NOMAGUCHI Chikaho

写真a

Affiliation

Faculty of Medicine School of Nursing Parenting generation and child health nursing course

Title

Professor

External Link

Related SDGs


Degree 【 display / non-display

  • 看護学博士 ( 2012.3   聖路加看護大学 )

  • 修士(看護学) ( 2002.3   聖路加看護大学 )

  • 看護学士 ( 1985.3   千葉大学 )

Research Interests 【 display / non-display

  • 慢性疾患児の自立に向けた療養支援

  • Life science

  • 遺伝医療における子どもと家族の支援

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Lifelong developmental nursing  / Child Health Nursing

Education 【 display / non-display

  • St. Luke's College of Nursing   Graduate School, Division of Nursing

    - 2012.3

      More details

    Country:Japan

  • St. Luke's College of Nursing   Graduate School, Division of Nursing   Child Health Nursing

    - 2002.3

      More details

    Country:Japan

  • Chiba University   Faculty of Nursing

    - 1985.3

      More details

    Country:Japan

Professional Memberships 【 display / non-display

  • Japanese Society of Child Health Nursing

    1990.4

  • Japanese Society of Genetic Nursing

    2008.7

  • The Japanese Societyof Child Health

    1990.4

  • The Japanese Academy of Nursing Administration and Policies

    1997.4

  • Japan Academy of Nursing Science

    2002.4

display all >>

 

Papers 【 display / non-display

display all >>

Books 【 display / non-display

  • プライマリ・ケア看護学 小児期から成人期への移行支援

    野間口 千香穂( Role: Joint author ,  小児期発症慢性疾患を有する子どもと家族への看護)

    南山堂  2023.4 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 看護実践のための根拠がわかる小児看護技術 第3版

    添田啓子、三宅玉恵、鈴木千衣、野間口千香穂、他( Role: Contributor ,  第Ⅳ章 日常生活援助にかかわる看護技術8.環境の調整)

    メジカルフレンド社  2022.12 

     More details

    Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

  • 小児看護と看護倫理

    松岡真里編著, 古橋知子、笹月桃子、竹ノ内直子他( Role: Contributor)

    へるす出版  2020.4 

     More details

    Total pages:214   Responsible for pages:208-214   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • Genetic Nursing

    ( Role: Contributor)

    YODOSHA CO., LTD.   2019.2 

     More details

    Total pages:177   Responsible for pages:98-111   Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

    CiNii Books

  • Genetics / Genomics Nursing

    ( Role: Contributor ,  inborn error of metabolism )

    Ishiyaku Publishers, Inc.  2018.2 

     More details

    Total pages:247   Responsible for pages:88-100   Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

    CiNii Books

display all >>

MISC 【 display / non-display

  • 自立度確認シート 慢性疾患児の自立の必要性 Invited

    野間口千香穂

    小児看護   42 ( 13 )   1614 - 1617   2019.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:へるす出版  

    慢性疾患のある子どもの自立支援の特集号での執筆である。慢性疾患児とその家族の特徴と疾患による発達や自立への影響について、これまでの知見を整理し、筆者らが開発した慢性疾患児の自立に向けた療養支援のための自立度確認シートの基盤となっている考え方を概説した。

  • 混合病棟における10代患者の看護

    野間口千香穂

    小児看護   30 ( 10 )   1388 - 1394   2007.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:へるす出版  

  • 思春期 Invited

    野間口 千香穂

    小児看護   27 ( 5 )   542 - 547   2004.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:へるす出版  

Presentations 【 display / non-display

  • 3歳未満の子どもをもつ父親の育児に対する考えと行動に関する質的研究

    谷山碧南,野間口千香穂

    第65回 日本母性衛生学会総会・学術集会  2024.10.19 

     More details

    Event date: 2024.10.18 - 2024.10.19

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 妊娠初期における妊婦の抑うつリスクに影響を与える要因-EPDSを用いた検討-

    上田明佳,野間口千香穂

    第65回 日本母性衛生学会総会・学術集会  2024.10.18 

     More details

    Event date: 2024.10.18 - 2024.10.19

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 育児疑似体験学習の成果とカリキュラム改訂に向けた検討

    狩集綾子,野間口千香穂

    第23回 九州・沖縄小児看護教育研究会  2023.8.19 

     More details

    Event date: 2023.8.19

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小児慢性疾患児の療養・生活支援:就園と自立支援について Invited

    野間口千香穂

    第33回全国穂意見保健研究大会  2023.2.5 

     More details

    Event date: 2023.2.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

  • NICUで死別を経験した母親の子どもに対する認識と行動

    奈須まどか、野間口千香穂

    第31回日本新生児看護学会学術集会  2022.11.26 

     More details

    Event date: 2022.11.25 - 2022.11.26

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

display all >>

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 先天性心疾患児の母親へのレジリエンス促進支援モデルに基づいた介入プログラムの開発

    Grant number:24K13888  2024.04 - 2028.03

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • 実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな教育システムの開発

    Grant number:23K21531  2024.04 - 2025.03

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • 実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな教育システムの開発

    Grant number:21H03223  2021.04 - 2025.03

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    柳田 俊彦、

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • 小児期を通して行う慢性疾患児の自立に向けた看護療養支援システムの構築

    Grant number:18H03096  2018 - 2023.03

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本研究の最終目的は、小児期を通して行う慢性疾患児の自立に向けた療養支援体制を構築することである。
    今回実施する研究では、申請者らが開発した慢性疾患児の自立に向けた療養支援モデルを活用した慢性疾患児の自立に向けた看護職による療養支援システムを構築することを目的として、(1)療養支援モデル活用に必要な看護職のための教育教材作成と療養支援モデル活用ガイドの作成、(2)慢性疾患児の自立と家族の自立支援に役立つ患児・家族向けのツールの作成(3)療養支援モデル活用のための看護職に対
    する教育研修の実施と評価を行うことによって、施設を越えた療養支援モデルの実用化を図り、小児期を通して行う慢性疾患児の自立に向けた療養支援を推進する基盤体制をつくる。

  • 臨床遺伝看護分野の継続教育プログラム開発

    Grant number:26293470  2014.04 - 2018.03

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    専門看護師・認定看護師、学会等で認定を受けた高い専門性を持つ看護職らに対して、それぞれの専門性に即した遺伝看護教育プログラムを提供することを通して、国内の遺伝子医療体制の充実・発展に寄与することを目的として、教育内容・方法を開発する。

display all >>

Other research activities 【 display / non-display

  • 厚労科研「小児慢性特定疾病児童等の自立支援の充実に資する研究:分担研究(仁尾かおり)」

    2021.04

     More details

    具体的な情報収集に努め、(1)好事例集を発行することにより情報共有し、(2)全国実施状況調査の解析を継続して行い経年的変化を把握し課題を抽出し、研究のなかで明らかになった小慢児童とその家族のニーズに即した新規研究も随時追加して、(3)2018-2019年度に行った自立支援員による相談対応、保健所の役割、保育所・幼稚園への就園、就学・学習支援、就労支援、きょうだい児支援、移行期支援についての実態調査および相談事例のモデル対応集などに基づいて、すべての情報をまとめて、自立支援員のための自立支援事業実施手引きや自立支援員研修教材の作成を目指し、今後の自立支援事業の発展に貢献できることを目指している。

  • 厚労科研「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の発展に資する研究:分担研究(及川郁子)」

    2020.04 - 2021.03

  • 厚労科研「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の発展に資する研究:分担研究(及川郁子)」

    2019.04 - 2020.03

  • 厚労科研「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の発展に資する研究:分担研究(及川郁子)」

    2018.04 - 2019.03

  • 厚労科研「慢性疾患に罹患している児の社会生活支援ならびに療育生活支援に関する実態調査およびそれらの施策の充実に関する研究:分担研究(及川郁子)」

    2015.04 - 2016.03

     More details

    小児看護専門看護師の協力を得て、慢性疾患児の自立に向けた療養支援モデルを開発した。療養支援モデルは乳幼児期から思春期まで発達段階にあった5つの支援領域について、その確認シートとケアモデルを組み合わせたものであり、研究の成果として療養支援ガイドを作成した。

display all >>

Available Technology 【 display / non-display

 

Committee Memberships 【 display / non-display

  • The Japanese Society of Child Health Nursing   President  

    2023.6   

      More details

    Committee type:学協会

  • 社会保障審議会専門委員   社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾病児への支援の在り方に関する専門委員会  

    2022.6   

      More details

    Committee type:政府

  • 日本遺伝看護学会   学会誌編集委員会  

    2022.5   

      More details

    Committee type:学協会

  • 日本看護科学学会   表彰論文選考委員会委員  

    2019.7   

      More details

    Committee type:学協会

  • 日本看護科学学会   代議員  

    2019.2   

      More details

    Committee type:学協会

display all >>