講演・口頭発表等 - 菅 裕
-
実践的歌唱指導力に関する研究:児童指導場面における声楽家のメタファー使用
菅裕,小八重沙希
日本音楽教育学会九州地区例会 (大分大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2016年2月28日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大分大学
-
「教科に関する科目」と「教職に関する科目(各教科の指導法)」の融合における教科教育担当教員と教科内容担当教員の連携の課題
菅裕
日本教育大学協会全国音楽部門大学部会第40回全国大会 (奈良教育大学) 日本教育大学協会
開催年月日: 2015年5月16日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:奈良教育大学
-
音楽表現指導場面における指導者と演奏者の相互作用
菅裕
日本音楽教育学会第45回大会 (聖心女子大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2014年10月25日 - 2014年10月26日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:聖心女子大学
-
専門家の知を生かす小学校音楽科授業の試み:声楽家とピアニストが支援する歌唱表現の工夫
阿萬智衣・菅裕
日本音楽教育学会九州地区例会 (鹿児島市大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2014年3月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島市大学
-
吹奏楽,独奏器楽,声楽指導における熟練指導者の指導方略
菅裕
日本音楽教育学会第42回大会 (奈良教育大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2011年10月22日 - 2011年10月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:奈良教育大学
-
吹奏楽指導者の演奏診断力についての研究
菅裕
日本音楽教育学会九州地区例会 (宮崎大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2008年3月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎大学
-
音楽科教育実習生の課題意識
菅裕
日本音楽教育学会九州地区例会 (熊本大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2006年3月4日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:熊本大学
-
音楽科教育実習における実践的力量形成に関する研究:授業観察記述と実習録の分析を通して
菅裕
第32回日本音楽教育学会全国大会 (東京芸術大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2001年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京芸術大学
-
音楽科教育実習における授業観察シートの記述内容の分析
菅裕
日本音楽教育学会九州地区例会 (鹿児島大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 2000年3月18日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島大学
-
文化的実践としての音楽の授業:美的価値追及の場から音楽とともに生きる場へ
菅裕,山本浩
第28回日本音楽教育学会全国大会 (北海道教育大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 1997年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道教育大学
-
音楽科教育研究の課題:音楽教師のエスノセントリズムからの開放
菅裕
日本音楽教育学会東北地区例会 (山形大学) 日本音楽教育学会
開催年月日: 1996年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:山形大学
-
様式理解をめざした鑑賞の授業に関する実践的研究(4):“個人様式”を主題とする授業を中心に
菅裕,増井知世子
第45回中国四国教育学会研究大会 (不明) 中国四国教育学会
開催年月日: 1993年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:不明
-
様式理解をめざした鑑賞の授業に関する実践的研究(3):“音楽の形式”を主題とする授業を中心に
菅裕,増井知世子
第44回中国四国教育学会研究大会 (不明) 中国四国教育学会
開催年月日: 1992年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:不明
-
様式理解をめざした鑑賞の授業に関する実践的研究(2):“楽器の音色”を主題とする授業を中心に
菅裕,増井知世子
第43回中国四国教育学会研究大会 (不明) 中国四国教育学会
開催年月日: 1991年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:不明
-
様式理解をめざした鑑賞の授業に関する実践的研究(1):音楽の記述を媒介に
菅裕,増井知世子
第42回中国四国教育学会研究大会 (不明) 中国四国教育学会
開催年月日: 1990年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:不明
-
ベートーヴェンのピアノソナタf-moll Op.2 No1・f-moll Op.57に対する聴き手の生理的反応に関する一考察
菅裕
第40回中四国教育学会研究大会 (高知大学) 中四国教育学会
開催年月日: 1988年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:高知大学