論文 - 板井 孝一郎
-
人工呼吸療法中止の「違法性阻却」に関する検討 -アンケート調査に対する法律家・法学者による「自由記述回答」の質的解析 査読あり
板井孝一郎,伊藤博明,伊藤道哉
人間と医療 ( 6 ) 41 - 51 2016年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
現場実践に活かす「臨床倫理」「研究倫理」の考え方 ーIRB、REC、CECの関係を明確にした組織的対応 査読あり
板井孝一郎
日本臨床検査医学会 64 ( 2 ) 204 - 210 2016年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
実効性のある臨床倫理コンサルテーションの体制構築を目指して -トップ・ダウン、ボトム・アップ、そして「第3のモデル」 査読あり
板井孝一郎
人間と医療 ( 5 ) 38 - 48 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
がん終末期を考えるうえで大切な「事前指示」の概念
板井孝一郎
がん看護 20 ( 1 ) 23 - 27 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Current Status and Challenges of Clinical Ethics Committees and Clinical Ethics Consultations in Japan 招待あり 査読あり
Koichiro ITAI
Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine ( 8 ) 4 - 26 2014年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
医療安全管理業務としての臨床倫理コンサルテーション 査読あり
板井孝壱郎
臨床倫理 ( 2 ) 2 - 12 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
事前指示について
板井孝壱郎
内科 112 ( 6 ) 1372 - 1376 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
朝比奈 真由美, 河本 慶子, 宮田 靖志, 野村 英樹, 尾藤 誠司, 板井 孝壱郎, 浅井 篤, 天野 隆弘, 井上 千鹿子, 大生 定義, 後藤 英司
医学教育 = Medical education 43 ( 6 ) 447 - 452 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本医学教育学会
背景:第16期倫理・プロフェッショナリズム委員会では,プロフェッショナリズム教育の導入を推進しているが,国内の医学部・医科大学でのプロフェッショナリズム教育の実施状況は把握されていない.<br>方法:ユニット機関登録メンバーに対しプロフェッショナリズム教育の公式カリキュラムに関するアンケート調査を行った.<br>結果:プロフェッショナリズムを科目名あるいは学習目標に明示している大学は少なくとも12大学あった.カリキュラムの多くは臨床前に実施されていた.<br>考察:今後さらにプロフェッショナリズム教育が多くの大学で導入され,その教育方法および評価方法についても研究が進んでいくことが期待される.
-
医療現場において何故「倫理コンサルテーション」のシステム構築が不可欠であるのか 査読あり
板井孝一郎
人間と医療 ( 2 ) 52 - 57 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
倫理的視点を意識したコンサルテーション
板井孝壱郎
がん看護 17 ( 1 ) 7 - 9 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
困ったときの倫理コンサルテーション:SPIKESに沿って
板井孝壱郎、濱口恵子、稲葉一人
がん看護 17 ( 1 ) 13 - 61 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
プロフェッショナリズム教育とその実践の根底にあるもの:隠れたカリキュラム(hidden curriculum) 査読あり
板井孝壱郎
日本内科学会雑誌 101 ( 1 ) 201 - 205 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ACP(事前ケア計画)としての事前指示:患者の意思の「共有プロセス」を支える臨床倫理サポート 査読あり
板井孝壱郎
人間と医療 ( 1 ) 22 - 31 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
提言 医師養成課程におけるプロフェッショナリズム教育の導入と具体化について:第 16 期日本医学教育学会倫理・プロフェッショナリズム委員会
宮田 靖志, 野村 英樹, 尾藤 誠司, 河本 慶子, 朝比奈 真由美, 板井 孝壱郎, 浅井 篤, 天野 隆弘, 大生 定義, 後藤 英司
医学教育 42 ( 2 ) 123 - 126 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Medical Education
1)卒前医学教育,卒後医師臨床研修,および,各学会や医師会などによる医師の生涯教育に,プロフェッショナリズムに関するカリキュラム/プログラムを明示的に導入すべきである.<br>2)プロフェッショナリズム教育を通じて修得すべき目標,その効果的な学習方略や評価法,および,非公式カリキュラム・隠れたカリキュラムの影響などに関する研究を発展させる必要がある.<br>3)プロフェッショナリズム教育導入により,医師ならびに医療に対する社会の信頼の醸成に結びつけるよう,医療界を挙げた活動を展開することを提案する.
-
Theoretical debates on methodologies in clinical ethics; Top-down, bottom up, and clinical pragmatism as a third model 査読あり
Koichiro ITAI
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 21 ( 1 ) 5 - 8 2011年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
倫理教育の進め方と指導者の心構え 招待あり
板井孝壱郎
看護人材教育 7 ( 5 ) 65 - 71 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
終末期における「事前指示」のあり方について 招待あり
板井孝壱郎
宮崎県医師会医学会誌 34 ( 2 ) 79 - 83 2010年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
倫理教育の基礎と実践 ―倫理問題を「個人の悩み」にしないために
板井孝壱郎
看護人材教育 7 ( 4 ) 45 - 50 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
肺腺癌末期の呼吸苦に非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)が有効であった症例
下窪徹,板井孝壱郎,迫田耕一朗
臨床と研究 87 ( 7 ) 114 - 116 2010年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
宮崎大学医学部付属病院遺伝カウンセリング部における遺伝カウンセリングの実践と看護職の役割(共著) 査読あり
野間口千香穂, 永瀬つや子, 長谷川珠代, 水畑喜代子, 藤井加那子, 山口昌俊, 布井博幸, 板井孝壱郎
南九州看護研究誌 8 ( 1 ) 66 - 68 2010年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)