所属 |
フロンティア科学総合研究センター |
職名 |
特別教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Characterization of the human calcitonin gene-related peptide receptor subtypes associated with receptor activity-modifying proteins 査読あり
桑迫 健二,曹 袁寧,名越 康子,鶴田 敏博,北村 和雄,江藤 胤尚
Mol Pharmacol 65 207 - 213 2004年4月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Adrenomedullin receptors: pharmacological features and possible pathophysiological roles 査読あり
桑迫 健二,曹 袁寧,名越 康子,北村 和雄,江藤 胤尚
Peptides 25 2003 - 2012
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Plasma adrenomedullin concentration is increased in patients with peripheral arterial occlusive disease associated with vascular inflammation 査読あり
鈴木 良彦,Horio Takeshi,Hayashi Tokio,Nonogi Hiroshi,北村 和雄,江藤 胤尚,Kangawa Kenji,Kawano Yuhei
Regul Pept 118 99 - 104
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Adrenomedullin as a sensitive marker for coronary and peripheral arterial complications in patients with atherosclerotic risks 査読あり
鈴木 良彦,Horio Takeshi,Nonogi Hiroshi,Hayashi Tokio,北村 和雄,江藤 胤尚,Kangawa Kenji,Kawano Yuhei
Peptides 25 1321 - 1326
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Adrenomedullin administration immediately after myocardial infarction ameliorates progression of heart failure in rats 査読あり
中村 亮斉,加藤 丈司,北村 和雄,鬼塚 久充,今村 卓郎,曹 袁寧,Marutsuka Kousuke,浅田 祐士郎,Kangawa Kenji,江藤 胤尚
Circulation 110 426 - 431
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
高血圧診療のコツと落とし穴
北村 和雄( 担当: 共著 , 範囲: 治療抵抗性高血圧症の診療における考え方)
中山書店
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Adrenomedullin in cardiovascular disease
北村 和雄,Kangawa Kenji,江藤 胤尚( 担当: 共著 , 範囲: Biochemistry of adrenomedullin)
Springer
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
研究助成金贈呈者 研究業績集
北村 和雄( 担当: 単著 , 範囲: アドレノメデュリンとPAMPのラジオイムノアッセイに関する研究)
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
循環器疾患 最新の治療 2020-2021
鶴田敏博、北村和雄( 担当: 共著 , 範囲: Marfan症候群、大動脈弁輪拡張症)
南江堂 2020年1月
総ページ数:3 担当ページ:295-297 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
高血圧領域における循環生理活性物質研究の進歩と展望(RAA系を除く)アドレノメデュリン
北村和雄( 担当: 単著)
日本臨牀 増刊号 高血圧学 上 高血圧制圧の現状と展望 2020年
著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
基礎研究の進展 アドレノメデュリンの構造、遺伝子、生合成
北村 和雄
日本臨牀 62 184 - 188
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
降圧に働く内分泌因子
北村 和雄
ホルモンと臨床 52 11 - 18
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
基礎研究の進展 PAMP: アドレノメデュリン前駆体より生合成される新しい降圧ペプチド
北村 和雄
日本臨牀 62 203 - 206
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
基礎研究の進展 アドレノメデュリンとPAMPの測定法
北村 和雄
日本臨牀 62 216 - 219
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
アドレノメデュリン
北村 和雄
腎と透析 57 576 - 578
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
組織レニン・アンジオテンシン系と臓器障害:COVID-19治療への可能性
永田さやか、北村和雄
第94回日本生化学会大会
開催年月日: 2021年11月3日 - 2021年11月5日
-
ヒト血清アルブミンを用いたアドレノメデュリン新規誘導体の開発
黒石頌子、永田さやか、山﨑基生、北村和雄
第43回日本高血圧学会総会
開催年月日: 2021年10月15日 - 2021年10月17日
会議種別:口頭発表(一般)
-
アドレノメデュリン誘導体のC3分解促進効果の検討
永田さやか、山﨑基生、黒石頌子、北村和雄
第43回日本高血圧学会総会
開催年月日: 2021年10月15日 - 2021年10月17日
会議種別:口頭発表(一般)
-
アドレノメデュリンは腸上皮Claudin-4の発現を誘導し、腸上皮再生を促進する
山下文希、川口真紀子、永田さやか、北村和雄
第17回日本病理学会カンファレンス
開催年月日: 2021年8月20日 - 2021年8月21日
会議種別:ポスター発表
-
アドレノメデュリンは腸上皮Claudin-4の発現を誘導し、腸上皮再生を促進する
山下文希、川口真紀子、永田さやか、北村和雄
第17回日本病理学会カンファレンス
開催年月日: 2021年8月20日 - 2021年8月21日
会議種別:ポスター発表
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
井村臨床研究賞
2019年12月 成人血管病研究振興財団
北村和雄
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
宮崎県文化賞(学術部門)
2017年11月 宮崎県
北村和雄
受賞国:日本国
-
文部科学大臣表彰(科学賞)
2012年4月 文部科学省
北村 和雄
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
日本心血管内分泌代謝学会高峰譲吉賞
2011年11月 日本心血管内分泌代謝学会
北村 和雄
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
日本心血管内分泌代謝学会高峰譲吉研究奨励賞
2006年11月 日本心血管内分泌代謝学会
北村 和雄
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
トロンビン抵抗性アドレノメデュリン(TR-AM)の循環器病治療薬としての基礎研究
研究課題/領域番号:21H02918 2021年04月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
-
ブタ心房組織に存在する新規生理活性ペプチドの系統的探索
2016年04月 - 2019年03月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
担当区分:研究代表者
本研究代表者等は1993年にヒト褐色細胞種組織より、アドレノメデュリン(AM)を強力な降圧作用を有する新規生理活性ペプチドとして発見(Kitamura K. et al. Biochem Biophys Res Commun. 192, 553-560, 1993)した。さらに、AM前駆体よりProadrenomedullin N-terminal 20 Peptide(PAMP)が降圧作用を有する新たな生理活性ペプチドとして生合成されることを明らかにした(Kitamura K. et al. FEBS Lett. 351: 35-37, 1994)。AMとPAMPはヒト副腎髄質由来の褐色細胞腫より発見されたものであるが、現在AMとPAMPが重要な生理活性ペプチドとして生体内調節や各種病態で重要な役割を果たしていることが明らかにされてきた。また、最近ではアンジオテンシンⅡ(AngⅡ)のN末を認識するラジオイムノアッセイ(RIA)を用いて、ヒト尿中よりビッグアンジオテンシン-25(Bang-25)を内在性のペプチドとして発見(Nagata S. et al. Biochem Biophys Res Commun. 441, 757-62,2013)し、レニンアンジオテンシン系の研究分野で大きな反響を得ている。このように未知の生理活性ペプチドを単離し、構造を明らかにする研究は医学・循環器病学の発展のために極めて重要である。本研究の目的は、我々が独自に開発した次の3つの検索法を駆使して、ブタ心房のペプチド分画より生理活性ペプチドの系統的かつ網羅的検索を行い、AMや心房性ナトリウム利尿ペプチドに続く新たな内在性の循環調節ペプチドを発見することにある。
(1) ラット血小板のcAMP増加作用を有するペプチドの検索。
(2) C末端アミド構造を有したペプチドの系統的検索。
(3) アンジオテンシン関連ペプチドの系統的検索。 -
Big angiotensin-25の生体内での役割と診断薬としての可能性
2014年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
Big angiotensin-25の生体内での役割と診断薬としての可能性
-
褐色細胞組織に存在する新規生理活性ペプチドの系統的探索
2012年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
担当区分:研究代表者
褐色細胞組織に存在する新規生理活性ペプチドの系統的探索
-
腹部大動脈瘤におけるアドレノメデュリン・マスト細胞の意義と新たな治療法の開発
2010年04月 - 2014年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
腹部大動脈瘤におけるアドレノメデュリン・マスト細胞の意義と新たな治療法の開発
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
ブタ心房組織に存在する新規循環調節ペプチドの系統的探素
2016年04月 - 2019年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
ブタ心房組織に存在する新規循環調節ペプチドの系統的探素
-
我が国で発見された生理活性ペプチド“アドレノメデュリン”の医薬品としての研究開発
2016年04月 - 2017年03月
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム プロジェクト支援型【ST262010WV】
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
我が国で発見された生理活性ペプチド“アドレノメデュリン”の医薬品としての研究開発
-
難治性炎症性腸疾患を対象としたアドレノメデュリン製剤による医師主導治験の実施
2016年04月 - 2017年03月
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業【15ek0109089h0001】
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
難治性炎症性腸疾患を対象としたアドレノメデュリン製剤による医師主導治験の実施
-
難治性炎症性腸疾患を対象としたアドレノメデュリン製剤による医師主導治験の実施
2015年04月 - 2016年03月
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業【15ek0109089h0001】
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
アドレノメデュリン(AM)を難治性炎症性腸疾患治療薬として開発するための医師主導治験PhaseⅠ(単回投与試験)の治験届をだし治験を実施するとともにPhaseⅠ(反復投与試験)とPhaseⅡの準備をする。研究代表者として本研究全般を統括する。
-
Big angiotensin-25の生体内での役割と診断薬としての可能性
2014年04月 - 2018年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
Big angiotensin-25の生体内での役割と診断薬としての可能性
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
AMCAD試験準備・運営
2021年07月 - 2022年03月
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
COVID-19関連重症肺炎治療薬の開発(治験薬製造法の検討)
2020年10月 - 2021年03月
ひむかAMファーマ株式会社
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
COVID-19による機械換気を要する重症肺炎の治療薬開発-PhaseⅡa試験
2020年07月 - 2021年03月
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
脳梗塞急性期のアドレノメデュリン静注療法の確立
2020年04月 - 2021年03月
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
アドレノメデュリン-超分子ペプチドの研究
2021年04月 - 2022年03月
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構国立大学法人 東京医科歯科大学地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究
-
アドレノメデュリンの新用途開発
2016年12月 - 2019年03月
国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究
-
アドレノメデュリン測定試薬を用いた臨床評価
2013年04月 - 2022年03月
東ソー株式会社 国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
内科学講座循環体液制御学分野研究奨学金
寄附者名称:社会医療法人同心会 2021年03月
-
内科学講座循環体液制御学分野研究奨学金
寄附者名称:延岡市医師会病院 2021年02月
-
内科学講座循環体液制御学分野研究奨学金
寄附者名称:宮崎市郡医師会 2021年01月
-
内科学講座循環体液制御学分野研究奨学金
寄附者名称:百瀬病院 2021年01月
-
内科学講座循環体液制御学分野研究奨学金
寄附者名称:武田薬品工業株式会社 2020年12月