盛武 浩 (モリタケ ヒロシ)

MORITAKE Hiroshi

写真a

所属

医学部 医学科 発達泌尿生殖医学講座小児科学分野

職名

教授

外部リンク

関連SDGs


学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学) ( 2001年3月   宮崎医科大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Anti-transferrin receptor antibody (JST-TFR09/PPMX-T003) induces ferroptosis in adult T-cell leukemia/lymphoma (ATLL) cells. 査読あり

    Fauzi YR, Nakahata S, Shimoda K, Matsuura T, Hagiwara S, Inoue K, Moritake H, Morishita K

    Biochemical and biophysical research communications   756   151564   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2025.151564

    PubMed

  • Effects of Songs Recorded by Parents on the Vital Signs of Preterm Infants: A Randomized Controlled Trial 査読あり

    Aoki Y., Kota Y., Shimada M., Taniguchi T., Yamauchi S., Matsusaka M., Hamasuna K., Watanabe Y., Kodama Y., Moritake H.

    Children   12 ( 2 )   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Children  

    Background: Preterm infants often have unstable vital signs and prolonged hospital stays that can hinder parent–infant bonding, especially under COVID-19 restrictions. This study aimed to evaluate whether listening to songs recorded by parents was effective in stabilizing the condition of premature infants. Methods: This randomized controlled study was conducted at the University of Miyazaki Hospital from October 2022 to March 2024 during the COVID-19 pandemic period. The participants were preterm infants born at less than 33 weeks gestation and their parents, all of whom recorded songs. The recorded songs were played daily to the infants in the intervention group, while the control group received usual care. Primary outcomes included vital signs (respiratory rate, pulse oximetry saturation, heart rate) and activity level. Results: Data for 33 preterm infants (intervention, n = 17 [total 749 sessions]; control, n = 16 [total 721 sessions]) were analyzed for changes in vital signs and activity levels. The intervention reduced infants’ respiratory rates (4.1 [95% CI: 2.5–5.6], p < 0.001) and slightly but statistically significantly increased pulse oximetry saturation (0.6 [95% CI: 0.02–1.2], p < 0.044). Conclusions: Recorded parental songs were found to safely stabilize the respiratory status of preterm infants and may serve as an accessible intervention to support parent–infant attachment, particularly in settings with restricted parental visitation.

    DOI: 10.3390/children12020146

    Scopus

    PubMed

  • CFAP43 variant in persistent respiratory symptoms after hematopoietic cell transplantation 査読あり

    Nagasawa S., Nishimura T., Yamada A., Kamimura S., Ishimura M., Moritake H.

    Human Genome Variation   11 ( 1 )   41   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Human Genome Variation  

    We describe a case of RAS-associated autoimmune leukoproliferative disease with primary ciliary dyskinesia (PCD)-like symptoms, such as recurrent pneumonia, sinusitis, and otitis media, that occurred 7 years after hematopoietic cell transplantation. Whole-exome sequencing revealed a heterozygous CFAP43 nonsense variant. Environmental factors related to hematopoietic cell transplantation may have led to PCD symptoms in this patient with this variant. Genetic screening can help avoid subsequent complications during patient management.

    DOI: 10.1038/s41439-024-00298-5

    Scopus

    PubMed

  • Mitochondrial dynamics as a potential therapeutic target in acute myeloid leukemia 査読あり

    Kinoshita M., Saito Y., Otani K., Uehara Y., Nagasawa S., Nakagawa M., Yamada A., Kamimura S., Moritake H.

    International Journal of Hematology   120 ( 5 )   601 - 612   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Hematology  

    Acute myeloid leukemia (AML) cells are highly dependent on oxidative phosphorylation and the mitochondrial dynamics regulated by fusion-related genes MFN1, MFN2, and OPA1 and fission-related genes DNM1L and MFF. An analysis of previously published gene expression datasets showed that high expression of MFF was significantly associated with poor prognosis in patients with AML. Based on this finding, we investigated the impact of mitochondrial dynamics in AML. Transduction of shRNA against fission-related genes, DNM1L and MFF, inhibited growth and increased the mitochondrial area in AML cell lines. Extracellular flux analysis showed that deletion of mitochondrial dynamic regulators reduced mitochondrial respiration without significantly affecting glycolysis, except in shDNM1L-transfected cells. Immunodeficient NOG mice transplanted with DNM1L- or MFF-knockdown AML cells survived significantly longer than controls. Treatment of AML cell lines with Mdivi-1, which inhibits the DRP1 encoded by DNM1L, inhibited cell proliferation and oxidative phosphorylation. Our results show that mitochondrial dynamics play an important role in AML, and provide novel biological insights. The inhibition of mitochondrial dynamics induces unique mitochondrial alterations, which may be explored as a potential therapeutic target in AML.

    DOI: 10.1007/s12185-024-03843-8

    Scopus

    PubMed

  • HDAC Inhibitors Induce HLA Class I Molecules through the SOX10–IRF1 Axis in Clear Cell Sarcoma Cells 査読あり

    Nguyen M.T., Kikuchi R., Nishibu S., Zhou Y., Moritake H., Nakamura T., Outani H., Hayashi R., Sakurai H., Yokoyama S.

    Biological and Pharmaceutical Bulletin   47 ( 11 )   1913 - 1919   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Biological and Pharmaceutical Bulletin  

    Although immune checkpoint inhibitors (ICIs) are an effective treatment for clear cell sarcoma (CCS), a rare melanocytic sarcoma with a poor prognosis, their efficacies are still limited. Therefore, a novel therapeutic strategy is required to improve the efficacy of ICIs. We previously reported that histone deacetylase (HDAC) inhibitors increased melanoma immunogenicity through the SOX10–IRF1 pathway and may improve the efficacy of ICIs for melanoma. We herein demonstrated that the inhibition of HDAC induced the expression of HLA class I molecules through IRF1 in CCS cells, similar to melanoma. The suppression of SOX10 by small interfering RNA (siRNA) induced the expression of HLA class I molecules. In addition, the isoform-specific inhibition of HDAC1/3 induced the expression of another IRF1 downstream molecule, PD-L1 in CCS cells in concert with the suppression of SOX10. Furthermore, the knockdown of IRF1 impaired the induction of PD-L1 expression in CCS cells. Therefore, the inhibition of HDAC1/3 has potential as a novel strategy to increase immunogenicity and as combination therapy with ICIs for CCS and melanoma.

    DOI: 10.1248/bpb.b24-00640

    Scopus

    PubMed

    CiNii Research

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 今日の治療指針

    盛武 浩( 担当: 共著 ,  範囲: 小児の白血病)

    医学書院  2021年  ( ISBN:978-4-260-04283-3

     詳細を見る

    担当ページ:1494-1495   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 血液専門医テキスト 改訂第3版

    盛武 浩( 担当: 共著 ,  範囲: 小児の急性骨髄性白血病)

    南江堂   2019年 

     詳細を見る

    担当ページ:456-460   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 鉄欠乏性貧血. 小児疾患診療のための病態生理3 改訂第5版.

    盛武 浩( 担当: 単著)

    東京医学社  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 白血球と分画

    盛武 浩( 担当: 単著)

    今日の小児診断指針  2004年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • COVID-19 ワクチン接種後に発症した心膜心筋炎

    二見 加菜、髙村 一成、山下 尚人、原田 雅子、澤 大介、盛武 浩

    第91回日本小児科学会宮崎地方会, 宮崎 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 発症早期に免疫修飾治療を開始したラスムッセン脳炎

    山本 夏穂、 下田 貴史、 森 こずえ、 前田 謙一、 木許 恭宏、 池田 俊郎、 盛武 浩

    第91回日本小児科学会宮崎地方会, 宮崎 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 集団健診を契機に診断された頻拍誘発性心筋症2例

    興梠 智子、髙村 一成、山下 尚人、原田 雅子、盛武 浩

    第91回日本小児科学会宮崎地方会, 宮崎 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Clonal architecture and its prognostic significance in KMT2A-rearranged acute myeloid leukemia

    Matsuo H, Yoshida K, Nannya Y, Kamikubo Y, Saito S, Koga Y, Moritake H, Terui K, Kawaguchi K, Okamoto Y,Nakayama H, Kanno M, Hino M, Akane Y, Inoue A, Shimada A, Goto H, Ueno H, Takita J, Yamato G, Shiba N, Hayashi Y, Shiraishi Y, Miyano S, Kiyokawa N, Tomizawa D, Taga T, Tawa A, Ogawa S, Adachi S

    第83回 日本血液学会学術集会, 宮城 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月23日 - 2021年9月25日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 不明熱を呈し, リンパ節生検により診断に至ったTAFRO症候群の1例

    小川 智香, 山元 綾子, 西村 豊樹, 盛武 浩

    第90回日本小児科学会宮崎地方会, 宮崎 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本白血病研究基金 一般研究賞(クレディセゾン賞)

    2014年11月   公益信託 日本白血病研究基金助成事業  

    盛武 浩

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • PDXマウスモデルを用いた再発難治小児急性骨髄性白血病の病態解明と新規治療法開発

    研究課題/領域番号:23K07337  2023年04月 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Mfsd2遺伝子KOマウスを用いた、脳内DHAによるエネルギー代謝調節機構の解明

    研究課題/領域番号:16K09971  2018年04月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    KOマウスの脳の組織学的評価と、摂食行動およびエネルギー代謝特性、代謝関連遺伝子発現を評価する。

  • 網羅的遺伝子解析をとおして同定した家族性白血病原因遺伝子の機能解析

    研究課題/領域番号:16K10032  2016年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    網羅的遺伝子解析をとおして同定した家族性白血病原因遺伝子と想定される2つの遺伝子変異の機能解析を行う

  • 家族性急性リンパ性白血病の原因遺伝子の探索

    研究課題/領域番号:25461600  2013年04月 - 2016年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    家族性急性リンパ性白血病の原因遺伝子の探索

  • Mfsd2遺伝子ノックアウトマウスにおけるエネルギー代謝特性の解明

    研究課題/領域番号:25461556  2013年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    我々が作成したMfsd2遺伝子ノックアウトマウスにおけるエネルギー代謝特性を解析する

全件表示 >>

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • 初発の中間リスク急性リンパ芽球性白血病を有する0から24才の被験者を対象に標準的な強化療法とブリナツモマブを追加した強化療法の有効性と安全性を比較するオープンラベル、ランダム化、第2相、2群試験

    2025年01月 - 2032年01月

    独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

  • わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究

    2023年01月 - 2026年03月

    特定非営利活動法人日本小児がん研究グループ  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

  • 血小板減少を呈する患者における酵素測定法によるゴーシェ病スクリーニング

    2022年12月 - 2024年03月

    メビックス株式会社  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

  • 小児の複数回再発・難治ALL に対する少量シタラビンとブリナツモマブによる寛解導入療法の第II相試験

    2021年12月 - 2026年03月

    特定非営利活動法人日本小児がん研究グループ  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

  • 令和3 年度子どもの健康と環境に関する全国調査 南九州・沖縄ユニットセンター 委託業務

    2021年04月 - 2022年03月

    国立大学法人熊本大学  エコチル調査 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  受託研究区分:一般受託研究

全件表示 >>

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 新規医療用抗体の取得に関する研究

    2020年01月 - 2029年03月

    MabGenesisu株式会社  国内共同研究 

    盛武 浩、宮崎 泰可、坪内 拡伸

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:学内共同研究

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 発達泌尿生殖医学講座小児科学分野研究奨学金

    寄附者名称:愛泉会日南病院 2024年03月

  • 発達泌尿生殖医学講座小児科学分野研究奨学金

    寄附者名称:医療法人よしき会 どんぐりこども診療所 2024年02月

  • 発達泌尿生殖医学講座小児科学分野研究奨学金

    寄附者名称:特定医療法人健腎会 2024年02月

  • 発達泌尿生殖医学講座小児科学分野研究奨学金

    寄附者名称:公益社団法人宮崎市郡医師会 2024年01月

  • 発達泌尿生殖医学講座小児科学分野研究奨学金

    寄附者名称:医療法人社団松浦みみ・はな・のどクリニック 2023年11月

全件表示 >>