Affiliation |
Faculty of Education Mathematics education |
Title |
Professor |
External Link |
|
Related SDGs |
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Educational technology / 科学教育
-
Humanities & Social Sciences / Education on school subjects and primary/secondary education / Curriculum Development
Papers 【 display / non-display 】
-
Practical Study on Learning and Teaching for Fostering Students who Carry Out Mathematical Activities by Themselves (3) ; Case Study on Teacher's Facilitation for Encouraging Students to Gnerate Questions
( 33 ) 2025.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
The Influences of Teacher Valuing on the Development of Student Valuing in Mathematics Education (4):Characteristics of Individual Student Valuing on Mathematics Learning and its Transition Reviewed
KINONE Chikara,SOEDA Yoshinobu, WATANABE Koji
Journal of JASME : research in mathematics education 30 ( 2 ) 1 - 14 2025.1
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
数学教育における見立ての研究(3)-小学1年生の見立てと図形感覚について-
添田佳伸,長友章太朗
宮崎大学教育学部紀要 ( 101 ) 117 - 128 2023.8
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
数学的活動を⾃ら遂⾏する児童・⽣徒の育成にむけた学習指導に関する研究(2) −児童が設定した「単元を貫く問い」に基づく授業実践の分析−
⽊根主税・添⽥佳伸・村⽥彰⼦・⻑友章太朗・前田貴宏・ 藤井良宜・平⼭浩之・⼭⼝尚哉・⿊⽊秀⼀・松田奈緒子・橋⽥浩幸・⾕⼝朝哉・矢野雄大
宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要 ( 31 ) 2023.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
数学教育における見立ての研究(2)-幼児の見立ての共有について-
添田佳伸
宮崎大学教育学部紀要 ( 99 ) 102 - 111 2022.8
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
Books 【 display / non-display 】
-
新編 新しい算数(共著)
藤井 斉亮 他
東京書籍 2024.2
Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
新しい数学(共著)
藤井 斉亮 他
東京書籍 2021.2
Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
新しい算数(共著)
藤井 斉亮 他
東京書籍 2020.2
Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
新訂 算数科教育の研究と実践
九州算数教育研究会(飯田 眞司,添田 佳伸 他15名)( Role: Joint author , 第7章 測定)
日本教育研究センター 2019.4
Total pages:160 Responsible for pages:pp.126-133 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
How Humans Learn to Think Mathematically: Exploring the Three World of Mathematics
( Role: Joint translator)
2016.12
Language:Japanese Book type:Scholarly book
MISC 【 display / non-display 】
-
立方体の観察や構成などの活動を支援する教材ソフトの開発
吉野達也、新地辰朗、 木根主税、 添田佳伸
日本教育工学会第28回全国大会講演論文集 869 - 870 2012.9
Language:Japanese Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference) Publisher:日本教育工学会
-
思考力・表現力を育む授業
添田佳伸
算数・数学の道標 ( 6 ) 2 - 3 2012.4
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media) Publisher:東京教育研究所 九州分室
-
どんな思考力・どんな表現力を育成するのか
添田佳伸
算数の道標 ( 3 ) 2 - 3 2010.5
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media) Publisher:東京教育研究所 九州分室
-
The method of producing the Evidence in Mathematics Education
Yoshinobu SOEDA, Hirohumi UDA, Yoshinori FUJII
The 42nd Collected Papers of Mathematics Education 42 947 - 948 2009.11
Language:Japanese Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference) Publisher:Japan Society of Mathematical Education
-
算数・数学における活用力の工夫-活用力を高めるための手立て-
添田佳伸
エデュニュース ( 6 ) 4 - 4 2008.11
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media) Publisher:東京教育研究所九州分室
Presentations 【 display / non-display 】
-
数学教育における読解力の育成
添田佳伸
九州数学教育学会 (福岡教育大学(オンライン)) 九州数学教育学会
Event date: 2025.3.23
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:福岡教育大学(オンライン)
幼児の見立ての実態について調査・観察に基づき考察を行った。
-
数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教 師の影響に関する研究(10):教師の価値観 アラインメント方略に関する教授学的シツエー ションモデルを援用した授業分析単元
木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
全国数学教育学会 第61回研究発表会 2024.12.14
Event date: 2024.12.14 - 2024.12.15
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教 師の影響に関する研究(9):単元「円の性質」 における教師の価値観アラインメント方略に関す る事例研究
木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
全国数学教育学会 第60回研究発表会 2024.6.23
Event date: 2024.6.23 - 2024.6.24
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教 師の影響に関する研究(7):宮崎県教師AとCの 生徒の記述に基づく価値観形成過程の個別分析
木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
全国数学教育学会 第59回研究発表会 2023.12.17
Event date: 2023.12.16 - 2023.12.17
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教 師の影響に関する研究(6):宮崎県教師Aの 生徒の記述に基づく価値観形成過程の個別分 析
木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
全国数学教育学会 第58回研究発表会 2023.6.25
Event date: 2023.6.24 - 2023.6.25
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
幼児の見立ての実態に基づく子どもの知識構築のプロセスを捉える視点の確立
Grant number:20K02917 2020.04 - 2023.03
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
Authorship:Principal investigator
子どもの様子をビデオに収め,記録し,分析することを通して,幼児は具体的にどのような見立てを行っているのか,新たに出会ったものをどのようなものとみなして知識構築を行っているのか,また自分のイメージを表現する際どのような見立てを行っているのか等をまとめ,幼児期における幼児の認知・理解の様相を明らかにする。
-
数学教育における生徒の価値観形成に対する教師の影響についての研究
Grant number:19H01737 2019.04 - 2024.03
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
Authorship:Coinvestigator(s)
-
数学的表記のレトリック性に関する研究-数式のレトリック性に関する実態調査を中心に-
Grant number:04780315 1992.04 - 1993.03
科学研究費補助金 奨励研究(A)
Authorship:Principal investigator
子どもが数学的表記のレトリック性をどのように受け止めているかその実態を明らかにすること。