MAEDA Koji

写真a

Affiliation

Engineering educational research section Applied Physics and Engineering Program

Title

Professor

External Link

Degree 【 display / non-display

  • 工学 ( 1998.4   九州大学 )

Research Areas 【 display / non-display

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Electric and electronic materials

  • Nanotechnology/Materials / Inorganic materials and properties

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Electron device and electronic equipment

 

Papers 【 display / non-display

  • Optical properties and photo- and X-ray luminescence of Sm3+ -doped chalcogenides Reviewed

    Kouji Maeda, Ryutaro Tsudom

    Phys. Status Solidi C   8 ( 9 )   2692 - 2695   2011.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • GaAsSb Layer Thickness Dependence of Arsenic Incorporation on InAs / GaAsSb Superlattice on InAs Substrate Grown by MOVPE for Mid-Infrared Device Reviewed

    Masakazu Arai, Kakeru Takahashi, Yuya Yamagata, Yuki. Inoue, Ryosuke Wakaki, Koji Maeda

    Japanese Journal of Applied Physics   57   08PD05-1 - 08PD05-4   2018.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 中赤外発光受光素子用III-V(Sb)系材料の結晶成長と評価 Reviewed

    荒井昌和,高橋翔,井上祐貴,藤原由生,吉元圭太,山形勇也,西岡賢祐,前田幸治

    レーザー研究   45 ( 12 )   768 - 772   2017.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Photoluminescence of Valence-Changed Samarium Ions in Sintered BaSO4 Induced by X-ray Radiation

    K Maeda, T Kumeda, K Arimura, K Sakai and T Ikari

    J. Phys.: Conf. Ser.   619   012040   2015.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • X-ray and photo- luminescence properties of Sm3+ doped barium sulfide.

    Kouji Maeda, Nao Kawaida, Ryutaro Tsudome, Kentaro Sakai and Tetsuo Ikari

    Phys. Status Solidi C   9 ( 12 )   2271 - 2274   2012.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

display all >>

MISC 【 display / non-display

  • 硫酸バリウムにユーロピを添加した蛍光体のX線照射による発光特性の変化

    有村 啓太、直野 令磨、前田 幸治、境 健太郎

    宮崎大学工学部紀要   44   67 - 69   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:宮崎大学工学部  

  • ユーロピウムを添加した蛍光体の光励起および応力による発光特性の評価

    藤原 光二郎、蔵元 俊己、横山 宏有、前田 幸治

    宮崎大学工学部紀要   44   63 - 65   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:宮崎大学工学部  

  • InGaAs/GaAs(001)界面における成長初期過程の転位のX線回折およびトポグラフ法を用いた観察

    高比良 潤、小寺 大介、境 健太郎、前田 幸治、大下 祥雄、鈴木 秀俊

    宮崎大学工学部紀要   44   71 - 75   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:宮崎大学  

  • 焼結法によって作製したユーロピウムを添加したSrMg2(PO4)2 蛍光体の作製条件による発光特性の変化

    前田 幸治,藤原 光二郎,久米田 朋晃,境 健太郎

    宮崎大学工学部紀要   43   77 - 80   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:宮崎大学工学部  

  • 2 価および3 価のサマリウムを添加した硫黄を含む蛍光体からの発光

    川井田 尚, 久米田 朋晃, 前田 健作, 前田 幸治, 境 健太郎, 碇 哲雄

    宮崎大學工學部紀要   42   79 - 83   2013.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:宮崎大学工学部  

display all >>

Presentations 【 display / non-display

  • MOVPE法で作製した格子整合系 InAs/GaAsSb超格子の中赤外発光の温度依存性

    小佐治 大輔、荒井 昌和、藤澤 剛、前田 幸治

    2023年第84回応用物理学会  2023.9.22 

     More details

    Event date: 2023.9.19 - 2023.9.22

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  • Optical Transition Energy of InAs/GaSb Type-II Superlattice Investigated by Using Photoluminescence and Photoreflectance Spectroscopy International conference

    Yatabe T., Taketa N., Arai M., Maeda K., Ikari T., Fukuyama A.

    28th Microoptics Conference, MOC 2023  2023.9.25 

     More details

    Event date: 2023.9.24 - 2023.9.27

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • MOVPE法で作製した格子整合 InAs/GaAsSb超格子の中赤外領域にお ける発光の励起強度依存性

    前田 幸治、藤澤 剛、荒井 昌和

    2023年第84回応用物理学会  2023.9.20 

     More details

    Event date: 2023.9.19 - 2023.9.23

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 3.3ミクロン帯共振型 LED構造の MOVPE成長と光学特性評価

    荒井 昌和、本部 好記、前田 幸治

    2023年第84回応用物理学会  2023.9.20 

     More details

    Event date: 2023.9.19 - 2023.9.20

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • MOVPE法で作製した InAs基板上の歪補償 InAsSb/InAsP超格子の中赤 外発光

    疋田 賢史郎、本部 好記、前田 幸治、荒井 昌和

    2023年第84回応用物理学会  2023.9.20 

     More details

    Event date: 2023.9.19 - 2023.9.20

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

display all >>

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 有機金属気相成長法によって作製した新規広帯域 中赤外発光する量子構造の開発

    Grant number:22K04245  2022.04 - 2025.03

    独立行政法人日本学術振興会  基盤研究C  基盤研究C

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 希土類の価数変化を利用した新しいタイプの高分解能X線検出材料の開発

    Grant number:16K05955  2016.04 - 2019.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • ラマン散乱を用いたワイドギャップ半導体内結晶欠陥の高感度検出法の開発

    Grant number:12650017   2001.04 - 2002.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

     キャリア濃度に敏感なラマン散乱線を用いて、室温で半導体結晶のキャリア濃度を決定する方法を開発した。この方法を用いて、実際にシリコンカーバイドの欠陥とその周辺について測定を行い、キャリア濃度の異常を検出しその分布を求めた。
     最近シリコンのような従来の半導体では作り得なかった大電力、高耐圧の半導体素子の開発が進められている。この基板材料として特に注目されているのが、シリコンカーバイドを中心とするワイドギャップ半導体である。これらの半導体材料はかなり品質が向上したが、デバイスの特性を劣化させる結晶欠陥が本質的にシリコンに比べて多い。顕微ラマン散乱分光法という手法を用いて、残存する欠陥を高感度にかつ非破壊で検出する手法に取り組んできた。そして、禁制配置という特殊な配置で測定を行うことにより、欠陥によるわずかなスペクトルの変化を高感度に検出することに成功した。キャリア濃度の決定、光学顕微鏡による結晶欠陥の形状とキャリア濃度の相関、さらに、シリコンカーバイド多結晶体の焼結過程の検討などを行った。
     この手法は非常に簡単に、非破壊でキャリア濃度を数ミクロンの位置精度で測定できる。また、自動化することにより、ウエハー内のキャリア濃度のマッピングなども行え、シリコンカーバイドにとどまらず、広く半導体材料の評価に応用できると考えている。

  • 希土類元素添加カルコゲナイドガラスによる高強度発光材料探査とその発現機構

    Grant number: 15560301   2003.04 - 2006.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

     これまでの成果より、Ge-Se-Ga系の組成では化学量論組成がエルビウムの分散性がよいことがわかっていたので、エルビウム量を一定にして、化学量論組成のカルコゲナイドガラス(GeSe2)1-x(Ga2Se3)x (x=0-0.3)のガリウムを変化させたガラスを各種作製した。その時の光透過率、PLスペクトル、PLスペクトル強度を測定した。その結果、Ga割合が14at%付近を境に、PLスペクトルがブロードになり発光強度も増加した。しかし、赤外域での光透過率も減少したことから、この変化はGaの増加によりガラス中に不均質構造が形成され、PLの励起光がガラス中で散乱したことが原因でPL強度が増加したことがわかった。Ga14at%以下で透過率60%以上の良質のガラスを選び、エルビウムの量とPL強度の関連を調べた。すると約2at%程度までは仕込み量に比例してPL強度が上昇し、その後は飽和し、4at%程度では明らかに減少に転じた。これよりGe-Se-Ga系化学量論組成では、エルビウムを2at%程度までは、光学的に活性な状態で分散できることが明らかにした。
     次に、Ga6at%と一定にした化学量論組成ガラスにジスプロシウム、ツリウム、サマリウム、ネオジウムの4種の希土類を1at%まで添加したガラスを作製した。どの組成でも透過率60%以上のガラスが作製でき、仕込み量と希土類特有の吸収バンドの吸収量は比例した。これらのことからカルコゲナイドガラスはこれらの希土類に対しても十分マトリクスとなりうることを明らかにした。

  • スパッタ膜を用いたき裂発生寿命の実測に基づく疲労強度に及ぼす表面状態の影響評価 研究課題

    Grant number:19560146   2007.04 - 2010.03

    基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

display all >>

Other research activities 【 display / non-display

  • 実践的製造プロセス・装置等の実習に係わる学習資料

    2006.04 - 2008.03

     More details

    財団法人九州地区産業活性化センターの委託を受けて宮崎沖電気株式会社が作製した「実践的製造プロセス・装置等の実習に係わる学習資料」の一部執筆と全体の監修を行った。

Available Technology 【 display / non-display