講演・口頭発表等 - 森 浩二
-
Evaluation of SOI Pixel Detector with Charge Sensitive Amplifier Circuit for Even-Driven X-ray Readout 国際会議
Takeda, A. et al.,
International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging (niagara falls) PIXEL2014
開催年月日: 2014年9月1日 - 2014年9月5日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:niagara falls
-
高角度分解能硬X線撮像観測
森浩二
2020 年代の高エネルギー宇宙物理学: X 線・ガンマ線天文学の展望 (宇宙科学研究所) 高エネルギー宇宙物理連絡会
開催年月日: 2014年8月23日 - 2014年8月24日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宇宙科学研究所
-
19aSB-6 SOI技術を用いたX線天文用検出器XRPIXの電荷種集効率の調査(19aSB X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
松村 英晃, 鶴 剛, 田中 孝明, 武田 彩希, 新井 康夫, 森 浩二, 西岡 祐介, 竹中 亮太, 幸村 孝由, 中島 真也, 香村 芳樹, 初井 宇記, 亀島 敬, 尾崎 隆吉, 武井 大, 和賀井 達也
日本物理学会講演概要集 一般社団法人日本物理学会
開催年月日: 2014年8月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Enhancement of the Forbidden Line in the Southwestern Knot of the Cygnus Loop 国際会議
Uchida, H. et al.
40th COSPAR Scientific Assembly (moscow) COSPAR
開催年月日: 2014年8月2日 - 2014年8月10日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:moscow
-
Development of X-ray SOI Pixel Sensors: Investigation of Sub-Pixel Response by Pencil Beam Irradiation 国際会議
Matsumura, H. et al.,
Technology and Instrumentation in Particle Physics '14 (アムステルダム) TIPP2014
開催年月日: 2014年6月2日 - 2014年6月6日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アムステルダム
-
Development and Evaluation of Event-Driven SOI pixel Detector for X-ray Astronomy 国際会議
Takeda, A. et al.,
Technology and Instrumentation in Particle Physics '14 (アムステルダム) TIPP2014
開催年月日: 2014年6月2日 - 2014年6月6日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アムステルダム
-
X線天文学向けSOIピクセル検出器のイベント駆動読み出しの評価
武田 et al.
日本物理学会第69回年次大会 (東海大学) 日本物理学会
開催年月日: 2014年3月27日 - 2014年3月30日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東海大学
-
CTA 報告67:全体報告
手嶋 et al.
日本物理学会第69回年次大会 (東海大学) 日本物理学会
開催年月日: 2014年3月27日 - 2014年3月30日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東海大学
-
X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状 VII
村上 et al.
日本物理学会第69回年次大会 (東海大学) 日本物理学会
開催年月日: 2014年3月27日 - 2014年3月30日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東海大学
-
SOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発9: 電荷感応増幅型ピクセル回路の評価
武田 et al.
日本天文学会2014年春季年会 (国際基督教大学) 日本天文学会
開催年月日: 2014年3月19日 - 2014年3月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:国際基督教大学
-
Suzaku衛星による超新星残骸 RX J0852.0-4622 のX線全域観測
福山 et al.
日本天文学会2014年春季年会 (国際基督教大学) 日本天文学会
開催年月日: 2014年3月19日 - 2014年3月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:国際基督教大学
-
Astro-H搭載軟X線撮像検出器SXIの開発の現状
平賀 et al.
日本天文学会2014年春季年会 (国際基督教大学) 日本天文学会
開催年月日: 2014年3月19日 - 2014年3月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:国際基督教大学
-
ASTRO-H搭載用SXIの性能評価 応答関数と特殊観測モード
片多 et al.
日本天文学会2014年春季年会 (国際基督教大学) 日本天文学会
開催年月日: 2014年3月19日 - 2014年3月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:国際基督教大学
-
ASTRO-H搭載軟X線撮像検出器SXIにおけるCTIおよびCharge Trail補正
信川 et al.
日本天文学会2014年春季年会 (国際基督教大学) 日本天文学会
開催年月日: 2014年3月19日 - 2014年3月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:国際基督教大学
-
低バックグラウンド diffuse X線観測
森 et al.
高エネルギー宇宙物理連絡会将来計画検討会 (東京工業大学) 高エネルギー宇宙物理連絡会
開催年月日: 2014年3月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学
-
New Correction Method for CTI and Charge Trail of the Soft X-ray Imager onboard ASTRO-H 国際会議
Nobukawa et al.
Suzaku-MAXI 2014 (愛媛大学) 宇宙科学研究所、理化学研究所、愛媛大学
開催年月日: 2014年2月19日 - 2014年2月22日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:愛媛大学
-
Study of Nonthermal X-ray Emission from Supernova Remnant RX J0825.0-4622 and Prediction of Its GeV/TeV Gamma-ray Emissions 国際会議
Fukuyama et al.
Suzaku-MAXI 2014 (愛媛大学) 宇宙科学研究所、理化学研究所、愛媛大学
開催年月日: 2014年2月19日 - 2014年2月22日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:愛媛大学
-
Suzaku discovery of Fe K-Shell Line from the O-Rich SNR G292.0+1.8 国際会議
Kamitsukasa et al.
Suzaku-MAXI 2014 (愛媛大学) 宇宙科学研究所、理化学研究所、愛媛大学
開催年月日: 2014年2月19日 - 2014年2月22日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:愛媛大学
-
How large is the Vela pulsar wind nebula in X-rays? 国際会議
Mori et al.
Suzaku-MAXI 2014 (愛媛大学) 宇宙科学研究所、理化学研究所、愛媛大学
開催年月日: 2014年2月19日 - 2014年2月22日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:愛媛大学
-
ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXI用CCD素子スクリーニング
中嶋 et al.
日本物理学会2013年秋季年会 (高知大学) 日本物理学会
開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:高知大学