論文 - 岡崎 直宣
-
Proposal of a Synchronous Data Transfer Protocol Suitable for FDDI with RSVP Mechanism 査読あり
共著者:M. Yabe, T. Fujii, Y. Koui, T. Ideguchi, Y. Baba, N. Okazaki
Proc. the 1998 IEEE Asia Pacific Conference on Communications, pp.191-195 1998年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Proposal of a Key Sharing Method for Secure Communication Systems 査読あり
Mirang PARK, Akira WATANABE, Naonobu OKAZAKI and Tetsuo IDEGUCHI
Proc. the Taiwan-Japan Joint Workshop on The Latest Development of Telecommunication Research (TJCOM98) 113 - 118 1998年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Proposal and Evaluation for Application Methods of RSVP over FDDI 査読あり
Yuuji KOUI, Naonobu OKAZAKI, Tetsuo IDEGUCHI, Shoichiro SENO, Masayuki YABE and Akira WATANABE
Proc. the 1997 International Symposium on Communications (ISCOM’97) 404 - 408 1997年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Application of RSVP over FDDI using Synchronous Data Transmission Class Method 査読あり
共著者:M. Yabe, N. Okazaki, Y. Koui, T. Ideguchi, S. Seno, N. Tsubone
Proc. the Third Asia-Pacific Conference on Communications, pp.187-191 1997年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Performance Estimate of Compression Characteristics on Wide Area Network 査読あり
共著者:Y. Saito, N. Okazaki, S. Seno, T. Ideguchi, Y. Koui, M. Yabe
Proc. the Third Asia-Pacific Conference on Communications, pp.1323-1327 1997年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Proposal and Evaluation of a New Time Critical Communication Protocol on LAN 査読あり
共著者:N. Okazaki, T. Fujii, S. Seno, Y. Koui, T. Ideguchi, M. Yabe
Proc. the Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, pp.141-145 1997年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A New Test Sequence Generation Method for Interoperability Testing 査読あり
共著者:N. Okazaki, M. R. Park, K. Takahashi, N. Shiratori
Protocol Test Systems 7th workshop, Chapman & Hall, pp.243 - 258 1994年6月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Test Sequence Generation for Multiprocess Communication Systems 査読あり
共著者:N. Okazaki, M. R. Park, M. Ohta, K. Takahashi
Proc. the 1993 Asia Pacific Conference on Communications, pp.210-214 1993年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Test Sequence Generation for Interoperability Testing Considering Parallel Processes 査読あり
Naonobu OKAZAKI, Mi Rang PARK, Setsuko MIKAMI, Kaoru TAKAHASHI and Masataka OHTA
Proc. the 6th Joint Conference on Communication, Networks and Switching Systems 107 - 112 1993年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
NATやファイアウォールと共存できる暗号通信方式PCCOMの提案と実装(ネットワークセキュリティ)
増田 真也, 鈴木 秀和, 岡崎 直宣, 渡邊 晃
情報処理学会論文誌 47 ( 7 ) 2258 - 2266 2006年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
ネットワークにおけるセキュリティ上の脅威が問題となっており,通信パケットの暗号化技術が重要な技術として認識されている.既存の暗号化通信技術としてIPsec ESPがあげられるが,セキュリティは強靭なものの,NATやファイアウォールを挟むような環境では使用できない,スループットが低下する,などの課題があり,拠点間通信などの一部でしか利用されていない.そこで本論文では,NATやファイアウォールと共存でき,かつオリジナルパケットのフォーマットを変えないまま本人性確認(正当な相手であることの保証)とパケットの完全性保証(パケットが改竄されていないことの保証)を実現する暗号通信方式PCCOM(Practical Cipher COMmunication)を提案する.PCCOMの有効性を確認するために試作システムをFreeBSD上に実装し,NATやファイアウォールとの親和性が高いことを確認した.また,スループットを測定した結果,パケットフォーマットを変えないことによる性能上の効果があることを確認した.
-
色の恒常性を利用したCAPTCHAの機械攻撃耐性の評価と分析
永井 麻裕, 臼崎 翔太郎, 油田 健太郎, 山場 久昭, 椋木 雅之, 岡崎 直宣
情報処理学会火の国情報シンポジウム2022論文集 ( B12-4 ) 1 - 8 2022年3月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
ウィンドウサイズ調整型監視によるリアルタイム性DDoS攻撃検知手法の検討
溝口 李佳, 臼﨑 翔太郎, 油田 健太郎, 山場 久昭, 岡崎 直宣
情報処理学会火の国情報シンポジウム2022論文集 ( B12-5 ) 1 - 8 2022年3月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
継続的な認証及び異なる歩行速度での二つの端末を用いた異常検知による歩行認証の研究
渡辺 一樹、油田 健太郎、岡崎 直宣、朴 美娘
IPSJ SIG Technical Reports 2021-SPT-41 ( 16 ) 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ウェアラブル端末を用いた覗き見耐性を持つジェスチャー認証手法の提案と評価
嘉藤 鴻介、渡辺 一樹、油田 健太郎、岡崎 直宣、朴 美娘
IPSJ SIG Technical Reports 2021-SPT-41 ( 17 ) 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
分散機械学習における勾配の 異常検知を用いたブロックチェーンシステムの提案とその実現性の評価
長友 誠、油田 健太郎、岡崎 直宣、朴 美娘
IPSJ SIG Technical Reports 2020-CSEC-88 ( 22 ) 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
スマー トウォッチにおけるジェスチャを用いた個人認証方式の提案と評価
長友 誠、小関朋奈,渡辺 一樹、油田 健太郎、岡崎 直宣、朴 美娘
2020 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS2020) ( 1E2-1 ) 2020年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ブロックチェーンを用いた不正ログイン対策の検討
藤 竜成, 臼崎 翔太郎, 油田 健太郎, 朴 美娘, 白鳥 則郎, 岡崎 直宣
CSS2019 1336 - 1342 2019年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ブロックチェーンを用いた分散機械学習におけるパラメータ異常検知システムの提案
長友 誠, 油田 健太郎, 岡崎 直宣, 朴 美娘
CSS2019 1343 - 1348 2019年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
複数ウィンドウサイズの効率的監視によるバースト形態に依らないDDoS攻撃検出手法の検討
臼崎 翔太郎, 油田 健太郎, 山場 久昭, 朴 美娘, 岡崎 直宣
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集 495 - 504 2019年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
スマートロックにおける異常検知を用いた二つの端末の加速度による歩行認証の提案 査読あり
渡辺 一樹, 長友 誠, 油田 健太郎, 岡崎 直宣, 朴 美娘
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集 1155 - 1160 2019年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)