社会貢献活動 - 小林 博典
-
西都市立都於郡小学校校内研修会講師(宮崎県教職員互助会校内研修支援事業)「一人一台端末を活用したこれからのICT教育(プログラミング教育)」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2021年1月25日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
宮崎市教育委員会ICT活用教育アドバイザリー(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:大塚小学校「プログラミング的思考を育成する授業(embotを活用した授業実践)」
役割:助言・指導, 情報提供
2021年1月19日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
延岡市立港小学校校内研修会講師(宮崎県教職員互助会校内研修支援事業)「小規模校における遠隔教育システムを効果的に活用した授業のあり方」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2021年1月6日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
宮崎市立宮崎港小学校校内研修会講師(宮崎県教職員互助会校内研修支援事業)「教育クラウドの利活用(ロイロノートの活用・プログラミング教育)」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年12月22日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
えびの市情報教育研修会(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:えびの市役所「GIGAスクール構想の実現に向けたこれからの学校教育」(令和の日本型学校教育の展開・プログラミング教育)
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年12月15日
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
川南町立国光原中学校授業研究会講師(理科教育)
役割:講師, 助言・指導
2020年12月10日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
門川町教育委員会ICT活用教育アドバイザリー(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:門川中学校「プログラミング的思考を育成する授業(タブレットPCを活用した授業実践)」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月26日
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:研究指導
-
都城市公立小中学校校長会(学校CIO研修会)「GIGAスクール構想の実現に向けて~今、管理職として準備すべきこと~」会場:都城市中央公民館
役割:講師, 助言・指導
2020年11月19日
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:講演会
-
小林市教育委員会小中合同研修会講師:オンライン配信(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)「ICT教育・遠隔教育システムの効果的活用」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月18日
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:講演会
-
宮崎市教育委員会「プログラミング教育」研修会講師(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:宮崎市教育情報センター「プログラミング教育の推進」
役割:講師, 助言・指導
2020年11月16日 - 2020年11月17日
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:研究指導
-
西都市立西都銀上学園授業研究会講師(理科教育)
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月14日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
宮崎大学教育学部附属小学校土曜講座「プログラミングにチャレンジ!」
役割:講師, 実演
2020年11月14日
対象: 小学生, 保護者
種別:出前授業
-
川南町立唐瀬原中学校授業研究会講師(理科教育)
役割:助言・指導, 情報提供
2020年11月10日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
門川町教育委員会ICT活用教育アドバイザリー(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:草川小学校「プログラミング的思考を育成する授業(アンプラグド・プログラミング授業)」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月9日
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:研究指導
-
椎葉村教育委員会遠隔教育推進研修会講師(文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:宮崎大学まちなかキャンパス「遠隔教育システムの効果的活用方法」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月6日
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
西都市立妻北小学校情報教育研修会講師(宮崎県教職員互助会校内研修支援事業)「ICTの効果的活用の在り方」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月4日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
高千穂町プログラミング教材活用研修会講師(宮崎県教職員互助会校内研修支援事業)「プログラミング教育」
役割:講師, 助言・指導, 情報提供
2020年11月2日
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:研究指導
-
ひむか人財育成セミナー「新時代の学びを支える先端時術の活用」
役割:講師
宮崎大学・宮崎県教育委員会 2020年10月17日
対象: 高校生
種別:講演会
-
門川町教育委員会ICT活用教育アドバイザリー「プログラミング的思考を育成する授業(アンプラグド・プログラミング授業)」 (文部科学省初等中等教育局アドバイザー事業)会場:五十鈴小学校
役割:講師, 助言・指導
2020年10月13日
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
都城市立高城小学校校内研修会講師「プログラミング教育」 (宮崎県教職員互助会校内研修支援事業)
役割:講師, 助言・指導
2020年10月5日
対象: 教育関係者
種別:研究指導