児玉 由紀 (コダマ ユキ)

KODAMA Yuki

写真a

所属

医学部 医学科 発達泌尿生殖医学講座産婦人科学分野

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 医学博士 ( 2009年7月   宮崎医科大学 )

  • 医学士 ( 1991年3月   宮崎医科大学 )

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 周産期学

学歴 【 表示 / 非表示

  • 宮崎医科大学   医学部   医学科

    - 1991年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学   医学部   医学科   発達泌尿生殖医学講座産婦人科学分野   教授

    2017年03月 - 継続中

  • 宮崎大学   医学部   附属病院   講師

    2010年07月 - 2012年07月

  • 宮崎大学   医学部   医学科   生殖発達医学講座産婦人科学分野   助教

    2007年04月 - 2010年06月

  • 宮崎大学   医学部   医学科   生殖発達医学講座産婦人科学分野   助手

    2004年02月 - 2007年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 県立延岡病院   産婦人科医長

    2001年4月 - 2004年1月

  • カリフォルニア大学   ポストドクターフェロー

    1996年6月 - 1997年8月

  • 医療法人えびの共立病院   医師

    1995年2月 - 1996年5月

  • 鹿児島市立病院   臨床研修医

    1992年6月 - 1993年6月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本産科婦人科学会

    1991年6月 - 現在

  • 日本周産期・新生児医学会

    1995年 - 現在

  • 日本母体胎児医学会

  • 新生児医療連絡会

    2016年12月 - 現在

  • その他

    2011年5月 - 現在

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Fetal heart rate patterns complicated by chorioamnionitis and subsequent cerebral palsy in Japan 査読あり

    Yamaguchi-Goto T., Ohashi M., Kodama Y., Sameshima H.

    Journal of Obstetrics and Gynaecology Research   49 ( 2 )   625 - 634   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Obstetrics and Gynaecology Research  

    Aim: This retrospective study was performed to investigate whether certain fetal heart rate patterns were associated with subsequent cerebral palsy (CP) in infants with chorioamnionitis at or near term. Methods: We used cases registered by the Japan Obstetric Compensation System for CP, which is a nationwide population-based database. Among them, 133 infants with chorioamnionitis who were born at ≥34 weeks of gestation were enrolled. All infants underwent magnetic resonance imaging (MRI), and all fetal heart rate charts had been interpreted according to the National Institute of Child Health and Human Development criteria, focusing on antepartum and immediately before delivery. Results: The incidence of CP after chorioamnionitis at ≥34 weeks of gestation was 0.3 per 10 000 in Japan. Between the clinical (24%) and subclinical groups (76%), the incidence of abnormal fetal heart rate patterns did not differ. According to the MRI classification, 88% of the infants with CP showed hypoxic–ischemic encephalopathy. Half of the infants with CP experienced terminal bradycardia, leading to severe acidosis and exclusively to hypoxic–ischemic encephalopathy. In another half, who did not experience bradycardia, 80% had moderate acidosis (pH 7.00–7.20) resulting in hypoxic–ischemic encephalopathy, and the remaining 20% showed non-acidosis resulting in brain damage other than hypoxic–ischemic encephalopathy. The fetal heart rate patterns before the terminal bradycardia showed that the incidence rates of late deceleration or decreased variability were high (>60%). Conclusion: Fifty percent of pregnant women with chorioamnionitis-related CP had terminal bradycardia that exclusively resulted in hypoxic–ischemic encephalopathy.

    DOI: 10.1111/jog.15508

    Scopus

    PubMed

  • Antepartum Antibiotic Therapy under 34 Weeks of Gestation and Its Impact on Early-Onset Neonatal Infection and Maternal Vaginal Microbiota 査読あり

    Muraoka J., Kaneko M., Doi K., Kodama Y., Sameshima H.

    Microbiology Research   13 ( 3 )   598 - 608   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Microbiology Research  

    The use of prenatal antibiotics should be carefully considered, owing to their potential adverse effects on neonatal outcomes. This study aimed to identify the contributing factors to early-onset neonatal infection and to determine the influence of antepartum antibiotics on women and neonates. This study included 127 pregnant women without obvious intra-amniotic infection on admission, who delivered under 34 weeks of gestation. Information on maternal and neonatal characteristics was obtained from their medical charts. Vaginal swabs were taken from all women on admission. In total, 29 (22.8%) neonates developed early-onset infection. Multivariate analysis revealed that antepartum antibiotics were the most strongly associated factor for early-onset neonatal infection (odds ratio, 11.2; 95% confidence interval, 4.08–31.02). The frequency of early-onset neonatal infection was significantly higher in women who received antibiotic therapy than in those who did not; no significant difference in prolonging their gestation or neonatal morbidities was observed. The prevalence of women who hosted vaginal microorganisms on admission was similar to that in women whose infants subsequently developed early-onset neonatal infection compared with that of women whose infants did not. Among infants of the 40 women who received antepartum antibiotic therapy, 21 developed early-onset infection. Of the women who delivered these 21 infants, 62% (13/21) showed reduced lactobacilli and 43% (9/21) had resistant bacterial strains in their vaginal microbiota at the time of delivery. The use of antepartum antibiotics is the most strongly associated factor in early-onset neonatal infection; it does not prolong gestation and would change the vaginal environment.

    DOI: 10.3390/microbiolres13030042

    Scopus

  • Cell-mediated and humoral immune responses to human cytomegalovirus in pregnant women with vertically transmitted infection following primary infection: A case report. 査読あり

    Yamada N, Kaneko M, Yang L, Matsuzawa S, Minematsu T, Kodama Y

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    Human cytomegalovirus (HCMV) is the major cause of neurological sequelae in infants. Immune control of primary HCMV infection appears to depend on the interaction between humoral and cell-mediated immune responses. We report the case of an HCMV-transmitter mother observed with dissociation between humoral and cell-mediated immune responses. The patient had immunoglobulin (Ig) G and M positivity at 11 weeks of gestation and showed fetal hyperechoic bowel and minimal ascites at 21 weeks of gestation. At 25 weeks of gestation, the polymerase chain reaction result for HCMV using amniotic fluid was positive. The numbers of spots in the enzyme-linked immunosorbent spot (ELISPOT) assay at 25, 36, and 39 weeks of gestation were three, five, and six spots/2 × 105 peripheral blood mononuclear cells, respectively. Furthermore, IgG avidity indexes (AIs) at 21, 25, 36, and 39 weeks of gestation were 37.6, 49.7, 72.5, and 74.3, respectively. At 40+1 weeks of gestation, the patient delivered a symptomatic infected newborn with a weight of 2,384 g (−2.6 SD) and a head circumference of 30 cm (−2.6 SD). The neonate had a petechial rash and bilateral hearing loss although did not show liver dysfunction or thrombocytopenia. Cranial magnetic resonance imaging revealed mild ventriculomegaly, left lateral/parietal polymicrogyria, and a punctate white matter lesion. This case showed that IgG AI increased with increasing gestational age, whereas the numbers of spots in the ELISPOT assay had no change. The dissociation between humoral and cell-mediated immune responses may be characteristic of the immune response of a transmitter mother.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2023.07.004

    Scopus

    PubMed

  • ウレアプラズマ肺炎を契機に顕在化した超早産児肺リンパ管拡張症の一例 査読あり

    榊原 康平, 山田 直史, 児玉 由紀, 小畑 静, 都築 康恵, 村岡 純輔, 青木 良則, 山下 理絵, 中目 和彦, 金子 政時, 桂木 真司, 都築 諒, 佐藤 勇一郎

    日本周産期・新生児医学会雑誌   59 ( 1 )   116 - 121   2023年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本周産期・新生児医学会  

     肺リンパ管拡張症(Pulmonary lymphangiectasia;PL)は肺リンパ管拡張を特徴とし,肺胞拡張障害をきたして重篤な呼吸不全を起こす疾患である.今回,ウレアプラズマ肺炎を契機に呼吸状態が増悪し,剖検でPLと診断された症例を報告する. 症例は超低出生体重児(在胎23週2日,610g,男児).母体は,妊娠23週1日に胎胞形成,23週2日に経腟分娩となった.児はサーファクタント投与後,安定化した状態で人工呼吸管理を行っていた.日齢15にCRP上昇と肺野の透過性低下が認められた.各種抗菌薬治療では改善なく,日齢30の気管内分泌物ウレアプラズマ培養陽性により,アジスロマイシン水和物を開始した.CRPは著減したが,呼吸不全は悪化して日齢44に死亡した.病理解剖では,肺リンパ管がびまん性に拡張したPLと診断した.臨床的にはウレアプラズマ肺炎を契機に顕在化したPLと考えられた.

    DOI: 10.34456/jjspnm.59.1_116

    CiNii Research

  • Low-dose aspirin therapy improves decidual arteriopathy in pregnant women with a history of preeclampsia. 査読あり

    Tomimori-Gi K, Katsuragi S, Kodama Y, Yamada N, Sameshima H, Maekawa K, Yamashita A, Gi T, Sato Y

    Virchows Archiv : an international journal of pathology   481 ( 5 )   713 - 720   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Virchows Archiv  

    Preeclampsia, a multisystem pregnancy-specific hypertensive disorder, results in significant maternal and perinatal morbidity and mortality. This condition is associated with placental histopathological abnormalities and particularly affects the decidual spiral arteries. Reportedly, aspirin prevents preeclampsia, specifically early-onset preeclampsia, although findings in decidual arteries in women treated with aspirin therapy remain unclear. We compared the clinical and histopathological placental findings between women with a history of preeclampsia, who did and did not receive low-dose aspirin therapy (LDA and non-LDA groups, respectively). We identified 26 women with a history of preeclampsia; 9 women received LDA (aspirin ≤ 100 mg/day, initiated at < 16 weeks, LDA group), and 17 women did not receive LDA (non-LDA group). The mean gestational age was higher (36.7 weeks vs. 32.3 weeks, P = 0.0221) and the incidence of preeclampsia was lower (11% vs. 59%, P = 0.0362) in the LDA than in the non-LDA group. Histopathologically, the incidence of decidual arteriopathy, particularly that of fibrinoid necrosis and thrombosis, was lower in the LDA than in the non-LDA group (44% vs. 88%, P = 0.0283). Immunohistologically, endothelial marker (CD31 and CD39) expression was stronger in the LDA than in the non-LDA group. Notably, we observed no significant intergroup differences in inflammatory changes (chronic perivasculitis, protease-activated receptor 1 expression, and CD3-positive cells). This study highlights that LDA inhibits hypertension-induced endothelial injury and thrombosis, and thereby protects maternal placental perfusion and prevents preeclampsia.

    DOI: 10.1007/s00428-022-03388-3

    Scopus

    PubMed

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 臍帯血バンクについて〜臍帯血治療の現状と展望〜

    児玉由紀( 担当: 単著 ,  範囲: 診療メモ)

    日州医事 宮崎県医師会  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 妊娠中に胎児死亡を起こすことがあると聞いたのですが本当ですか?

    児玉由紀( 担当: 共著)

    メディカルビュー社  2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:167-170   著書種別:学術書

  • 糖尿病合併妊娠、妊娠糖尿病女性の胎児心拍数モニタリング判読時の注意点は?

    児玉由紀( 担当: 共著)

    メディカルビュー社  2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:171-173   著書種別:学術書

  • 標準産科婦人科学 第5版

    児玉由紀( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第27章 新生児)

    医学書院  2021年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:619-654   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 第27章 新生児

    児玉由紀( 担当: 共著)

    医学書院  2021年3月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 事例でシミュレーション 周産期の緊急対応 3-06 羊水混濁

    児玉 由紀,池田 智明,土井 早苗

    ペリネイタルケア   ( 新春増刊 )   116 - 121  

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 弛緩出血の処置と対応

    児玉 由紀,鮫島 浩

    臨床婦人科産科   59 ( 6 )   881 - 885  

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 当科の管理指針

    児玉 由紀,鮫島 浩

    臨床婦人科産科   59 ( 12 )   1590 - 1593  

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 更年期障害に伴うホットフラッシュ 招待あり

    藤﨑 碧、児玉由紀

    美容皮膚医学 BEAUTY   7 ( 2 )   39 - 45   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 切迫早産の管理 招待あり

    松澤聡史、児玉由紀

    周産期医学   51 ( 8 )   1109 - 1112   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:東京医学社  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Chorioamnionitis with Poor Perinatal Outcome: A 20-year regional population-based study. 国際会議

    Yuki Kodama

    The 22nd Congress of Federation of Asia and Oceania Perinatal Societies  2023年10月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月7日 - 2023年10月9日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 新生児蘇生〜基本と応用〜

    児玉由紀

    第27回ひむかセミナー  2024年3月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月2日 - 2024年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 胎児心拍数パターンとアシデミア・脳障害

    児玉由紀

    日本母体胎児医学会,第1回胎児心拍数陣痛図セミナー  2023年8月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月19日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 宮崎県の周産期・新生児医療と感染症 招待あり

    児玉由紀

    Pediatric Conference in Miyazaki  2023年6月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月14日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • どうする?!新生児仮死への対応

    児玉由紀

    第26回ひむかセミナー  2023年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月4日 - 2023年3月5日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • Outstanding Congress Awards

    2023年10月   Federation of Asia and Oceania Perinatal Societies   Chorioamnionitis with Poor Perinatal Outcome: A 20-year regional population-based study

    Yuki Kodama

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 周産期予後改善を目指したウレアプラズマ陽性母体および新生児治療に関する臨床的研究

    研究課題/領域番号:22K07847  2022年04月 - 2025年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 乳幼児突然死症候群(SIDS)および入用突発性危急事態(ATLE)の病態解明等と死亡数減少のための研究

    2014年04月 - 2017年03月

    厚生労働省  科学技術振興調整費 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    乳幼児突然死症候群(SIDS)および入用突発性危急事態(ATLE)の病態解明等と死亡数減少のための研究

  • 胎児期由来の器質的異常や高次脳機能障害の病態解明に向けた国際共同プロジェクト

    2010年10月 - 2011年03月

    独立行政法人 日本学術振興会  最先端研究開発戦略的強化費補助金(頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム) 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    胎児期由来の器質的異常や高次脳機能障害の病態解明に向けた国際共同プロジェクト

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 国際協力

    2022年11月

     詳細を見る

    JICA研修生への講義「宮崎県の周産期システム」

  • 国際協力

    2021年02月

     詳細を見る

    JICA研修生への講義

  • センター便り

    2020年01月

     詳細を見る

    宮崎県の産科医療とpopulation-based研究 -周産期予後改善の取り組み-(講演内容掲載)

  • 国際協力

    2019年09月

     詳細を見る

    JICA研修生への講義

  • Fetal & Neonatal Medicine

    2018年08月

     詳細を見る

    胎児、新生児、乳児の突然死を巡る最新情報(座談会)

全件表示 >>

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本産科婦人科学会   災害対策・復興委員会  

    2023年7月 - 2025年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本周産期・新生児医学会   学会制度あり方委員会 幹事  

    2022年7月 - 2026年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • その他   宮崎県災害時小児周産期リエゾン  

    2020年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 宮崎県教育委員会   宮崎県立高鍋高等学校の学校評議員  

    2024年5月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 宮崎市指定管理者候補者選定委員会   宮崎市指定管理者候補者選定委員会  

    2023年6月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

全件表示 >>

 

授業 【 表示 / 非表示

  • 生命と病気

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目