講演・口頭発表等 - 佐伯 雄一
-
塩ストレス条件下におけるシバ属の有用性評価
藤 康樹・山本昭洋・橋口正嗣・佐伯雄一・明石 良
日本土壌肥料学会 2024年度九州支部例会 2024年12月12日
開催年月日: 2024年12月12日 - 2024年12月13日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレス条件下におけるS. frediiダイズ根粒菌の根粒着生優占化機構に関する研究
仁田脇義和・安河内孝晃・直野晋也・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2024年度九州支部例会 2024年12月13日
開催年月日: 2024年12月12日 - 2024年12月13日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
窒素と亜鉛の異なる施肥量がチャ葉の成分におよぼす影響
永野美希・河野美加・中嶋周作・児﨑章憲・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2024年度九州支部例会 2024年12月12日
開催年月日: 2024年12月12日 - 2024年12月13日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ダイズ根粒菌混合接種による窒素固定量のコントロール -宿主の遺伝子発現による窒素固定活性評価の試み-
矢野俊一・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2024年度九州支部例会 2024年12月12日
開催年月日: 2024年12月12日 - 2024年12月13日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
土地利用によるダイズ感染根粒菌群集構造の比較解析 国際共著
矢野俊一・長友由希・ Lee Yong Jae・Maria Luisa T. Mason・川口文隆・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2024年度福岡大会 2024年9月4日
開催年月日: 2024年9月3日 - 2024年9月5日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
窒素と亜鉛の施肥がチャ幼木の葉の成分におよぼす影響
永野美希・河野美加・中嶋周作・児崎章憲・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2024年度福岡大会 2024年9月4日
開催年月日: 2024年9月3日 - 2024年9月5日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
塩ストレス条件下におけるシバ属の成育と被度の変化 国際共著
藤 康樹・山本昭洋・橋口正嗣・佐伯雄一・明石 良
日本土壌肥料学会 2024年度福岡大会 2024年9月4日
開催年月日: 2024年9月3日 - 2024年9月5日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
窒素と亜鉛の施肥がチャの成分におよぼす影響
永野美希・河野美加・中嶋周作・児崎章憲・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 2023年12月15日
開催年月日: 2023年12月14日 - 2023年12月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
環境傾度によるダイズ感染根粒菌群集構造の比較解析 国際共著
長友由希・矢野俊一・Lee Yong Jae・Maria Luisa T. Mason・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 2023年12月15日
開催年月日: 2023年12月14日 - 2023年12月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ダイズ根粒菌混合接種による窒素固定活性コントロールの試み
矢野俊一・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 2023年12月15日
開催年月日: 2023年12月14日 - 2023年12月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレス条件下におけるシバの被度変化
山本昭洋・斎藤七海・橋口正嗣・佐伯雄一・明石良
日本土壌肥料学会九州支部例会 2023年12月14日
開催年月日: 2023年12月14日 - 2023年12月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレスで変化するシバ属の生体成分の解析
鍋内きらら・山本昭洋・橋口正嗣・佐伯雄一・明石 良
日本土壌肥料学会 2023年度愛媛大会 2023年9月12日
開催年月日: 2023年9月12日 - 2023年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
野生型・nod+/fix- 変異株根粒菌混合接種におけるダイズ根粒菌の窒素固定活性評価
矢野俊一・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2023年度愛媛大会 2023年9月12日
開催年月日: 2023年9月12日 - 2023年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
窒素と亜鉛の施肥量の違いがチャの成分におよぼす影響
永野美希・河野美加・中嶋周作・児崎章憲・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2023年度愛媛大会 2023年9月12日
開催年月日: 2023年9月12日 - 2023年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
根粒形成に関与しない根粒菌の窒素固定活性に依存するダイズ遺伝子
矢野俊一・多久島照弥・山本昭洋・江澤辰広・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2022年度東京大会 2022年9月13日
開催年月日: 2022年9月13日 - 2022年9月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Effect of drought stress on proline and polyamine in Lotus japonicus
Yonghae Lee・橋口正嗣・明石良・Marwa MR Mahmoud・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2022年度東京大会 2022年9月13日
開催年月日: 2022年9月13日 - 2022年9月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
環境傾度によるダイズ根粒菌の群集構造に関する研究 招待あり
佐伯雄一
日本土壌微生物学会2022年度大会 2022年6月18日
開催年月日: 2022年6月18日 - 2022年6月19日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Changes of proline and polyamines under drought stress in Lotus japonicus
Lee Yongjae・橋口正嗣・明石良・Marwa Mohamed Ragaey Mahmoud・山本昭洋・ 佐伯雄一
日本土壌肥料学会 九州支部例会
開催年月日: 2021年12月7日 - 2021年12月8日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレスによるシバの被度変化と Na 動態
坂本昂司・山本昭洋・橋口正嗣・佐伯雄一・明石良
日本土壌肥料学会 九州支部例会
開催年月日: 2021年12月7日 - 2021年12月8日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
根粒菌の窒素固定活性と宿主ダイズ遺伝子発現に関する研究
矢野俊一 ・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江澤辰広
日本土壌肥料学会 九州支部例会
開催年月日: 2021年12月7日 - 2021年12月8日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレスによるシバの被度変化とNa動態
坂本昂司・山本昭洋・橋口正嗣・佐伯雄一・明石 良
日本土壌肥料学会 2021年度北海道大会 2021年9月14日
開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月16日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
窒素固定活性に依存しない根粒形成制御モジュール
矢野俊一・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江沢辰広
日本土壌肥料学会 2021年度北海道大会 2021年9月14日
開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月16日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
日本における土着アズキ根粒菌の群集構造に関する研究
槙原 竜, 門脇正行, 佐伯雄一, 城 惣吉
日本土壌肥料学会 2020年度岡山大会 (Web開催) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2020年9月8日 - 2020年9月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:Web開催
アズキ(Vigna angularis)は同じマメ科植物であるダイ ズと同様にBradyrhizobium属根粒菌と共生することが確 認されており、栽培時に窒素固定能力の高い有用根粒菌 の占有率を高めることができれば、生産性向上に繋がる と考えられる。アズキの栽培技術の一つとして実用的か つその地域の環境に適応した有用根粒菌の接種技術を確 立するためには、Bradyrhizobium 属根粒菌の生理生態学 的特徴についての知見を蓄積する必要がある。これまで の研究から、アズキ品種‘丹波大納言’を用いて日本各地 (北海道、福島、京都、島根、福岡、宮崎、沖縄)の土着ア ズキ根粒菌の地理的分布を明らかにしてきた。しかし、 群集構造に関する詳細な情報を得るためには複数の品種 を用いて解析を行う必要がある。そこで、本研究では、 アズキ品種に‘キタホタル’を加えて日本各地の土着アズ キ根粒菌の群集構造について調査した。 供試土壌を用いて‘丹波大納言’と‘キタホタル’をグロー スチャンバー内で6週間栽培し、採取した根粒から根粒菌を分離し、11のBradyrhizobium USDA株を参照菌株と して、16S-23S rRNA遺伝子ITS領域のPCR-RFLP法を用 いてクラスター解析および数理生態学的手法を用いて群 集構造解析を行った。 クラスター解析の結果、北海道と京都ではBj123、福 島と島根1ではBd110、島根2ではBj6とBj123、福岡では Be76、宮崎と沖縄ではBj6のクラスターに属する根粒菌 が優占していた。多様性解析の結果、最も高い多様性指 数(H’)を示したのは島根2(1.71)で、最も低いH’ 値を示し たのは北海道(0.55)であり、地点間の土着アズキ根粒菌 群集構造の差異は島根1や宮崎と他の地域との比較にお いて大きく異なることが示された。さらに、多次元尺度 構成法を基にした極座標付けによる群集構造解析の結 果、緯度と根粒菌群集構造間で正の相関(r =0.843)を示 したことから、日本の土着アズキ根粒菌の群集構造は緯 度により変遷することが示唆された。
-
アンプリコンシークエンス解析によるBradyrhizobium属ダイズ根粒菌 群集構造解析の試み
平島紘子, 吉武欣之介, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2020年度岡山大会 (Web開催) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2020年9月8日 - 2020年9月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:Web開催
近年、環境DNAからアンプリコンシークエンス解析による微生物群集構造解析が行われるようになったが、16S rRNA遺伝子による群集構造解析では菌密度の低い特定の菌を解析することはできない。本研究ではBradyrhizobium属ダイズ根粒菌の16S-23S rRNA gene ITS領域をターゲットとした群集構造解析の有効性を検証した。 ポットにバーミキュライトと無窒素水耕液(40%v/v)を添加し滅菌して栽培ポットとした。つくばと宮崎の土壌を3g埋設し、表皮滅菌したダイズ品種Bragg、CNS、Hillを明期28℃16h,暗期23℃8hで4週間栽培した。着生した根粒の全根粒DNA(nodDNA)抽出と土壌DNA(sDNA)抽出をビーズ破砕法で行い、Bradyrhizobium属16S-23S rRNA ITS領域全長とITS2領域の2組のプライマーによるTouch Down Nested PCR(TDN PCR)を行った。増幅を確認できない鋳型DNAについてはPVPPによる精製を経てTDN PCRによる増幅を行った。各サンプルのPCR産物をアンプリコンシークエンス解析に供した。 nodDNA解析の結果、22000-39500リードを得、全てのリードが感染根粒菌由来の配列であると考えられた。sDNA解析の結果、得られたリード数41000-44700、内6-14%がNitrobacter属やAfipia属であった。検出率0.1%以上のBradyrhizobium属のリード(全リードの約95%)を解析に供した結果、多くはBradyrhizobium sp.であった。nodDNA解析で得られたOTUはダイズ根粒菌クラスターに含まれたが、それらのリード数は解析に供したBradyrhizobium属リードの4-2%であった。今回の実験の結果、nodDNAのITS領域をターゲットにしたTDN PCR-アンプリコンシークエンス解析は感染根粒菌の群集構造解析に適用可能と判断した。さらにsDNAのTDN PCRにより、16S rRNAの解析では不可能な、土着のBradyrhizobium属根粒菌の群集構造解析の可能性を示すことが出来た。今後、さらにsDNAを鋳型にしたPCRの特異性を上げる必要がある。
-
塩類集積土壌での Sinorhizobium 属根粒菌の優占化のメカニズム解明 塩類集積が根粒菌の根 粒形成遺伝子の発現に与える影響
安河内孝晃, 直野晋也, 北林颯人, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 (九州沖縄農業研究センター) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2019年11月14日 - 2019年11月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州沖縄農業研究センター
-
高濃度塩処理下におけるシバ属の体内成分の動態
小島雄太, 松石文花, 山本昭洋, 橋口正嗣, 佐伯雄一, 明石良
日本土壌肥料学会九州支部例会 (九州沖縄農業研究センター) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2019年11月14日 - 2019年11月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州沖縄農業研究センター
-
塩ストレス下におけるダイズの耐塩性と感染根粒菌の群集構造
北林颯人, 安河内孝晃, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 (静岡大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2019年9月3日 - 2019年9月5日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:静岡大学
-
日本の土着アズキ根粒菌の地理的分布と群集構造に関する研究
城 惣吉, 山口真拓, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 (静岡大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2019年9月3日 - 2019年9月5日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:静岡大学
-
茶品評会における品質評価と主要成分の関係解析
児崎章憲, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 (静岡大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2019年9月3日 - 2019年9月5日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡大学
-
ダイズの耐塩性と感染根粒菌の群集構造に関する研究-根粒菌の接種がダイズの耐塩性に与える影響およびダイズの根粒着生調節遺伝子Rfg1について-
北林颯人, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 (東海大学熊本キャンパス) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2018年9月12日 - 2018年9月13日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東海大学熊本キャンパス
-
土壌の湛水処理がダイズに着生した根粒菌群集構造に与える影響
竹下美保子、荒木雅登、和田卓也、水田一枝、樋口俊輔、持永亮、西尾祐介、尾上武、佐伯雄一
日本作物学会 第246回講演会 (北海道大学農学部) 日本作物学会
開催年月日: 2018年9月5日 - 2018年9月7日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北海道大学農学部
-
栽培温度がダイズの生育および感染根粒菌群集構造に及ぼす影響
城惣吉, 間塚真矢, 門脇正行, 松本真悟, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会 (日本大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2018年8月29日 - 2018年8月31日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:日本大学
-
Genetic diversity and distribution of soybean bradyrhizobia in the Philippines
Maria Luisa Tabing Mason, Yuichi Saeki, Akihiro Yamamoto,
日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会 (日本大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2018年8月29日 - 2018年8月31日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学
-
炭素源の資化性が窒素固定エンドファイトの窒素固定活性におよぼす影響
川上明子, 城惣吉, 矢野翼, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会 (日本大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2018年8月29日 - 2018年8月31日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:日本大学
-
ダイズの耐塩性と根粒菌の群集構造に関する研究
北林颯人, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会 (日本大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2018年8月29日 - 2018年8月31日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:日本大学
-
宮崎県椎葉村の焼畑耕地および休閑地の土壌の理化学生
近藤友大, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2017年9月21日 - 2017年9月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
水稲裏作ダイズ栽培のための種子処理法の検討
仁田脇義和, 石崎芽生, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2017年9月21日 - 2017年9月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
塩類集積土壌におけるダイズ根粒菌群集構造に関する研究
直野晋也, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2017年9月21日 - 2017年9月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
塩ストレスが感染根粒菌群集構造に及ぼす影響に関する研究
直野晋也, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部例会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2017年9月21日 - 2017年9月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
Genetic diversity and distribution of indigenous soybean-nodulating bradyrhizobia in the Philippines
Maria Luisa T. Mason, Tabing Baby Lyn, Akihiro Yamamoto, Yuichi Saeki
日本土壌肥料学会2017年度仙台大会 (東北大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2017年9月5日 - 2017年9月7日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学
-
ダイズの塩耐性と感染根粒菌群集構造に関する研究
北林颯人,山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2017年度仙台大会 (東北大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2017年9月5日 - 2017年9月7日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東北大学
-
塩類集積土壌におけるダイズ根粒菌群集構造に関する研究
直野晋也,山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2017年度仙台大会 (東北大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2017年9月5日 - 2017年9月7日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東北大学
-
塩類集積土壌におけるダイズ根粒菌の占有率と感染傾向
直野晋也,大山真由美, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2016年9月20日 - 2016年9月22日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:佐賀大学
-
Diversity and endemism of soybean rhizobia between Southern Japan and Central Luzon, Philippines
Maria Luisa T. Mason, Apolinario L. Domingo, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2016年9月20日 - 2016年9月22日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
Diversity and endemism of soybean rhizobia between Southern Japan and Central Luzon, Philippines
Maria Luisa T. Mason, Shota Matsuura, Akihiro Yamamoto, Yuichi Saeki
日本土壌肥料学会2015年度京都大会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2015年9月9日 - 2015年9月11日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都大学
-
福岡県内の大豆生産圃場における着生根粒菌相の実態
荒木雅登, 石橋正文, 石塚明子, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2015年度京都大会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2015年9月9日 - 2015年9月11日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都大学
-
土壌の湛水条件が根粒菌群集構造におよぼす影響
中村美里・城 惣吉・板倉 学・南澤 究・山本昭洋・佐伯雄一
2014年度日本土壌肥料学会東京大会 (東京農工大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2014年9月9日 - 2014年9月11日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京農工大学
-
炭素源の資化性が窒素固定エンドファイトの窒素固定酵素遺伝子発現におよぼす影響
川上明子・古田博紀・城惣吉・矢野翼・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (宮崎市県電ホール) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2014年5月9日 - 2014年5月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎市県電ホール
-
遺伝子特異的プライマーを用いたRj遺伝子集積ダイズの同定
岩本千華子・市村朋子・城惣吉・矢野翼・倉永知佳・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (宮崎市県電ホール) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2014年5月9日 - 2014年5月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎市県電ホール
-
Difference of carbon source utilization and nifH gene expression of endophytic diazotrophic bacteria 国際会議
Akiko Kawakami, Sokichi Shiro, Tsubasa Yano, Akihiro Yamamoto, Yuichi Saeki
第18回国際窒素固定会議 (Miyazaki, Japan) 18th ICNF Organizing Committee
開催年月日: 2013年10月14日 - 2013年10月18日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Miyazaki, Japan
-
Phenotype analysis of Lotus corniculatus FOX-SR line reducing nodule number 国際会議
Tsubasa Yano, Akihiro Yamamoto, Yuichi Saeki, Ryo Akashi
第18回国際窒素固定会議 (Miyazaki, Japan) 18th ICNF Organizing Committee
開催年月日: 2013年10月14日 - 2013年10月18日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Miyazaki, Japan
-
Comparison of soybean-nodulating bradyrhizobia along north latitude between Japan and USA 国際会議
Sokichi Shiro, Syota Matsuura, Gilbert C. Sigua, Chika Kuranaga, Akihiro Yamamoto, Yuichi Saeki
第18回国際窒素固定会議 (Miyazaki, Japan) 18th ICNF Organizing Committee
開催年月日: 2013年10月14日 - 2013年10月18日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Miyazaki, Japan
-
遺伝子特異的プライマーを用いたダイズ Rj 遺伝子型の同定
岩本千華子、城惣吉、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部秋季例会 (大分) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2013年10月2日 - 2013年10月3日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大分
-
日本とアメリカの土着ダイズ根粒菌の地理的分布と群集構造の比較解析
松浦祥太・城惣吉・山本昭洋・Gilbert C. Sigua・佐伯雄一
2013年度日本土壌肥料学会名古屋大会 (名古屋大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2013年9月11日 - 2013年9月13日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:名古屋大学
-
根粒着生数が減少したセイヨウミヤコグサスーパールート系統における表現型解析
矢野翼・佐伯雄一・山本昭洋・明石良
2013年度日本土壌肥料学会名古屋大会 (名古屋大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2013年9月11日 - 2013年9月13日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:名古屋大学
-
ダイズ根粒菌の根粒形成遺伝子の発現と根粒着生能に関する研究
城 惣吉・倉永知佳・山本昭洋・佐伯雄一
2013年度日本土壌肥料学会名古屋大会 (名古屋大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2013年9月11日 - 2013年9月13日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:名古屋大学
-
土壌の湛水条件がダイズ根粒菌の群集構造に及ぼす影響
中村美里、城 惣吉、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (佐賀) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2013年4月22日 - 2013年4月23日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀
-
Rj 遺伝子型ダイズに対する親和性根粒菌の群集構造解析
城惣吉、松木紀子、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (佐賀) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2013年4月22日 - 2013年4月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀
-
窒素固定エンドファイトにおけるnifH遺伝子の発現に及ぼす資化性の影響
川上明子、城惣吉、矢野翼、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会鳥取大会 (鳥取) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2012年9月4日 - 2012年9月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:鳥取
-
アメリカ土着ダイズ根粒菌の地理的分布と群集構造解析
城惣吉、松浦祥太、佐伯里奈、Gilbert C. Sigua, 山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会 2012年度鳥取大会 (鳥取大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2012年9月4日 - 2012年9月6日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:鳥取大学
-
窒素固定エンドファイトの資化性の違いによる nifH 遺伝子の発現解析
川上明子、城惣吉、矢野翼、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2012年4月25日 - 2012年4月26日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
アメリカ土着ダイズ根粒菌の多様性と地理的分布
松浦祥太 、城惣吉、山本昭洋、Gilbert C. Sigua、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2012年4月25日 - 2012年4月26日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
多次元尺度構成法によるダイズ根粒菌の地理的分布解析
佐伯雄一、城惣吉、田島稔之、山本昭洋
日本土壌微生物学会 2011年度大会 (宮城県大崎市) 日本土壌微生物学会
開催年月日: 2011年11月25日 - 2011年11月26日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宮城県大崎市
-
堆肥化過程の高温期における微生物性の変化
赤木功、山本昭洋、樗木直也、佐伯雄一
日本土壌肥料学会2011年度つくば大会 (茨城県つくば市) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2011年8月8日 - 2011年8月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:茨城県つくば市
-
宿主ダイズの Rj 遺伝子型と栽培温度によるダイズ根粒菌群集構造に関する研究
城惣吉、山本昭洋、梅原洋佐、林正紀、佐伯雄一
日本土壌肥料学会2011年度つくば大会 (茨城県つくば市) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2011年8月8日 - 2011年8月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:茨城県つくば市
-
シバ属野生系統における塩ストレスによる Na の排出と蓄積
阿久根遼、山本昭洋、橋口正嗣、黒木俊行、佐伯雄一、明石 良
日本土壌肥料学会2011年度つくば大会 (茨城県つくば市) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2011年8月8日 - 2011年8月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:茨城県つくば市
-
ミヤコグサ属実験系統における塩ストレス応答とポリアミンの変動
倉永知佳、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会2011年度つくば大会 (茨城県つくば市) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2011年8月8日 - 2011年8月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:茨城県つくば市
-
アメリカの土着ダイズ根粒菌の多様性と地理的分布
城惣吉、佐伯理奈、Gilbert C. Sigua、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (九州大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2011年4月25日 - 2011年4月26日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学
-
塩ストレス環境下のシバ属におけるナトリウムの排出と蓄積の系統間差異
阿久根遼、山本昭洋、橋口正嗣、黒木俊行、佐伯雄一、明石良
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (九州大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2011年4月25日 - 2011年4月26日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学
-
Effect of Rj-genotype and cultivation temperature on the community of soybean-nodulating bradyrhizobia 国際会議
Sokichi Shiro, Mai MInami, Yosuke Umehara, Masaki Hayashi, Akihiro Yamamoto, Yuichi Saeki
Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation (Miyazaki, Japan) Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation
開催年月日: 2010年9月21日 - 2010年9月24日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Miyazaki, Japan
-
宿主ダイズのRj遺伝子型と栽培温度によるダイズ根粒菌の感染傾向に関する研究
城惣吉, 山本昭洋, 梅原洋佐, 林正紀, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (北海道大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2010年9月7日 - 2010年9月9日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
豚ぷん尿スラリーおよびそのメタン発酵処理消化液の細菌群集構造
赤木功, 園田亮一, 浅野陽樹, 山本昭洋, 樗木直也, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会2010年度北海道大会 (北海道大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2010年9月7日 - 2010年9月9日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北海道大学
-
異なる土壌型におけるダイズ根粒菌nosZ保有株の出現頻度
椎名陽子, 板倉学, 大久保卓, 佐伯雄一, 南澤究他
日本土壌肥料学会 北海道大会 (北海道大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2010年9月7日 - 2010年9月9日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
塩ストレスに対するシバ属の応答
山本昭洋, 橋口正嗣, 林真衣, 村上優子, 池崎美香, 佐伯雄一, 明石良
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (宮崎大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2010年4月27日 - 2010年4月28日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎大学
-
国内におけるダイズ根粒菌の分布と多様性に関する一考察
田島稔之, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (宮崎大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2010年4月27日 - 2010年4月28日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎大学
-
Rj遺伝子型ダイズに対する根粒菌の接種順位と根粒着生
城惣吉, 永田由希枝, 山本昭洋, 佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (宮崎大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2010年4月27日 - 2010年4月28日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎大学
-
メタン発酵消化液の土壌還元が黒ボク土の理化学性および微生物相に及ぼす影響
赤木功、上船なつみ、園田亮一、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2009年9月15日 - 2009年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都大学
-
ダイズの根粒着生におけるRj遺伝子型と温度の影響
城惣吉、南麻衣、梅原洋佐、林正紀、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2009年9月15日 - 2009年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都大学
-
窒素固定エンドファイトの接種効果向上に向けた資化性の検討
谷田将人、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2009年9月15日 - 2009年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都大学
-
ツルマメのRj遺伝子と地理的分布に関する研究
柴田俊介、林正紀、梅原洋佐、明石良、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2009年9月15日 - 2009年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都大学
-
Rj遺伝子型ダイズの根粒菌選択性に関する群集構造解析
田島稔之、大塚亜沙子、梅原洋佐、林正紀、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (京都大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2009年8月15日 - 2009年9月17日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都大学
-
ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumのアルカリ耐性とnha遺伝子発現
小黒紘子、山本昭洋、佐伯雄一
日本土壌微生物学会2009年度大会 (九州大学) 日本土壌微生物学会
開催年月日: 2009年6月12日 - 2009年6月13日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:九州大学
-
Competition and multiple occupancy on nodulation by inoculation of soybean nodulating-bacteria
Minh Thi Nguyen, Aina Kitano, Kazue Akiyoshi, Masamichi Nakatsukasa, Yuichi Saeki, Kazuhira Yokoyama
日本土壌微生物学会2009年度大会 (九州大学) 日本土壌微生物学会
開催年月日: 2009年6月12日 - 2009年6月13日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:九州大学
-
窒素施肥削減栽培条件でのソルガムに対する窒素固定エンドファイト接種効果の検証
吉行麻耶,湯地徹,谷田将人,中村和美,山本昭洋,佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2009年5月14日 - 2009年5月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
ダイズ根粒菌の外来遺伝子獲得機構に関する検討
城惣吉,山本昭洋,佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2009年5月14日 - 2009年5月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学
-
分子生態学的アプローチによるダイズ根粒菌の分布と多様性評価
佐伯雄一
平成20年度共通基盤試験研究推進会議土壌肥料部会 (つくば市農林水産技術会議つくば事務所) 中央農業総合研究センター
開催年月日: 2009年2月23日 - 2009年2月24日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:つくば市農林水産技術会議つくば事務所
-
特定根粒菌株に対して非親和性を示すRj4遺伝子保有ダイズの解析
林 正紀, 佐伯雄一, 西岡美樹, 高橋将一, 佐山貴司, 石本政男, 原田久也, 河内 宏, 梅原洋佐
日本育種学会第114回大会 (滋賀) 日本育種学会
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:滋賀
-
土着ダイズ根粒菌の占有率に及ぼす温度の影響
小住哲・小黒紘子・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (愛知 名古屋市立大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2008年9月9日 - 2008年9月11日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:愛知 名古屋市立大学
-
ダイズ根粒菌の分布と多様性に関する分子生態学的研究
佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (愛知 名古屋市立大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2008年9月9日 - 2008年9月11日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:愛知 名古屋市立大学
-
日本の土着ダイズ根粒菌の群集構造と分布に関する研究
田島稔之・南麻衣・山本昭洋・佐伯雄一
日本土壌肥料学会 (愛知 名古屋市立大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2008年9月9日 - 2008年9月11日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:愛知 名古屋市立大学
-
メタン発酵消化液における食中毒性微生物の検出
園田亮一・佐伯雄一・山本昭洋・赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春季例会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2008年4月23日 - 2008年4月24日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
ダイズ根粒菌Sinorhizobium属 USDA株の16S-23S rDNAITS領域の多様性
小黒紘子, 佐伯雄一, 山本昭洋, 赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2007年度東京大会 (東京農業大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2007年8月22日 - 2007年8月24日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
-
ダイズ根粒菌の宿主への感染傾向に関する解析 —根粒着生・培養を通して見える根粒菌生態—
佐伯雄一
日本土壌肥料学会2007年度東京大会 (東京農業大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2007年8月22日 - 2007年8月24日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京農業大学
-
宿主遺伝子型による土着ダイズ根粒菌の分離傾向
南麻衣, 山本昭洋, 佐伯雄一, 赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2007年度東京大会 (東京農業大学) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2007年8月22日 - 2007年8月24日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京農業大学
-
ダイズ根粒菌の土壌中における占有率評価法の開発
小住哲、堀真治、佐伯雄一、山本昭洋、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (九州大学 福岡 ) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2007年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学 福岡
-
ベジフルーツの育苗と果実生産に及ぼす有機資材の影響
尾形奈美、今村彩子、横山明敏、上田重英、西原基樹、他
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (九州大学 福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2007年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学 福岡
-
Colonization and growth promotion characteristics of Herbaspirillum sp. B501 and Enterobacter sp. For Brasica oleracea
Muhammad Zakria, 大迫明日香、佐伯雄一、山本昭洋、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (九州大学 福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2007年4月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学 福岡
-
虫害を受けたダイズ子実のポリフェノールおよびイソフラボン含量
赤木功、西原基樹、上田重英、横山明敏、浅野陽樹、佐伯雄一
日本作物学会第222回講演会 (盛岡市) 日本作物学会
開催年月日: 2006年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:盛岡市
-
南西諸島における土着ダイズ根粒菌の分布解析
鈴木高太郎、山川武夫、佐伯雄一、赤尾 勝一郎
日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 (秋田) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2006年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:秋田
-
ダイズ根粒菌 Sinorhizobium fredii の16S-23S rDNA ITS領域の多様性
佐伯雄一、原俊昭、小黒紘子、山川武夫、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 (秋田) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2006年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:秋田
-
西南暖地におけるダイズの晩播が子実中のイソフラボン含量に及ぼす影響
赤木功、西原基樹、上田重英、横山明敏、浅野陽樹、佐伯雄一
日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 (秋田市) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2006年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:秋田市
-
ダイズにおける晩播が子実成分に及ぼす影響
赤木功、西原基樹、上田重英、横山明敏、浅野陽樹、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部秋季例会 (福岡市) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2006年8月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡市
-
Inoculation of Herbaspirillum sp. B501gfp1 on sugarcane under unsterile condition.
Njoloma JP,Muhammad Z, Taroura K, Saeki Y,Akao S.
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2006年5月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
遺伝子多型を利用したヒュウガトウキの簡易識別法の開発
熊本典晃、小住哲、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2006年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
23S-5S rDNA 領域のRFLP解析によるダイズ根粒菌の系統分類
村田匡、小黒紘子、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2006年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
土着ダイズ根粒菌の分布と宿主遺伝子型による根粒菌の分離傾向
南麻衣、鈴木高太郎、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2006年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
日本の土着ダイズ根粒菌の分布と多様性
佐伯雄一、相見直人、塚本証子、長友由隆、赤尾勝一郎
第21回日本微生物生態学会 (福岡) 日本微生物生態学会
開催年月日: 2005年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
-
ベトナムのアルカリ土壌に生息する土着ダイズ根粒菌の系統分類と諸性質について
原俊昭、鈴木高太郎、佐伯雄一、山川武夫、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2005年度島根大会 (松江) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2005年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:松江
-
土壌pHに関わる土着ダイズ根粒菌の分布解析
鈴木高太郎、相見直人、長友由隆、赤尾勝一郎、佐伯雄一
日本土壌肥料学会2005年度島根大会 (松江) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2005年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:松江
-
暖地向けダイズのタンパク質、イソフラボンおよび無機成分含量の品種間差異
赤木功、西原基樹、上田重英、横山明敏、浅野陽樹、佐伯雄一
日本土壌肥料学会九州支部秋季例会 (別府市) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2005年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:別府市
-
西南暖地で栽培されたダイズ種子中のイソフラボン含量
赤木功、西原基樹、上田重英、横山明敏、浅野陽樹、佐伯雄一
日本作物学会第220回講演会 (盛岡市) 日本作物学会
開催年月日: 2005年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:盛岡市
-
東チベット高原退化草地“黒土型”土壌の粒径組成について
李海珠、李海林、赤尾勝一郎、佐伯雄一、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (佐賀) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2005年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀
-
畜糞ウジ堆肥が作物の品質及び病害耐性に及ぼす影響
大島亮、土屋健一、佐伯雄一、山崎努、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (佐賀) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2005年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀
-
窒素固定エンドファイトへのGFP(緑色蛍光タンパク質)遺伝子の導入方法の検討
田中和憲、清水友、佐伯雄一、山川武夫、南澤究、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (佐賀) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2005年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀
-
Infection and colonization of aseptically micropropagated sugarcane seedlings by nitrogen-fixing endophytic bacterium, Herbaspirillum sp. B501 GFP1
Njoloma JP, Tanaka K, Shimizu T, Nishiguchi T,Muhammad Z, et al
日本土壌肥料学会九州支部春期例会 (佐賀) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2005年5月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀
-
ベトナムのアルカリ土壌に生息するダイズ根粒菌の分類
佐伯雄一 他
第20回日本微生物生態学会 (仙台) 日本微生物生態学会
開催年月日: 2004年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:仙台
-
ハウス栽培におけるキュウリの生理障害に及ぼす亜鉛と銅の相互作用
長友慎太郎、川崎佳栄、佐伯雄一、横山明敏、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部秋季講演会 (沖縄) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2004年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:沖縄
-
ダイズ根粒形成における高窒素固定能根粒菌の競合能について
鈴木高太郎、船間千恵子、佐伯雄一、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 (福岡) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2004年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
ITS多型を利用した日本の土着ダイズ根粒菌の分布
佐伯雄一、相見直人、塚本証子、橋本麻利子、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 (福岡) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2004年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
遺伝子型の異なるダイズから単離したベトナム土着根粒菌の系統分類
佐伯雄一、金子愛、鈴木高太郎、Nguyen, M.T.、鮫島玲子、南澤究、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 (福岡) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2004年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
サツマイモ及びサトウキビに内生する窒素固定エンドファイト細菌の分離と同定
清水友、Asis, C.A.、安達克己、中西康博、佐伯雄一、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 (福岡) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2004年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
Grouping of soybean-nodulating bacteria by sequence analysis of 16S rDNA and 16S-23S rDNA internal transcribed spacer region 国際会議
Saeki Y, Aimi N, Nagatomo Y, Akao S
International Symposium on Identification and Use of Microbial Resources for Sustainable Agriculture (Kumamoto, Japan) National Agricultural Research Center for Kyushu Okinawa Region
開催年月日: 2004年7月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Kumamoto, Japan
-
有機質資材グリーンガイアを活用した環境保全型現地圃場の土壌中の硝酸態窒素の動向
亀崎悠子、佐伯雄一、有馬和良、ナイール,A.、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2004年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
AFLP法を用いたヒュウガトウキのDNA多型解析による系統分類
熊本典晃、米良典雄、木原教茂、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2004年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
クリソタイルのいがぐり状化凝集を利用した遺伝子の接種
吉田直人、佐伯雄一
日本農芸化学会2004年度大会 (広島) 日本農芸化学会
開催年月日: 2004年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島
-
Escherichia coli cells were penetrated with chrysotile fibers and transformed to antibiotics resistance by incorporation of exogenous plasmid DNA 国際会議
Yoshida, N., Saeki, Y
16th International Symposium on Environmental Biogeochemistry (Aomori, Japan) Environmental Biogeochemistry
開催年月日: 2003年9月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Aomori, Japan
-
Rjダイズからのベトナム土着根粒菌の単離と同定について
佐伯雄一、金子愛、船間千恵子、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部秋季講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
ヒュウガトウキのDNA多型解析による系統分類
熊本典晃、米良典雄、木原教茂、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部秋季講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
GFPを用いたサトウキビ内生菌の感染経路の調査と内生窒素固定細菌の資化性について
豊里学、清水友 他
日本土壌肥料学会2003年度神奈川大会 (神奈川生田) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2003年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神奈川生田
-
オーキシン-亜鉛によるイネの発根伸長に及ぼす培地間差異
井上昭彦、小口慶子、佐伯雄一、高木浩、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会2003年度神奈川大会 (神奈川生田) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2003年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神奈川生田
-
ダイズ根粒菌の16S-23SrDNAITS領域を利用した分類とhup遺伝子保有菌株について
佐伯雄一、相見直人、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会2003年度神奈川大会 (神奈川生田) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2003年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神奈川生田
-
ベルマン法を用いた土壌線虫の抽出法の検討
國府智彦、種川淳子、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
オーキシンと共役する亜鉛の役割
井上昭彦、小口慶子、佐伯雄一、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
サツマイモに内生する窒素固定細菌の分離と内生菌の資化性について
清水友、佐伯雄一、Asis, C.A.、安達克樹、伊志嶺正人、中西康博、長友由隆、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
イネから分離された内生窒素固定細菌Herbaspirillum spp. のサトウキビへの感染について
豊里学、久綱泰代、佐伯雄一、南澤究、中西康博、明石良、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
ダイズ根粒菌とRj遺伝子保有ダイズ品種との親和性の評価-土着のBradyrhizobium菌株とUSDA110菌株との比較-
山川武夫、福田真知、佐伯雄一、境雅夫、池田元輝
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
16S-23SrDNAの介在配列を利用したダイズ根粒菌の分類とヒドロゲナーゼ遺伝子保有菌株の分類について
佐伯雄一、橋本麻利子、塚本証子、相見直人、赤尾勝一郎
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
宮崎県下のヒュウガトウキ(Angelica furcijuga Kitagawa)の自生地における土壌の理化学性
木原教茂、佐伯雄一、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
細菌のクリソタイル曝露による細胞損傷
吉田直人、小玉和俊、中田一則、赤崎いずみ、佐伯雄一
日本農芸化学会2003年度大会 (横浜) 日本農芸化学会
開催年月日: 2003年3月 - 2003年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜
-
16S-23SrDNA介在配列を利用したダイズ根粒菌の分類
佐伯雄一、橋本麻利子、相見直人、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部秋季講演会 (長崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2002年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長崎
-
自発性伸長スーパールート(SR)の発根化と伸長に及ぼす亜鉛の効果
小口恵子、井上昭彦 他
日本土壌肥料学会九州支部秋季講演会 (長崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2002年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長崎
-
焼酎粕施用農耕地における硝酸態窒素の動態
佐伯雄一、中村扶沙恵、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2002年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
Multiplex PCRによる二種の植物寄生性線虫の検出
佐伯雄一、河野栄次、山下千草、金澤晋二郎、赤尾勝一郎、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2002年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
Comparison of nitrogen content among soybean varieties 国際会議
Saeki Y, Nguyen TM
Workshop on Plant Nutrition for Sustainable Agricultural Development (Hanoi, Vietnam) (Hanoi Agricultural University) HAU-JICA ERCB project, JICA
開催年月日: 2001年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Hanoi Agricultural University
-
Study on seeding rice in nutrient solution 国際会議
Le, T.B.D., Saeki Y
Workshop on Plant Nutrition for Sustainable Agricultural Development (Hanoi, Vietnam) (Hanoi Agricultural University) HAU-JICA ERCB project, JICA
開催年月日: 2001年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Hanoi Agricultural University
-
焼酎粕施用農耕地における硝酸態窒素の動態ならびに肥効について
佐伯雄一、下入佐克志、三重野愛、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部秋季講演会 (熊本) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2000年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:熊本
-
強磁性鉱物の微量元素組成による南九州に分布する後・中期更新世テフラの類別・同定
赤木功、井上弦、里本真一、佐伯雄一、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部春季講演会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 2000年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
ダイズ品種フクユタカから単離した異なる土壌における土着根粒菌の系統解析
佐伯雄一、長友由隆
日本土壌肥料学会2000年度東京大会 (東京) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2000年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
異なる遺伝子型ダイズ品種から単離した土着根粒菌の系統解析 国際会議
佐伯雄一、高木浩、長友由隆
日本土壌肥料学会1999年度大会 (札幌) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 1999年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌
-
X線光電子分光分析(XPS)による石英識別の可能性 国際会議
井上弦、赤木功、佐伯雄一、長友由隆
日本土壌肥料学会1999年度大会 (札幌) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 1999年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌
-
南九州における古赤色土を挟むテフラの同定・対比 国際会議
赤木功、井上弦、佐伯雄一、長岡信治、長友由隆
日本土壌肥料学会1999年度大会 (札幌) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 1999年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌
-
高濃度亜鉛培地のカルスに多量発現するメタロチオネイン様タンパク質の同定 国際会議
佐伯雄一、安河内あやこ、長友由隆、高木浩
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (福岡) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1999年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
高濃度亜鉛による“オーキシン誘導-発根”の促進
高木浩、松尾啓文、安河内あやこ、佐伯雄一、長友由隆
日本植物生理学会1999年度年会 (仙台) 日本植物生理学会
開催年月日: 1999年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
-
宮崎県下に分布する褐色ローム層の鉱物学的特性
井上弦、赤木功、佐伯雄一、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1998年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
遺伝子型の異なるダイズ品種による土着根粒菌の単離とその特性 国際会議
佐伯雄一、柴田聡子、高木浩、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1998年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
種子島に分布する古赤色土と赤黄色土の理化学性および石英含量について 国際会議
赤木功、井上弦、佐伯雄一、長友由隆
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1998年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
Rj遺伝子型ダイズ品種への親和性の異なる根粒菌による根粒形成過程
平謙次郎、佐伯雄一、山川武夫、池田元輝、石塚潤爾
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (鹿児島) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1996年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島
-
各種Rj遺伝子型ダイズ根浸出物への根粒菌の走化性
佐伯雄一、山川武夫、池田元輝、石塚潤爾
日本土壌肥料学会1996年度大会 (東京) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 1996年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
ダイズ根粒菌に対するRj2Rj3とRj4遺伝子型ダイズの根浸出物の影響
佐伯雄一、山川武夫、池田元輝、石塚潤爾
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1995年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
ダイズの根粒菌株選択機構の解明-Rj2Rj3遺伝子型ダイズ根粒の形成初期におけるポリペプチドの検出
佐伯雄一、山川武夫、池田元輝、石塚潤爾
日本土壌肥料学会1995年度大会 (仙台) 日本土壌肥料学会
開催年月日: 1995年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
-
ダイズの根粒菌株選択機構の解明-ダイズ根粒形成初期におけるポリペプチドの検出
佐伯雄一、山川武夫、池田元輝、石塚潤爾
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (宮崎) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1994年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
亜鉛欠乏植物と各種インドール化合物 国際会議
佐伯雄一 他
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (熊本) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1992年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:熊本
-
亜鉛とカルス
小岩崎規寿、佐伯雄一、○高木浩 他
日本土壌肥料学会九州支部講演会 (佐賀大学) 日本土壌肥料学会九州支部
開催年月日: 1992年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:佐賀大学