九州廃校活用フォーラム実施報告-
根岸裕孝
宮崎大学地域資源創成学部2022年度紀要 17 - 19 2022.3
Authorship:Lead author Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)
-
多くの人々がつながり地域の未来を創る廃校の活用
根岸裕孝
労働の科学 74 ( 12 ) 16 - 21 2019.12
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Publisher:大原記念労働科学研究所
-
経営の視点から考える廃校他施設活用 Invited
根岸裕孝
地方自治職員研修 52 ( 8 ) 12 - 14 2019.8
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
Presentations 【 display / non-display 】
-
地方創生における地域商社の役割と課題
根岸裕孝・瀬川直樹
実践経営学会第67回全国大会自由論題報告 2024.8.24
Event date: 2024.8.23 - 2024.8.25
Presentation type:Oral presentation (general)
-
先進事例にみる地域運営組織のマネジメントと外部人材の役割-宮崎県西都市東米良地域の取組みから-
根岸裕孝
実践経営学会九州支部例会・実践教育研究会
Event date: 2024.3.23
Presentation type:Oral presentation (general)
-
道の駅と地方創生-進化する道の駅とその役割・可能性 Invited International conference
根岸裕孝
2023日韓共同セミナー 地域資源を活かした地域活性化
Event date: 2023.9.26
Presentation type:Oral presentation (invited, special)
-
行政分野におけるイノベーションとチェンジエージェントー宮崎県日南市における事例分析ー
根岸裕孝
実践経営学会第66回全国大会自由論題報告
Event date: 2023.9.3 - 2024.9.3
Presentation type:Oral presentation (general)
-
行政分野におけるイノベーションとチェンジエージェントー宮崎県日南市における事例分析ー
根岸裕孝
実践経営学会第66回全国大会自由論題報告
Event date: 2023.9.3
Presentation type:Oral presentation (general)
Awards 【 display / non-display 】
-
法政大学地域政策研究賞最優秀賞
2006.8 法政大学
宮原好きネット『まちづくりの伝道師達~宮原発!!小学生から始めるまちづくり』(第一法規)
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
地方創生におけるチェンジ・エージェントの役割と場の生成・発展に関する研究
Grant number:19K13777 2019.04 - 2024.03
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究
Authorship:Principal investigator
-
戦後日本の産業立地政策
Grant number:99999999 2018 - 2019.03
科学研究費補助金 研究成果公開促進費・学術図書
Authorship:Principal investigator
-
地域経済発展におけるネットワーク型とロカリティ型の統合に関する研究
Grant number:17H02429 2017.04 - 2023.03
科学研究費補助金 基盤研究(B)
Authorship:Coinvestigator(s)
-
地域経済発展における生産ネットワークと地域振興政策の相互作用に関する研究
Grant number:25284168 2013.07 - 2017.03
科学研究費補助金 基盤研究(B)
Authorship:Coinvestigator(s)
サブナショナルスケールの地域の経済発展問題を理論と実証の両面から検討する。さらに九州に拠点を置く企業の生産ネットワークと産業横断的な結びつきを明らかにする。そして、中央政府と地方政府が企業の生産ネットワーク形成をどのように取り組んできたかを明らかにする。
Other research activities 【 display / non-display 】
-
中小企業、地域に根ざす(「中小企業と地域」調査報告書)
2010.06 - 2011.03
宮崎県中小企業家同友会の「中小企業と地域」調査のアドバイザーとして経営革新と地域活性化にかかる報告書を分担執筆(P.9~36)
Available Technology 【 display / non-display 】
-
地方創生と地域経営のあり方~その政策形成と協働の地域づくり~
中小企業と地域づくり~市町村中小企業・産業振興ビジョン作成~
中心市街地再生と都市型産業の誘致・育成Message:現場を重視した取り組みを一貫して続けていきます。