講演・口頭発表等 - 中村 大輝
-
中学校理科における形成的評価のための次世代型 CBT の開発―生成 AI による即時フィードバックの可能性―
吉野早紀, 中村大輝
日本理科教育学会九州支部大会 (J:COM ホルトホール大分) 2025年5月31日 日本理科教育学会九州支部
開催年月日: 2025年5月31日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:J:COM ホルトホール大分 国名:日本国
-
条件制御能力の習得状況を診断する評価方法の開発 ―認知診断的コンピュータ適応型テスト(CD-CAT)の技術応用―
中村 大輝
日本理科教育学会九州支部大会 (J:COM ホルトホール大分) 2025年5月31日 日本理科教育学会九州支部
開催年月日: 2025年5月31日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:J:COM ホルトホール大分 国名:日本国
-
Socio-scientific Issuuesについて議論する活動に生成AIを導入する効果
中込泰規, 渡辺理文, 中村大輝
日本理科教育学会オンライン全国大会 2025 (オンライン) 2025年3月20日 日本理科教育学会
開催年月日: 2025年3月20日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
理科と算数の平均値の扱いに関する教科横断的な指導法の開発―推定値としての理解を目指して―
森川大地, 中村大輝
日本理科教育学会 オンライン全国大会2025 (オンライン) 2025年3月20日 日本理科教育学会
開催年月日: 2025年3月20日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
ワイヤレスセンサ実験器具を活用した授業の効果:エネルギー領域「運動の規則性」の単元を例に
佐久間直也, 中村大輝
日本理科教育学会 オンライン全国大会2025 (オンライン) 2025年3月20日 日本理科教育学会
開催年月日: 2025年3月20日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
科学教育に特有の研究倫理問題 招待あり
中村大輝
日本科学教育学会特別シンポジウム「科学教育研究における研究倫理を考える」 (オンライン) 2025年3月15日 日本科学教育学会
開催年月日: 2025年3月15日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
学校の現場との交渉-研究倫理に関する新・論点争点- 招待あり
中村大輝
教科教育学コンソーシアム 第5回シンポジウム (キャンパスプラザ京都) 2025年3月9日 教科教育学コンソーシアム
開催年月日: 2025年3月9日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:キャンパスプラザ京都 国名:日本国
-
中村 大輝
理数系学会教育問題連絡会2025年オンラインシンポジウム (オンライン) 2025年2月23日 理数系学会教育問題連絡会
開催年月日: 2025年2月23日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
中村 大輝
日本科学教育学会2024年度第3回研究会(九州沖縄支部開催) (中村学園大学) 2025年2月22日 日本科学教育学会
開催年月日: 2025年2月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:中村学園大学 国名:日本国
-
日本の科学者が捉える「科学の本質」の重要性 ―自然科学者へのインタビューを通じて―
小林 優子, 中村 大輝, 川上 佑美, 松原 憲治
日本科学教育学会2024年度第2回研究会(若手活性化委員会開催) (大阪教育大学) 2024年12月21日 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年12月21日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪教育大学 国名:日本国
-
生成AIによる対話的フィードバックを組み込んだコンピュータ適応型テストの開発
中村大輝
日本科学教育学会2024年度第2回研究会(若手活性化委員会開催) (大阪教育大学) 2024年12月21日 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年12月21日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪教育大学 国名:日本国
-
小学校理科における気象の不確実性に関する指導法の考案:単元「台風と天気の変化」を中心に
森川大地, 中村大輝
日本理科教育学会 第63回関東支部大会 (茨城大学) 2024年12月7日 日本理科教育学会
開催年月日: 2024年12月7日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:茨城大学 国名:日本国
-
教科教育学をめぐる3つの分断―角屋重樹氏へのインタビューを通して― 招待あり
雲財寛, 中村大輝, 𠮷�田純太郎
日本教科教育学会第50回全国大会(筑波大会) (筑波大学) 2024年11月9日 日本教科教育学会
開催年月日: 2024年11月9日 - 2024年11月10日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:筑波大学 国名:日本国
-
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
中村大輝
日本教科教育学会第50回全国大会(筑波大会) (筑波大学) 2024年11月10日 日本教科教育学会
開催年月日: 2024年11月9日 - 2024年11月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:筑波大学 国名:日本国
-
中学校理科教科書における「問題」および「考察」場面の問いに見られるPISAとSDGsの文脈
中山迅, 中村大輝, 猿田祐嗣
日本科学教育学会第48回年会 (函館工業専門学校) 2024年9月13日 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年9月13日 - 2024年9月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館工業専門学校 国名:日本国
-
題材設計のための改訂版タキソノミーを用いた STEAM 教育の整理
小八重智史, 中村大輝, 鎌田英一郎, 渡邊茂一
日本科学教育学会第48回年会 (函館工業専門学校) 2024年9月15日 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年9月13日 - 2024年9月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館工業専門学校 国名:日本国
-
国際調査ROSESの標本調査設計および調査実施の工夫
中村 大輝
日本科学教育学会第48回年会 (函館工業専門学校) 2024年9月14日 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年9月13日 - 2024年9月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館工業専門学校 国名:日本国
-
「種族維持」の認識と自然選択の理解の関係:種族維持という誤概念を変容させるための手掛かりを求めて
山野井貴浩, 寺田佐恵子, 佐藤綾, 中村大輝, 三宅崇
日本理科教育学会 第74回 全国大会(滋賀大会) (龍谷大学) 2024年9月8日 日本理科教育学会
開催年月日: 2024年9月7日 - 2024年9月8日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:龍谷大学 国名:日本国
-
科学的探究における仮説の役割と指導上の課題
中村大輝
日本理科教育学会 第74回 全国大会(滋賀大会) (龍谷大学) 2024年9月7日 日本理科教育学会
開催年月日: 2024年9月7日 - 2024年9月8日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:龍谷大学 国名:日本国
-
生成 AI を活用した問いの見いだしの指導法の提案
森川大地, 中村大輝
日本理科教育学会 第74回 全国大会(滋賀大会) (龍谷大学) 2024年9月8日 日本理科教育学会
開催年月日: 2024年9月7日 - 2024年9月8日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:龍谷大学 国名:日本国