Papers - CHOSA Etsuo
-
Bilateral congenital separation of the lateral meniscus. A case report Reviewed
Komatsu, N., Yamamoto,K., Chosa, E.
The Knee 15 ( 4 ) 330 - 332 2008.8
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Safety evaluation for rugby-football competitions held in the Kyushu area Reviewed
16 ( 3 ) 402 - 407 2008.8
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Pathological Finding og The Excised Synovial Tissue under Administration of Inflixibmab in The Patient with Rheumatoid Arthritis, Compared with The Past Specimens: A Case Report Reviewed
27 ( 2 ) 171 - 175 2008.7
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
皮切にこだわらないMIS人工股関節置換術(共著) Reviewed
帖佐悦男, 坂本武郎, 渡邊信二, 関本朝久, 濱田浩朗, 前田和徳, 野崎正太郎, 中村嘉宏, 舩元太郎, 柏木輝行
第16回MX人工股関節研究会記録集 81 - 84 2008.7
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
MX-2000ステムの検討(共著) Reviewed
坂本武郎, 帖佐悦男, 渡邊信二, 関本朝久, 濱田浩朗, 野崎正太郎, 前田和徳, 中村嘉宏, 舩元太郎
第16回MX人工股関節研究会記録集 49 - 52 2008.7
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
遅発性筋痛症に対する消炎鎮痛スプレー剤の効果についての検討(共著) Reviewed
三橋龍馬, 帖佐悦男, 山本惠太郎, 河原勝博, 田島卓也
九州・山口スポーツ医・科研究会誌 20 58 - 62 2008.6
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
鳥取部 光司, 帖佐 悦男, 濱田 浩朗, 坂本 武郎, 野崎 正太郎, 河原 勝博, 川野 啓一郎
リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌 45 ( 0 ) 2008.5
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人日本リハビリテーション医学会
-
Surgical Result of Arthroscopic Rotator Cuff Repair : a view of operative indications
ISHIDA Yasuyuki, CHOSA Etsuo, YANO Hiroaki, YAMAMOTO Keitaro, KAWAHARA Katsuhiro, TAJIMA Takuya
33 ( 2 ) 153 - 158 2008.4
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
腰痛症に対するジブカイン塩酸塩配合薬によるトリガーポイント注射の治療効果(共著) Reviewed
公文崇詞, 久保紳一郎, 黒木浩史, 濱中秀昭, 帖佐悦男
整形・災害外科 51 ( 11 ) 1477 - 1481 2008.4
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
特発性側彎症患者における装具装着状況の検討(共著) Reviewed
黒木浩史, 久保伸一郎, 帖佐悦男, 田島直也
日本側彎症学会 22 ( 1 ) 42 - 46 2008.4
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
手術適応別の鏡視下腱板修復術の成績(共著) Reviewed
石田康行, 帖佐悦男, 矢野浩明, 山本惠太郎, 河原勝博, 田島卓也
関節鏡 33 ( 2 ) 153 - 158 2008.4
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
モアレ法による側彎症学校検診の検証 -小学5年時検診陰性,中学2年時検診陽性症例の解析-(共著) Reviewed
黒木浩史, 久保紳一郎, 帖佐悦男, 田島直也
The Journal of Japanese Scoliosis Society 23 ( 1 ) 14 - 19 2008.4
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
当科でのオーバーヘッドトラクションによる先天性股関節脱臼の治療経験 Reviewed
小牧ゆか,帖佐悦男,坂本武郎,関本朝久,渡邊信二,濱田浩朗,野﨑正太郎,前田和徳,中村嘉宏,舩元太郎
整形外科と災害外科 57 ( 2 ) 242 - 247 2008.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
当科でのオーバーヘッドトラクションによる先天性股関節脱臼の治療経験 Reviewed
小牧ゆか,帖佐悦男,坂本武郎,関本朝久,渡邊信二,濱田浩朗,野﨑正太郎,前田和徳,中村嘉宏,舩元太郎
整形外科と災害外科 57 ( 2 ) 242 - 247 2008.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
環軸椎亜脱臼に対するGoel-Harms technique Reviewed
樋口誠二,猪俣尚規,桐谷力,濱中秀昭,花堂祥治,黒木浩史,久保紳一郎,帖佐悦男
整形外科と災害外科 57 ( 2 ) 211 - 217 2008.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
合併したC型慢性肝炎にインターフェロンを投与した関節リウマチの1例 Reviewed
税所幸一郎,有住祐一, 江夏剛, 加藤順也, 帖佐悦男
九州リウマチ 28 ( 1 ) 32 - 37 2008.1
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Image diagnosis of arthrosis of the hip joint Reviewed
Journal of Joint Surgery 27 ( 6 ) 23 - 30 2008.1
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
FUNAMOTO Taro
Japanese Journal of Joint Diseases 27 ( 2 ) 171 - 175 2008
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:Japanese Society for Joint Diseases
Treatment of anti-tumor necrosis factor-alpha (TNF-α) antibody has been administered to patients with Rheumatoid Arthritis (RA) . Anti-TNF α therapy is effective for most of RA patients, however, joint symptoms last with some cases. In these years, some reports have mentioned that synovectomy is one of the effective methods for such cases. We report that synovectomy was useful for the patient having polyarthralgia despite infliximab treatment, and inflammatory cell infiltration decreased in the synovial tissue compared with the past specimens.<BR>The patient was 50 years old woman who was diagnosed as RA in 1986. She was treated by prednisolone and methotrexate (MTX), and attained remission once. In 2001, however, she was diagnosed as RA due to reappearance of polyarthritis again. She began to take prednisolone at 10mg in a day because she hoped pregnancy. For her symptoms became worse, we performed synovectomy in 2002. After the delivery, she began to take MTX at 8 mg in a week in 2005, and then infliximab therapy was administered to her in 2006. Her CRP (C-reactive protein) level had decreased by this therapy, but joint swelling and tenderness still lasted. Therefore, we performed synovectomy for some joints which had been severely swollen. In the pathological findings of this excised synovial tissue, it was observed that synovia increase and inflammatory cells infiltrate. However, compared with the specimens of synovial tissue excised four years ago, the degree of the cell infiltration decreased. After that synovectomy, her symptoms and DAS28-CRP score improved. Thus, it is supposed that decrease of cell infiltration into synovial tissue is an evidence of inf liximab treatment being effective, and to raise an efficacy of that therapy, synovectomy is one of the useful methods.
-
循環器疾患に対する維持期リハビリテーションの実態調査:通所リハビリテーション施設へのアンケート調査
花田 智, 帖佐 悦男, 鳥取部 光司, 濱田 浩朗, 日高 隆, 宮﨑 茂明
日本理学療法学術大会 2007 ( 0 ) D1249 - D1249 2008
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:公益社団法人日本理学療法士協会
【目的】本県における維持期リハビリの中心的な施設の1つである通所リハビリテーション(以下通所リハ)において、維持期における循環器疾患へのリハビリ(以下循環器リハ)の現状を明らかにすることである。<BR>【方法】宮崎県PT会員名簿・WAM-NETより抽出した41施設へ、郵送による自記式アンケート調査を実施した。調査項目は、「運動前・中のモニタリングの項目」「運動処方の項目」を調査し、更に「循環器リハの経験の有無」による紹介状の「項目」「活用方法」との関連を、クロス集計及びχ<SUP>2</SUP>検定により評価し、危険率5%未満を有意とした。<BR>【結果】回収率は80%であり、32施設65人より回答を得た。循環器リハ経験者は29%、PT経験年数は平均6.19±3.7年であった。循環器リハ実施者中、「運動前・運動中モニタリング」を実施している人は84%であり、細目は、運動前が血圧(100%)・脈拍(94%)息切れ等(88%)であり、運動中は自覚症状(100%)顔色等(94%)脈拍(88%)をモニターしていた。運動処方作成は53%が実施しており、細目はBorg指数(90%)・Karvonenの式等(50%)であった。紹介状の必要性は全員が感じており、「循環器リハの経験の有無」と「紹介状の各項目」においては関連を認めなかったが、活用方法で「リスクマネジメントへの活用」において関連を認めた。<BR>【考察】今回の結果から、モニタリングに関して、上村らの報告と同様に脈拍変動は継時的な変化を追っていたものの、運動中は自覚症状などの主観的評価を主に実施していることが明らかとなった。運動処方作成が50%であったが、細目でBorg指数が最も多かった事と合わせると、運動強度は主観的評価により多く決定されていることが示唆された。これらの理由として、主観的評価が血圧などの客観的評価と比べて瞬時に判断できること、PTのマンパワー不足が考えられる。しかし、主観的評価が必ずしも患者の状態を捉えているとは言い難く、山田らは慢性心不全では、特に運動中の血圧反応と不整脈をモニタリングする必要があると言っている。今後は客観的評価の実施と合わせて、より正確な運動による循環動態状況を捉えていく必要があると考える。紹介状は、経験者ほどリスクマネジメントへの意識が高いことが伺え、疾病管理状況のモニタリングの参考として非常に有意義に活用されていることが示唆される。特に、通所リハでは施設の性格上、病院の様な豊富な検査データは獲得しづらい。よって、紹介状の情報が、患者の循環器リハにおける運動処方に非常に大きな役割を果たす。維持期循環器リハの重要性は近年言われてきている。安全性を高める為の客観的モニタリングとPT間の情報交換が、今後循環器リハを行うPTが増加するためにも必要であることが伺える。<BR>
-
Compliance of Brace Treatment for Patients with Idiopathic Scoliosis
KUROKI Hiroshi
22 ( 1 ) 42 - 46 2007.12
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)