講演・口頭発表等 - 森 浩二
-
CTA報告1:全体報告
手嶋政廣他
日本物理学会2010年秋季年会 (九州工業大学) 日本物理学会
開催年月日: 2010年9月11日 - 2010年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州工業大学
-
ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発
幸村孝由他
日本物理学会2010年秋季年会 (九州工業大学) 日本物理学会
開催年月日: 2010年9月11日 - 2010年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州工業大学
-
11pSG-9 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
幸村 孝由, 河合 耕平, 渡辺 辰雄, 小川 大樹, 池田 翔馬, 牛山 薫, 金子 健太, 北本 俊二, 村上 弘志, 常深 博, 林田 清, 中嶋 大, 穴吹 直久, 内田 裕之, 上田 周太朗, 鶴 剛, 堂谷 忠靖, 尾崎 正伸, 馬場 彩, 森 浩二, 平賀 純子, ASTRO-H SXIチーム
日本物理学会講演概要集 一般社団法人日本物理学会
開催年月日: 2010年8月18日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Possible Charge Exchange X-Ray Emission from the Cygnus Loop detected with Suzaku 国際会議
Katsuda, S. et al.
第38回COSPAR科学会議 (bremen) COSPAR
開催年月日: 2010年7月18日 - 2010年7月25日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:bremen
-
Development of the data acquisition system for the X-ray CCD camera onboard the ASTRO-H satellite utilizing SpaceWire
Fujinaga,T. et al.
日本地球惑星科学連合2010年大会 (幕張メッセ国際会議場) 日本地球惑星科学連合
開催年月日: 2010年5月23日 - 2010年5月28日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:幕張メッセ国際会議場
-
A Deep Chandra Observation of SNR N49 in the LMC 国際会議
Park, S. et al.
第216回アメリカ天文学会 (Hyatt Regency Miami) アメリカ天文学会
開催年月日: 2010年5月23日 - 2010年5月27日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hyatt Regency Miami
-
ASTRO-H 衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)ブレッドボードモデルの開発
穴吹直久他
日本天文学会2010年春季年会 (広島大学) 日本天文学会
開催年月日: 2010年3月24日 - 2010年3月27日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
-
コリメートX線斜入射法によるCCD空乏層厚の精密測定手法の開発(2)
青山翔一他
日本天文学会2010年春季年会 (広島大学) 日本天文学会
開催年月日: 2010年3月24日 - 2010年3月27日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:広島大学
-
X線天文衛星Astro-H搭載X線CCDカメラ(SXI)の紫外線対策III
渡辺辰雄他
日本天文学会2010年春季年会 (広島大学) 日本天文学会
開催年月日: 2010年3月24日 - 2010年3月27日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
-
すざく衛星搭載X線CCDカメラ(XIS)のP-sum モードの較正 (II)
幸村孝由他
日本天文学会2010年春季年会 (広島大学) 日本天文学会
開催年月日: 2010年3月24日 - 2010年3月27日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
-
X線天文衛星搭載CCDカメラSXIの開発の現状
鶴剛他
日本物理学会第65回年次大会 (岡山大学) 日本物理学会
開催年月日: 2010年3月20日 - 2010年3月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
-
ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)のブレッドボードシステムを用いたプロトタイプCCD素子性能評価
穴吹直久他
日本物理学会第65回年次大会 (岡山大学) 日本物理学会
開催年月日: 2010年3月20日 - 2010年3月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
-
ASTRO-HX線CCDカメラデータ収集システムの構築
藤永貴久他
第10回高エネルギー宇宙連絡会研究会「高エネルギー宇宙物理学の最新成果と将来計画」 (宇宙科学研究所) 高エネルギー宇宙連絡会研究会
開催年月日: 2010年3月8日 - 2010年3月10日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所
-
Suzaku view of Vela X 国際会議
森浩二
Exploring Supernova Remnants and Pulsar Wind Nebulae in X-rays: (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年2月18日 - 2010年2月19日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:宇宙科学研究所
-
FFAST検出器衛星
穴吹直久他
第10回 宇宙科学シンポジウム (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年1月7日 - 2010年1月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所
-
すざく衛星搭載X線CCDカメラ(XIS)の機上較正の現状報告(I):P-sum/timingモード
幸村孝由他
第10回 宇宙科学シンポジウム (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年1月7日 - 2010年1月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所
-
次期X線天文衛星ASTRO-H搭載CCDカメラSXI(Soft X-ray Imager)の開発の現状
常深博他
第10回 宇宙科学シンポジウム (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年1月7日 - 2010年1月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所
-
FFAST焦点面検出器(SD-CCDカメラ)用駆動/信号処理回路
中嶋大他
第10回 宇宙科学シンポジウム (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年1月7日 - 2010年1月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所
-
FFASTによる硬X線走査観測の科学
伊藤真之他
第10回 宇宙科学シンポジウム (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年1月7日 - 2010年1月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所
-
すざくによる超新星残骸はくちょう座ループの観測
内田裕之他
第10回 宇宙科学シンポジウム (宇宙科学研究所) 宇宙科学研究所
開催年月日: 2010年1月7日 - 2010年1月8日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇宙科学研究所