論文 - 中林 健一
-
Disinfection of Nalta Juice Dry Powder Food by Atmospheric-pressure Non-equliblium DC Pulse Discharge Plasma Jet 査読あり 国際共著
T.Yuji , H. Kinoshita, K. Nakabayashi, Y. Suzaki and S. Mamat
AIP Conference Proceedings ( 2425 ) 030021-1 - 030021-5 2022年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Development of Oxygen Radical Sensor for Atmospheric Non-Equilibrium Microwave Discharge Plasma Jet 査読あり 国際共著
T. Yuji, K. Nakabayashi, H. Y. Okamura, D. Hiritani, N. Mungkung, S. Fujii
IEEE Transactions on Plasma Science Vol. 50 ( No. 2 ) 310 - 316 2022年2月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Development of Decontamination Treatment Techniques for Dry Powder Foods by Atmospheric-Pressure Nonequilibrium DC Pulse Discharge Plasma Jet 査読あり 国際共著
T. Yuji, K. Nakabayashi, H. Kinoshita, N. Mungkung, Y. Suzaki, S. Mamat, H. Akatsuka
Journal of Food Quality ( 8896716 ) 1 - 7 2021年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Synthesis of π-Extended Siloles Using Intramolecular Chain Hydrosilylation 招待あり 査読あり
H. Arii, K. Nakabayashi, K. Mochida, T. Kawashima
Syntesis 49 4599 - 4605 2017年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
大学入試化学における記述式問題の評価に関する研究ーイギリスのGCE・Aレベル資格試験の分析を通してー 査読あり
郡司泰祥、野添生、中山迅、中林健一
科学教育研究 41 ( 3 ) 315 - 324 2017年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
1. Intramolecular Chain Hydrosilylation of Alkynylphenylsilanes Using a Silyl Cation as a Chain Carrier 査読あり
H. Arii, K. Nakabayashi, K. Mochida, T. Kawashima
Molecules 2016年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Regioselective and Stereospecific Dehydrogenative Annulation Utilizing Silylium Ion-Activated Alkenes 査読あり
H. Arii, Y. Yano, K. Nakabayashi, S. Yamaguchi, M. Yamamura, K. Mochida, T. Kawashima
The Journal of Organic Chemistry 81 6314 - 6319 2016年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Factors relation to the pigment production using natural dye 査読あり
Y. Okamura, T. Yuji, H. Kinoshita, K. Nakabayashi, T. Fujimoto
International journal of innovations in engineering and technology 64 - 69 2015年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Development of Sterilization Treatment Technique for Dry Powder Foods by Atmospheric-pressure Non-equilibrium DC Pulse Discharge Plasma Jet 査読あり 国際共著
T. Yuji, Y. Okamura, K. Nakabayashi, H. Kinoshita, N. Mungkung, Y. Suzak.
Proceedings of ICAEME 15 and 2 and ACEIAT 261 - 264 2015年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Low-Temperature Naturatron Sputtering System for Deposition of Indium Tin Oxide Film. 査読あり 国際共著
Nuttee Thungsuk, Toshifumi Yuji, Nat Kasayapanand, Narong Mungkung, Peerapong Nuachauy, Somchai Arunrungrusmi, Kenichi Nakabayashi, Yoshimi Okamura, Hiroyuki Kinoshita,Hisaaki Kataoka, Yoshifumi Suzaki, and Toyoaki Hirata
IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 42 ( 10 ) 3391 - 3396 2014年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
大気圧非平衡放電プラズマ処理による繊維の染色技術の提案
廣谷太佑,湯地敏史,津田勇,轟圭士,中林健一,岡村好美
プラズマ研究会資料 25 - 30 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
衣服素材の吸湿昇温の簡便な測定方法 査読あり
岡村好美,中林健一,湯地敏史,日下部信幸
繊消誌 55 467 - 471 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ルミノール化学発光を利用する高等学校化学の教材開発-光パワーメーターによる発光量の測定-
川越慎一郎、八ツ橋寛子、中山迅、中林健一
宮崎大学教育文化学部紀要、自然科学 31 1 - 11 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Development of low-pressure high-frequency Plasma Chemical Vapor Deposition method on surface modification of silicon wafer 査読あり 国際共著
Nuttee Thungsuk, Peerapong Nuchuay, Daisuke Hirotani, Yoshimi Okamura,Kenichi Nakabayashi, Hiroyuki Kinoshita, Toshifumi Yuji, Narong Mungkung, Nat Kasayapanand.
Vacuum 1016 - 1016 2014年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
有機化合物水溶液に及ぼすプラズマガスの効果 査読あり
廣谷佑太,湯地敏史,中林健一他
プラズマ研究会論文集 85 - 90 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
義務教育におけるエネルギー環境教育の取り組み 査読あり
湯地敏史,中林健一他
電気学会教育フロンティア研究会論文集 19 - 24 2013年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
マイクロスケール化学実験による銅イオンの移動‐寒天を用いる反応系の改良によるイオンの観察‐ 査読あり
沼口和彦、中山迅、中林健一
理科教育研究 53 ( 1 ) 61 - 69 2013年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
FLASH chemistry teaching-materials development for ion understanding support. -Utilization of Wii remote control―
Kazuhiko NUMAGUCHI, Hayashi NAKAYAMA and Kenichi NAKABAYASHI
1st Japan – Thailand Friendship International Workshop on Science Technology & Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 (JTHES’12) 47 - 50 2012年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Consideration of “consumption” study in the elementary and junior high schoolswhich paid attention to the clothes material 国際共著
Yoshimi OKAMURA, Kenichi NAKABAYASHI, Toshifumi YUJI, Yuichi KIYOTA
1st Japan – Thailand Friendship International Workshop on Science Technology & Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 (JTHES’12) 55 - 58 2012年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Research on teaching-materials of a dye-sensitized solar cell
Kenichi NAKABAYASHI
1st Japan – Thailand Friendship International Workshop on Science Technology & Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 (JTHES’12) 51 - 54 2012年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
色素増感太陽電池の理科学習教材としての有用性について 査読あり
中林健一・小八重宏樹・横山育生
理科教育学研究 52 ( 3 ) 119 - 127 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Development of energy and environment education on learning material kits using compulsory education for use from self-instruction 査読あり 国際共著
T. Yuji, K. Nakabayashi et al
J-T friendship international conference on applied electrical and mechanical engineering 245 - 248 2011年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
タイ王国と日本の大学生の比較による電気エネルギーに対するアンケート調査 査読あり 国際共著
湯地敏史・Mungkung Narong・福山恵・中林健一
電気学会論文誌A 131 ( 8 ) 637 - 638 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Surface Modification of Si wafer by Low-Pressure High-frequency Plasma Chemical Vapor Deposition Method. 査読あり
Toshifumi, Yuji,Kenichi Nakabayashi,et al
IEEE 39 ( 6 ) 1427 - 1431 2011年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
自学可能電気分解簡易キットの活用とその効果 査読あり
中林健一、湯地敏史
電気学会誌 131 ( 5 ) 408 - 409 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
「ビジュアル通気性測定」の提案
岡村好美、中林健一、湯地敏史、清田佑一
宮崎大学教育文化学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 143 - 146 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Investigation of Surface Properties on Indium Thin Oxide films Modified by MirroTron Sputtering System. 査読あり 国際共著
N. Mungkung, T. Yuji, K. Nakabayashi, H. Kataoka, Y. Suzaki, H. Toya and H. Shibata,
24 th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON DISCHARGES AND ELECTRICAL INSULATION IN VACUUM, 333 - 335 2010年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Surface Modification of Silicon Wafer by Low-Pressure High-frequency Plasma Chemical Vapor Deposition Method 査読あり 国際共著
H. Kataoka, N. Mungkung, T. Yuji, M. Kawano, Y. Kiyota, D. Uesugi, K. Nakabayashi, Y. Suzaki, H. Shibata, N. Kashihara, K. Sakai, T. Bouno and H. Akatsuka
24 th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON DISCHARGES AND ELECTRICAL INSULATION IN VACUUM, 336 - 339 2010年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
中学生出前授業での再生可能エネルギーに対する意識調査 査読あり
湯地敏史、中林健一
電気学会誌 130 ( 5 ) 523 - 524 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
The use of digital content to improve upon the teaching and learning of science in basic schools in Ghana. 国際共著
Delphine A. Azumah and Kenichi Nakabayashi,
Memoirs of the Faculty of Education and Culture, University of Miyazaki, Natural Science, 21 29 - 48 2009年4月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
The use of digital content to improve upon the quality of teaching and learning of science in Ghana and it’s challenges
Delphine Abla Azumah, Kenichi Nakabayashi
日本科学教育学会研究会報告書 23 10 - 13 2008年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
廃農業用塩化ビニル再生品による水溶液中の芳香族有機化合物の分配挙動 査読あり
境幸夫、今坂よしえ、崎村由保、中林健一
宮崎大学教育文化学部紀要 ( 19 ) 17 - 30 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
色素増感太陽電池の教材化 査読あり
横山育男、中林健一
宮崎大学教育文化学部紀要、自然科学 ( 18 ) 1 - 9 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
フェナジン光増感反応による二酸化炭素の固定-グリーン・ケミストリー教育への反応系の利用- 査読あり
中垣亜佑美、中林健一
日本科学教育学会論文集 30 221 - 222 2006年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
色素増感太陽電池の教材化 査読あり
横山育男、中林健一
日本科学教育学会論文集 30 223 - 224 2006年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
「青少年のための科学の祭典」における地域の科学コミュニケーションの場としての役割
中林健一、中垣亜佑美、横山育生
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 14 ) 23 - 28 2006年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
身近な生活環境の化学分析II-フタル酸エステルの環境にやさしい処理法に関する研究-
中林健一、塘智佳子、中原雪絵、福井敦子
宮崎大学教育文化学部紀要 ( 15 ) 1 - 16 2006年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
地域の科学コミュニケーションの場としての宮崎科学技術館と青少年のための科学の祭典の役割
中林健一、中垣亜佑美、横山育男
日本科学教育学会研究会研究報告 20 ( 4 ) 17 - 20 2005年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
身近な生活環境の化学分析I-宮崎市大淀川7地点での陰イオン界面活性剤の定量-
中林健一、小野茂和、小松原紘子、武田幹子、前田理沙、森脇瞳
宮崎大学教育文化学部紀要 自然科学 ( 13 ) 1 - 23 2005年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
紫イモ色素の高色彩保持性と酸・塩基指示薬としての特性
桑原聡子、倉本真耶子、中林健一
日本科学教育学会論文集 28 373 - 374 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
ガーナ国における理数科教育支援のための現職教員プログラム 国際共著
中林健一、添田佳伸、伊喜哲一郎、小林辰至
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要 59 - 73 2004年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Cycloreversion of 1,5-diarylcyclobutane in a photosensitized reaction.
Kenichi Nakabayashi, Norifumi Hashiguchi, and Yusaku Matsuda
Memoirs of the Faculty of Education and Culture ( 9 ) 1 - 7 2003年4月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
紫芋色素の高色彩保持性と酸塩基指示薬としての利用
中林健一・冨高明香・桑原聡子・高橋俊行
宮崎大学教育文化学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 2003年3月
-
二酸化炭素の光固定をともなう有機化合物の反応―その環境教育への利用―
中林健一・茅房真理子・白石征六郎
宮崎大学教育文化学部附属教育実践研究指導センター研究紀要、119-124 2002年3月
-
1位あるいは4位にナフチル基を有するジアリールシクロヘプタジエンの特異的光閉環反応 査読あり
中林健一・江並博智・束元秀秋・大内秋比古
日本化学会誌、7,433-435 2001年7月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
化学発光をともなう有機化合物の反応―ルミノール反応とその化学教育への利用―
中林健一・江並博智・束元秀秋・池田優子・田鍋智恵
宮崎大学教育文化学部附属教育実践研究指導センター研究紀要、1-6 2001年3月
-
Cycloreversion of bicycloalk ene radical cations generated by radiolysis.
中林健一、藤乗幸子、一ノ瀬暢之、真嶋哲朗
Procee. 8th Japan-China Birateral Symposium on Radiation Chemistry,2000-001, 86-89 2000年9月
-
Cycloreversion of 1-(1- Naphthyl)-5- phenylbicyclo -[3.2.0]hept-6-ene to 1-(1- Naphthyl)-4-phenyl- 1,3-c ycloheptadiene by triplet sensitization and direct irradiation 査読あり
中林健一、有村順一、保田昌秀、志摩健介、高椋節夫
Bulletin of the Chemical Society of Japan,Vol.69,pp.1313-1317 1996年3月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
芳香族シクロブテンのラジカルカチオンの環開裂反応
中林健一、保田昌秀、志摩健介、真嶋哲朗、石田昭人、藤乗幸子、高椋節夫
大阪大学産業科学研究所附属放射線実験所年報59~61頁 1995年6月
-
Conformation of methy l3-aryl-trans- propenoates in triplet states and their reactivities 査読あり
中林健一、大橋恭子、高椋節夫
Bulletin of the Chemical Society of Japan,Vol.67,pp.1201-1204 1994年7月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Sutudies on reactive intermediates in cycloreversion and cyclization reaction 査読あり
中林健一
大阪大学博士論文 1 - 126 1993年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
Mechanistic studies for cross-photocycloadditi ons of 3-vinylcoumarindervativ es to electronrich olefins 査読あり
保田昌秀、岸豊明、後藤千俊、里田弘、志摩健介、中林健一
Journal of PhotochemistryandPhotobiol. A:Chem.,Vol.76,pp.61-67 61 - 67 1993年4月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Cycloreversion of aryl-substituted cyclobutene by direct photolysis and pulse radiolysis 査読あり
中林健一、田原靖久、保田昌秀、志摩健介、高椋節夫
Bulletin ofthe ChemicalSociety ofJapan,Vol.66,pp.698-702(日本化学会) 1993年3月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Organic reactions induced by photochemical electron transfer. Ringcleavage reactions of small ring compounds by photochemical electron transfer
保田昌秀、中林健一、志摩健介
Memoirs of theFaculty ofEngineering,MiyazakiUniversity,No.22,pp.1-22 1993年2月
-
Triplet sensitized quadri cyclane- norbornadiene valence isomerization of methyl 5-(4-biphenylyl)- tetracyclo [3.2.02,704,6]-heptane- 1-carboxylate. 査読あり
中林健一、高椋節夫
Bulletin of the ChemicalSociety ofJapan,Vol.65,pp.3177-3179(日本化学会) 1992年11月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Efficient photochemical cross-cycloaddition of 3-vinylcoumarins with olefins. 査読あり
保田昌秀、岸豊明、後藤千俊、里田浩、中林健一、南享、志摩健介
TetrahedronLetters,Vol.33,pp.6465-6468(pergamonpress) 1992年11月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Cycloreversion of 1,4-diphenylbicyclo[3.2.0]hept-2-ene via tripletstate. Evidence for adiabatic process on triplet state. 査読あり
中林健一、福本亘、保田昌秀、志摩健介、高椋節夫
Chemistry Letters pp.803-806 1992年5月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Ring-splitting reaction of 2,2-dia rylthietane by electron-transfer photo-sensitization of 9,10- dicyanoanthracene. 査読あり
志摩健介、佐崎明、中林健一、保田昌秀
Bulletin of the Chemical Society of Japan,Vol.65,pp.1472-1474 1992年5月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Photolytic crosslinking ofpoly-p-hydroxystyrene 査読あり 国際共著
中林健一、R.Schwalm,W.Schnabel
Die Angewandte Makromoleku- lare Chemie,Vol.195,pp.191-204 1992年2月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ナフトアルデヒド類の2,3-ジメチル-2-ブテンへの光付加なならびに生成オキセタンの光誘起環開裂反応
志摩健介、保田昌秀、田辺公子、中林健一
宮崎大学工学部研究報告第36号23~29頁 1990年9月
-
Photochemical ring- cleavage reaction of 2,2- diaryloxetanes in the presence of electron donor 査読あり
中林健一、藤村伸、保田昌秀、志摩健介
Bulletin of the Chemical Society of Japan,Vol.62,pp.2733-2735 1989年8月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Valence isomerizationof quadricyclane- norborna- diene derivatives via triplet state. Correlation of the mechanism with triplet conformation of the olefinic moiety 査読あり
中林健一、西野英雄、土岐進、高椋節夫
Radiation Physics and Chemistry,Vol.34,pp.809-815 1989年5月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Photosensitized ring-cleavege reactions of 2,2- diaryloxetanes by aromatic nitriles 査読あり
中林健一、小島順一、田辺公子、保田昌秀、志摩健介
Bulletin of the Chemical Society of Japan,Vol.62,pp.96-101 1989年1月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
クアドリシクラン-クアドリシクラン光転移反応 査読あり
中林健一
化学と工業 42 ( 7 ) 1249 - 1249 1988年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Chemical reaction of aromatic cyclobutane via triplet state and radical anion studied by pulse radiolysis
高椋節夫、土岐進、中林健一
Proc. of 3rd Japan -China bilateral symposium on radiation chemistry pp.5-16 1987年7月
-
Triplet state of cyclic olefins and dienes. On thelifetimes and chemicalreactivities studied by pulse radiolysis 査読あり
中林健一、土岐進、高椋節夫
Chemistry Letters,pp.1889-1892 1986年12月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)