Affiliation |
Faculty of Education Musical training |
Title |
Professor |
Laboratory Address |
宮崎市学園木花台西1-1 教育学部音楽棟 |
Laboratory Phone number |
+81-985-58-7523 |
Laboratory Fax number |
+81-985-58-7523 |
Other name(s) |
藤本 いくよ(演奏にて使用) |
Contact information |
|
Profile |
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程(声楽専攻)修了。 |
External Link |
|
Related SDGs |
FUJIMOTO Ikuyo
|
|
Degree 【 display / non-display 】
-
Master(Arts) ( 1987.3 Tokyo University of the Arts )
Research Interests 【 display / non-display 】
-
Vocal music
-
Vocalization
-
Expression
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Others / Others / Music Expression Society
Education 【 display / non-display 】
-
Tokyo University of the Arts Graduate School, Division of Music Vocal music
- 1987.3
Country:Japan
-
Tokyo University of the Arts Faculty of Music Vocal music
- 1984.3
Country:Japan
Campus Career 【 display / non-display 】
-
宮崎大学 旧組織 宮崎大学教育学部 助手
1988.04 - 1989.03
-
宮崎大学 旧組織 宮崎大学教育学部 講師
1989.04 - 1994.11
-
University of Miyazaki Faculty of Education and Culture Musical training Associate Professor (as old post name)
1994.12 - 2007.03
-
University of Miyazaki Faculty of Education Musical training Associate Professor
2007.04 - 2017.12
-
University of Miyazaki Faculty of Education Musical training Professor
2018.01 - Now
Professional Memberships 【 display / non-display 】
-
宮崎県立芸術劇場文化事業協議会
2021.9
-
宮崎県立芸術劇場文化事業協議会
2019.9 - 2021.8
-
宮崎市指定管理者候補者選定委員会
2019.9 - 2020.3
-
宮崎県立芸術劇場文化事業協議会
2018.7 - 2019.8
-
宮崎市文化振興計画検討委員会
2017.5 - 2018.3
Qualification acquired 【 display / non-display 】
-
High School Teacher Specialization License (first and second kind,specialization)
-
First Kind of Junior High School Teacher License
Papers 【 display / non-display 】
-
Hiroshi Suga, Ikuyo Fujimoto,Mikiko Sakamoto,Yuichi Ura, Yuya Sakai, Yukuko Haseba,Shotaro Nagatomo.Mitsuyo Fukuyama
Journal of the Center for Collaboration and Development in Educational Practice and Management, University of Miyazaki 32 23 - 38 2025.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Suga Hiroshi, Fujimoto Ikuyo, Sakamoto Mikiko, Ura Yuichi, Sakai Yuya, Kai Mariko, Haseba Yukuko
Journal of the Center for Collaboration and Development in Educational Practice and Management, University of Miyazaki 32 23 - 38 2024.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Cooperative Regulation of Learning during Creative Music Making by Junior High School Students
Suga Hiroshi, Fujimoto Ikuyo, Sakamoto Mikiko, Ura Yuichi, Sakai Yuya, Kai Mariko, Takeuchi Miki
Journal of the Center for Collaboration and Development in Educational Practice and Management, University of Miyazaki 31 ( 第31号 ) 65 - 79 2023.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
Suga Hiroshi, Fujimoto Ikuyo, Sakamoto Mikiko, Ura Yuichi, Sakai Yuya, Kai Mariko, Takeuchi Miki, Ikeda Yukari
Journal of the Center for Collaboration and Development in Educational Practice and Management, University of Miyazaki 30 ( 第30号 ) 47 - 61 2022.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
How can music teachers support students to develop their metacoginitive skill for music learning? Reviewed
Suga Hiroshi, Fujimoto Ikuyo, Sakamoto Mikiko, Ura Yuichi, Sakai Yuya, Takeuchi Miki, Kai Mariko, Ueno Madoka, Ueno Madoka
Journal of the Center for Collaboration and Development in Educational Practice and Management, University of Miyazaki 29 39 - 53 2021.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
Works 【 display / non-display 】
-
第37回のべおか『第九』演奏会
山上紘生、藤本いくよ、増田弥生、柳田啓志、今村雅彦
2024.12.14
Work type:Artistic work Location:野口遵記念館
-
『第九とクリスマスの夕べ』演奏会
山本俊之、増田弥生、柳田啓志、伊藤純
2023.12.16
Work type:Artistic work Location:野口遵記念館
-
第35回のべおか『第九』演奏会
山脇幸人、岡村彬子、笛田博昭、今村雅彦
2021.10.16
Work type:Artistic work Location:延岡総合文化センター
-
第10回ソプラノリサイタル 〜秋夜に〜
藤本いく代、鳥井俊之
2019.11.1
Work type:Artistic work Location:宮崎市民プラザ オルブライトホール
秋の夜に聴きたい曲をテーマに、イタリア近代の作曲家レスピーギ、ドイツ後期ロマン派のR.シュトラウスや林光の優れた歌曲にオペラアリアを加えて構成したプログラムである。このプログラムの底辺には“死”がテーマとして在るが、それは決して哀惜するものではなく、受け入れるべきもの、安らぎを感じるものと捉えている。
-
熊本県立第一高等学校奨学金チャリティコンサート 藤本いくよソプラノリサイタル
藤本いく代、鳥井俊之
2019.10.5
Work type:Artistic work Location:熊本県立劇場コンサートホール
熊本県立第一高等学校の同窓会主催で定期的に行われている、奨学金のためのチャリティコンサートである。イタリア近代の作曲家レスピーギ、ドイツ後期ロマン派のR.シュトラウスや林光の歌曲に、オペラアリアを加えた芸術性高い内容となっている。
Awards 【 display / non-display 】
-
宮崎市市制90周年教育文化功労賞
2014.5 宮崎市
藤本いく代
Country:Japan
-
第8回奏楽堂日本歌曲コンクール/第2位入賞
1997.5 東京都台東区、財団法人 台東区芸術・歴史協会
藤本いく代
Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc. Country:Japan
-
第56回日本音楽コンクール/第3位入賞
1987.10 毎日新聞社、NHK日本放送協会
藤本いく代
Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc. Country:Japan
Available Technology 【 display / non-display 】
-
心に届く歌唱を導く、「声」と「ディクション」の研究
歌唱指導におけるメタファーの効果
初心者への効果的発声指導法Home Page: 音楽教育講座
Related fields where technical consultation is available:*声の悩み *歌唱を用いた健康増進 *コンサート企画への演奏等の提供
Message:*共同研究の希望テーマ:歌唱がもたらすストレスフリー&健康増進
*発声指導や歌唱指導に悩みや不安をお持ちの学校や団体はご連絡ください。
*歌唱を通した地域貢献、健康増進についてご相談をお受けします。
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
宮崎県立芸術劇場文化事業協議会 審議委員
2021.9
Committee type:その他
-
宮崎県立芸術劇場文化事業協議会 審議委員
2019.9 - 2021.8
Committee type:その他
-
宮崎市指定管理者候補者選定委員会 委員
2019.9 - 2020.3
Committee type:自治体
-
宮崎県立芸術劇場文化事業協議会 審議委員
2018.7 - 2019.8
Committee type:その他
-
宮崎市文化振興計画検討委員会 委員
2017.5 - 2018.3
Committee type:その他