論文 - 北村 和雄
-
Thioredoxin in coronary culprit lesions: Possible relationship to oxidative stress and intraplaque hemorrhage. "jointly worked" 査読あり
Nishihira K, Yamashita A, Imamura T, Hatakeyama K, Sato Y, Nakamura H, Yodoi J, Ogawa H, Kitamura K, Asada Y
Atherosclerosis 201 ( 2 ) 360 - 367 2008年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Reciprocal production of adiponectin and C-reactive protein in coronary circulation of patients with and without coronary artery disease."jointly worked" 査読あり
Kawagoe J, Imamura T, Date H, Ideguchi T, Koyama S, Nagoshi Y, Tatsumoto M, Onitsuka H, Iwakiri H, Kitamura K
Horm Metab Res 40 ( 8 ) 578 - 580 2008年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Adventitial mast cells contribute to pathogenesis in the progression of abdominal aortic aneurysm. "jointly worked" 査読あり
Tsuruda T, Kato J, Hatakeyama K, Kojima K, Yano M, Yano Y, Nakamura K, Nakamura-Uchiyama F, Matsushima Y, Imamura T, Onitsuka T, Asada Y, Nawa Y, Eto T, Kitamura K
Circ Res 102 ( 11 ) 1368 - 1377 2008年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Localization of the novel angiotensin peptide, angiotensin-(1-12), in heart and kidney of hypertensive and normotensive rats. "jointly worked" 査読あり
Jessup JA, Trask AJ, Chappell MC, Nagata S, Kato J, Kitamura K, Ferrario CM
Am J Physiol Heart Circ Physiol 294 ( 6 ) H2614 - H2618 2008年4月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
降圧治療中の高血圧患者の実態と積極的降圧治療の有効性と安全性に関する調査.(共著) 査読あり
北 俊弘,横田直人,市来能成,綾部隆夫,加藤丈司,江藤胤尚,北村和雄
Progress in Medicine 28 ( 5 ) 1173 - 1177 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Exfoliation of gastric pit-parietal cells into the gastric lumen associated with a stimulation of isolated rat gastric mucosa in vitro: a morphological study by the application of cryotechniques. "jointly worked" 査読あり
Aoyama F, Sawaguchi A, Ide S, Kitamura K, Suganuma T
Histochem Cell Biol 129 ( 6 ) 785 - 793 2008年2月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
各種腎機能評価法の比較検討.(共著) 査読あり
岩坪修司,藤元昭一,福田顕弘,西 桂子,馬場明子,中川真菜,福留理恵,福留慶一,山田和弘,原誠一郎,北村和雄
宮崎医学会誌 31 116 - 119 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Adrenomedullinは実験大腸炎に対して抗炎症作用を有する 査読あり
芦塚伸也、彦坂ともみ、田中規幹、松本英丈、早稲田文子、押川勝太郎、大塚正晃、稲津東彦、北村和雄
日本消化器病学会雑誌 105 ( suppl-2.2 ) 796 - 796 2008年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
薬剤誘発性高血圧 査読あり
北村和雄
宮崎医学会誌 32 1 - 5 2008年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法(LCAP)抗凝固剤としての低分子ヘパリンの有効性と安全性に対する検討 査読あり
彦坂ともみ、芦塚伸也、松本英丈、早稲田文子、大塚正晃、押川勝太郎、稲津東彦、北村和雄
日本消化器病学会雑誌 105 ( suppl-2.2 ) 808 - 808 2008年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
心筋梗塞ラットにおけるカンデサルタンとアドレノメデュリン(AM)の併用効果 査読あり
陳広亜、北村和雄、加藤丈司
日本内分泌学会雑誌 84 ( 2 ) 681 - 681 2008年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ネフローゼ症候群の合併症 査読あり
岩切太幹志、藤元昭一、北村和雄
臨牀と研究 85 ( 11 ) 1641 - 1647 2008年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
プロアンジオテンシン-12 査読あり
永田
分子心血管病 9 ( 3 ) 288 - 292 2008年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Combined use of brain natriuretic peptide and C-reactive protein for predicting cardiovascular risk in outpatients with type 2 diabetes mellitus. 査読あり
Tsuruda T, Kato J, Sumi T, Mishima K, Masuyama H, Nakao H, Imamura T, Eto T, Kitamura K
Vascular Health and Risk Management 3 417 - 423 2007年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Outcome of ANCA-associated primary renal vasculitis in miyazaki prefecture. 査読あり
Uezono S, Sato Y, Hara S, Hisanaga S, Fukudome K, Fujimoto S, Nakao H, Kitamura K, Kobayashi S, Suzuki K, Hashimoto H, Nunoi H
Intern Med 46 815 - 822 2007年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Expression of interleukin-18 in coronary plaque obtained by atherectomy from patients with stable and unstable angina. 査読あり
Nishihira K, Imamura T, Hatakeyama K, Yamashita A, Shibata Y, Date H, Manabe I, Nagai R, Kitamura K, Asada Y
Thromb Res 121 275 - 279 2007年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
組織アンジオテンシンの分子型の検討とproangiotensin-12の発見 査読あり
永田さやか、加藤丈司、南野直人、北村和雄、江藤胤尚
日本内分泌学会雑誌 83 ( 1 ) 107 - 107 2007年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
不全心の分子機構に関する最新の基礎研究 神経体液性因子の活性化の分子機構と作用 アドレノメデュリン 査読あり
北村和雄
日本臨牀 65 ( 4 ) 170 - 174 2007年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Ca拮抗薬の心血管作用を再考する 査読あり
松﨑益徳、北村和雄、宮崎俊一、楽木宏実、村上達明
日本内分泌学会雑誌 83 ( 2 ) 413 - 413 2007年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ラット脳内におけるアドレノメデュリン2の局在と中枢性オキシトシン分泌作用における特異的受容体の検討 査読あり
橋本弘史、兵藤晋、藤原広明、樋口隆、北村和雄、竹井祥郎、上田陽一
日本内分泌学会雑誌 83 ( 1 ) 107 - 107 2007年
掲載種別:研究論文(学術雑誌)